『GR2vsGX200最終段階』のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

GR DIGITAL II

画像処理エンジン「GR ENIGINE II」搭載のプロ向けデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 GR DIGITAL IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL IIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

『GR2vsGX200最終段階』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信22

お気に入りに追加

標準

GR2vsGX200最終段階

2008/10/05 09:50(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 sx70さん
クチコミ投稿数:36件

もうここでは幾度となく繰り返された質問でしょうが、
やはりGR2にすべきかGX200かを迷ってます。
以前GR1Sの愛用していましたし、今もメインはフィルムです。
ただ、頂点(自分なりに)を得てしまうと大事にし過ぎて
使用頻度が落ちてしまったりする事が過去にあり、F1も手放して
しまった経緯があります。割り切ってズームだけど、GX200にすべきか
と揺れてます。もう一つはMTFで見る通り明らかにGRのレンズ性能が
勝ってると思うのですが、リトラクティングレンズシステムのギミックが
気になってしまいます。(経年劣化大丈夫か??)
すみません、前置きが長くなりました。。。

聞きたい事…
通常スナップの撮影で、画質気になる程違いますでしょうか?
それなりにカスタマイズはすると思いますが、
多分RAWで撮ったりもせずの日常写真です。
また、GXにできてGRにない部分てほとんど無いですよね?
GXの収差が気になりつつも、オーソドックスなレンズ構造で
GRより…安心感が…
それでもGRは画質に説得力があるか・・・?

すみません、いよいよ決断しようと思うので、今の感情を
書き綴ってしまいました。
実際に使用されてる方の純粋な使用感を今一度教えていただければと
思います。

書込番号:8457273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:169件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2008/10/05 10:21(1年以上前)

こんにちは^^
通常の撮影とはいっても
撮りたいシーンが逆光気味だったり明暗差が激しかったりすることはままありますよね。
わたしはGRD2のパープルフリンジがまったくといっていいほど出ないところが
とても気に入っています。
以前使っていたフジのコンデジF700やF810は評判はいい機種でしたがそれがかなりひどかったので。
GX200の性能はあまりよくわかりませんが
日常スナップにおいてはレンズの性能ってその写真が作品になるかお遊びに終わるかの大事な違いを生むような気もします。
とはいえ私は携帯で撮った写真を加工するのも結構好きですが(笑)

納得の一台が選べるとよいですね♪

書込番号:8457396

ナイスクチコミ!1


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/10/05 15:34(1年以上前)

個人的意見ですが・・・

撮りたい被写体が風景のみとか、ある程度割り切りがあるならGR Digital IIは良いと思いますが、色々撮りたいのであればやはりGX200だと思います。

ズームのことを、「広角単焦点でもあと一歩踏み込めば、同じように撮れる」と言われる方がいらっしゃいますが、ズームの標準域・中望遠域で一歩踏み込めば、更に寄れるわけですしね。
被写体の大きさだけでなくパースペクティブの違いもありますし。

換算28mmの単焦点は他のカメラと組み合わせた時には面白そうですけど、それだけだと表現の幅が少し減ってしまいそうな気がします。
# 私の腕が足りないだけという話もありますが・・・(^^;

でもモノとしての魅力はGRの方が良いですよねぇ。
# GX100のみ所有しています。

書込番号:8458589

ナイスクチコミ!1


shishitoさん
クチコミ投稿数:43件

2008/10/05 15:57(1年以上前)

当機種

sx70さん、こんにちは。

sx70さんは、特にレンズの性能の点でGRDIIに惹かれているけれども、
リトラクティングシステムの信頼性に疑問を持っていらっしゃるんですよね?
もしそうであれば、購入時に長期保証をつけて、
GRDII購入でよいのではないでしょうか。
いまなら、本体の値段も下がっている事ですし、
その分を少し保証に回すということで。
そもそも可動部分が壊れたり、調子が悪くなる事はGX200でもあり得ると思います。

私はGX200は持っていないので、撮り比べた感想などは書けませんが、
画質は、ほとんど変わらないという人もいれば、
ちゃんと違いがある!という人もいると思われます。。。

書込番号:8458685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2008/10/05 19:49(1年以上前)

迷われてるようですね〜。うらやましい!
個人的にはどちらを選ばれても楽しめると思っていますが

このあたりのランクのカメラを購入するなら惚れ込んだ(気に入った)機種を所有すれば長所が欠点を包み込んで許容してくれます。私はGR1sもいまだに現役ですよ。小さいからついついバックに入れちゃいます。まあ1本撮りきれない場合が多いんですけどね。

今のsx70さんはかなりGX200に傾いていると想像しますがいかがでしょうか。GRD2を選ぶと後悔するような気がします。GX200所有してませんがいいサンプルを見る限りいいカメラだと思いますよ。

あえて私の個人的な意見を申し上げるとGRD2。惚れてるからです。

書込番号:8459672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/10/05 20:45(1年以上前)

すみません。タイプミスです。

×いいサンプルを見る限りいいカメラだと思いますよ。
○サンプルを見る限りいいカメラだと思いますよ。

書込番号:8459987

ナイスクチコミ!0


スレ主 sx70さん
クチコミ投稿数:36件

2008/10/05 21:23(1年以上前)

からたちさん、具体的なご説明添えての返信ありがとうございます。
以前もリンクの画像を見ており、少なからずGRへ傾斜した要因になっております。
からたちさんの撮影ですか?それともお気に入り?どれも素晴らしい画ばかりです。自分もフィルムはRolleiもよく使い、スクウェアに親しんでいるので画の切り出し方、参考になります。やっぱGRですかね…

ToruKunさん、おっしゃる通り、GXの方が汎用性あり気軽に使えそう…かな?
撮ってなんぼですもんね。そろそろ決めないと…。でも、やっぱGRにするかもです。ご意見ありがとうございました。

shishitoさん、そうなんです…、もともと普遍的なものが好きなだけに素材やシンプルな構造に重点をおくので気になっています。ま、コンデジだからと自分で割り切ればいいのですが…。
言われるように長期保障も合わせて購入を考えてみます。長期保障といっても、販売店によって中身が微妙にちがうので、その辺も検討してみます。ありがとうございました。

GR50さん、GR1sユーザーですか…、いいですよね〜。手放すんじゃなかった…。
やっぱりレンズですね!でも、GX200を誉めつつ、自分はGRと、なんとも悩ましげなご意見。どっちを買っても買わなかった方を気になる感じだな…。
でも、年末にかけて旅行等、出かける予定があるので早々に?決めます!
ありがとうございました。

書込番号:8460221

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2008/10/05 21:26(1年以上前)

ここまできたら迷ってもしょうがないと思いますよ。

sx70さんの経験値であれば、どちらを選ぼうがそれぞれの弱点を補完できるスキルがあると思います。

後は見た目・手に持った感じ等の軟派(?)な理由で選ばれるのがスマートだと感じるのですがどうでしょうか?

私は両方買ってしまいましたが、敢えて背中を押すとすればGRD2です。
理由を挙げるとすれば、
「GRD2(その後の後継機種含む)を買わなかった場合ずっとGRD2の存在が気になり続けるから」です(笑)
一度ユーザーになってしまうと楽ですよ。取り敢えずもう気になる存在でなくなるんですから(爆)

書込番号:8460248

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2008/10/05 21:37(1年以上前)

追加の背中押しで・・・。

今月21日に「RICOH GR DIGITAL コンプリートガイド」という本が発売されます。
合わせて購入されると、しばらくはにやにやしっぱなしという特典がつきます(笑)

書込番号:8460320

ナイスクチコミ!0


スレ主 sx70さん
クチコミ投稿数:36件

2008/10/05 21:39(1年以上前)

sin changさん、ありがとう。
買う前の一番楽しいひと時にお付き合いさせてしまい恐縮です。
sin changさんのコメントに対して本音で、「ま…ね…(^^ゞ」といった心境です。
話の焦点を変えて、リコーてなかなか上手いラインアップの組み方すると思いません?中にはR10とGX200悩まれる方もいるかと思うし。クオリティーはすべてにおいてよく魅せ、若干の仕様の違い。ただボディデザインは異なる。
今のメーカーにおいて一番価格に見合ったコンデジに思えます。
万人がリコーに注目しないところがユーザーにとっては嬉しいんでしょうけどね。

書込番号:8460337

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2008/10/05 22:01(1年以上前)

sx70さん>>

たしかにラインナップ上手いかも、同メーカー内で迷うのはここぐらいかな。
エントリーモデルからハイエンドまでがシームレスに展開されたラインナップといえますね。
だからよけいに迷っちゃう。
だからGRD2購入後、我慢できずGX100に走りさらにGX200に買い替えしてしまう僕がいる(笑)

ただ、概ね完成した感もあるのでこれからのリコーがどういう展開をしていくのか興味深いところではあります。(自分も落ち着いてきたので恐らく盲目的な散財はしない・・・・と思う)

書込番号:8460492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2008/10/05 23:09(1年以上前)

sx70さん、こんばんは、初めまして。
もう決断されたでしょうか?

当方GR-DUとGX200を両方所有しています。
ズームの有無とかレンズのことは他のみなさんも
書かれていますので、私は違った側面で。

案外同じように感じますが、この2台結構ボディサイズに
違いがあります。
GR-DUは腰のベルトに付けたケースから、すっと取り出してお気軽、
って感じですが、GX-200は例のキャップを付けたりすると結構大きめです。
ちょうど良いケースがないからかも知れませんが、
私はGR-DUの方が、さっと撮るには向いてます。

ただし、夜の撮影とかだと、流石にGX-200の手ぶれ補正はあって良かったと
感じます。

兄弟みたいな2台ですから、バッテリーから操作性までほとんど同じ。
使いやすいです。

私としては・・・GR-DUの単焦点で少し楽しまれて^^が、
よろしいのではと思います。

書込番号:8460994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/10/06 00:04(1年以上前)

でじロボさんへ>>

 私し的にはGR系のレンズはシアン系の発色が強いと感じております。
GX系のレンズは多少違う味付けがされているのではないかと思っていますが、実際はいかが
でしょうか?
画像処理系はほぼ同じでしょうから、最後はやはりレンズ勝負かな。

sx70さんへ>>

 以前にGR1sをお使いであり、同じような用途であればGR-DUがよいのではないでしょうか。
しかし、私の個人的な感想ですが、GR-DシリーズとGR1シリーズは全く別次元の製品ですの
で、GR1sよりも「所有する喜び」や「使う喜び」がかなり低くなると思います。
あまり悩まず気楽に考えられたほうが、後の後悔も小さくなると思いますよ。

書込番号:8461380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:12件

2008/10/06 02:04(1年以上前)

私はGX200しか持っていませんが、GRDが気になって仕方がありません!

何故かと言うと。。。どこのBlogなどを見てもGRユーザーばかりでGXユーザーに会えない!(笑)
まぁ、あれです、「みんな持ってるから欲しいなぁ〜病」に感染してしまったのですw
DP1を持っているので、GRDを買い増しする必要性は余り無いと思うんですけどね。
この病気は物を買うまで治らないので、、、あぁ散財の日々(笑)

書込番号:8461908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2008/10/06 06:49(1年以上前)

迷うという事はたぶんどちらも魅力を感じているのでしょう
そんな時はデザインで選んでみてはどうでしょうか
迷ったらすきなデザインの方を買う  

書込番号:8462184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2008/10/06 08:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タンポポ

バス停の紫陽花

相模川近くのひまわり

伊東某料亭、みょうがが…

GR DIGITAL IIを購入して半年経ちますが、ますます愛着が…

つべこべ話してもなんなのでこの半年写した写真を添付してみます。
ご参考にならないかもしれませんが…

書込番号:8462381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2008/10/06 08:41(1年以上前)

当機種
当機種

鎌倉大仏

鎌倉大仏の仁王像

あ、顔が泣いてちゃいけませんね☆

画像追加です。

書込番号:8462392

ナイスクチコミ!0


uncosさん
クチコミ投稿数:12件

2008/10/06 16:58(1年以上前)

どっちも持ってます。
画質はまったくと言っていいほど同じです。
GXを28mmで撮れば、言われないとどっちがどっちかわからないほどです。

ただし、高感度ノイズがGRの方が約一段分きれいです。
GR2はISO400でも使えますが、GX200はISO200までじゃないとキツい感じです。

あと逆光時などのレンズ性能がGRの方がいいです。
歪曲収差もGRの方が優れてますが、これはGXの補正機能をONにすれば気になりません。
というか、むしろ素のGRよりいいくらいです。

リトラクティング・システムの故障は
GRD1の頃から使ってますが今のところ一回もないので
気にしなくていいのではないでしょうか。

書込番号:8463760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2008/10/06 22:38(1年以上前)

あんまり関係ないですが・・・

GR-DUの電源スイッチ部分は、ONの時緑色のパイロットランプが常時点灯します。
これ、発売直後から結構ブーブーあったのですが、その後のファームアップで
消灯が選択出来るようになりました。

GX200は、元からランプがついてません。設計変更したのかな?

余談ですいません

書込番号:8465426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/06 23:00(1年以上前)

GRD2を持っていてGX200を購入しました。やはりGX200はズームがある分万能で、しばらくGRD2の出番がありませんでした。ですが、最近は改めてGRD2の素晴らしさを実感してます。GX200は万能ナイフ、GRD2は切れ味の良いナイフ?みたいなこと書いてあったけど、その通りですよね!(GX200は万能ナイフのわりに意外と切れ味良いですが)
GRD2は理論的ないい所たくさんありますが、細かいことは抜きにして、持ってて嬉しいです。GRD2のおかげで写真がさらに好きになりました。
どちらが良い?ということに対しては、どちらも良い!としか思えません!とりあえず新しい方のGX200を買ってGRD2の次の機種を買うのがベストと思います!
それかこれから出てくるオリンパスやシグマの機種に走るのもいいですよね!
GRD2買うとGX200が欲しくなるし、そしたらG10も欲しくなるし、、、D700も欲しいし、レンズも欲しいし、、、、。きりがないですよね。。。

書込番号:8465577

ナイスクチコミ!0


スレ主 sx70さん
クチコミ投稿数:36件

2008/10/07 00:10(1年以上前)

でじロボさん、いまどきの凡人さん、目印はノッポさん、カメラ夢遊さん、ヘルベルト・フォン・ベームさん、uncosさん、A型次男さん…

大変失礼ですが、まとめてありがとうございます。
どの方も意見も参考になりました。また、こんなに皆さんの思いがあるカメラという事で、GRの支持される所以を改めて理解しました。
やっぱりGRにします。参考にしつつ自分の意志で!
ここまで付き合っていただいて何ですが、私はやっぱりフィルムがメインです。なのであまり気負わずに買っちゃいます。。。
ありがとうございました。
最後に…、皆さんフィルムで久々に撮ってはいかがですか?デジタルに慣れた目で見ると、あまりの奥行き感のある表現力に驚かれると思います。
(GR1s手放すんじゃなかった〜)

書込番号:8466058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/10/07 01:42(1年以上前)

sx70さんへ

 「最後に…、皆さんフィルムで久々に撮ってはいかがですか?」の言葉にかなり賛成です。
撮影対象や目的は違うかもしれませんが、私もいまだにメインはフィルムを使っています。
別にデジカメを否定するつもりは毛頭ないのですが、なぜかデジカメだと「情緒的」な作品
になりにくいのです。
そういう意味ではもっとデジカメを使いこなさなくてはいけないのですが、いつの日かMマウ
ントのフルサイズ規格のデジカメを手にするまでは、今ある物で勉強したいと思っています。
それから、これから手にされるGR-DUですが、故障の無い個体に遭遇される事をお祈りします。

書込番号:8466447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITAL IIの満足度5

2008/10/07 22:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

フィルムからですと、画質や雰囲気などどのコンデジでも満足できないと思います。
GRUクラスでも手軽に持ち歩けて画質も2Lサイズまでであれば十分満足できる程度
くらいに考えられた方が無難だと思います。
コンデジに多くを求めてはいけません。

書込番号:8469673

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL II」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL II
リコー

GR DIGITAL II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

GR DIGITAL IIをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング