


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
これまでIIではない初期型を使っていましたが、先月故障してしまったので思い切って買い替えました。
故障の原因は、ズボンのポケットに入れて移動中、ポケットの中でスイッチが入ったこと。狭いポケットの中で銅鏡が一週懸命に出っ張ろうとしているのを押さえつけていたようで(2時間以上)、ポケットから出した時に本体が熱くなっていました。全然気づいていませんでした。GR様、ごめんなさい、とい感じです。撮影してみるとピントが合わなくなってしまいました。
修理に出すと2万円以上かかるので、買い直すか、修理するか、買い直し+修理か、うじうじと思案しておりました。趣味写真ですが、結構使用頻度が高いので、冬ボーナス大幅カットと知りながらエイッと発注してしまいました。
Amazonで42,800円(税込み)。迷っているこの1ヶ月で5,000円くらい安くなりました。
まだ届いたばかりで、ちょっと触っただけですが、処理スピードが上がっていましたのでRAWモードでも撮影できそうです。そして気になっていた、ま四角写真も楽しそうです。改めて自分なりの設定をしてフォトライフを満喫したいと思っています。
私のニックネームにあるように「α」がもう一台の長年のお供です。現在α700をα7Dから買い替え使用しています。こうしたデジタルものは日進月歩なのでハードの性能面の進歩は驚きます。α700にした際、なんじゃコリゃ!というくらい進歩にびっくりしました。でもハードを追っかけているとスペック趣味でない限り追っかけ切れませんが、レンズは一度購入すると時代が進んでもずっと宝物です。
αレンズも気に入っていますが、このGRレンズもお気に入りです。GRはレンズ交換は出来ませんが、同じ意味で大切にしたいレンズですし、大ファンです。カメラ機能付きレンズって感じでしょうか (^ ^;
以上、価格情報のご報告兼ねて。
書込番号:8650025
1点

>α700の進化っぷり
恵比寿でデビューイベントに行ったときの、あの衝撃は忘れられません。
たしかにハードウェアは進化はするものでしょうが、ソニーによる
デザインセンスは、既存のカメラメーカーをはるかに凌駕するものでした。
ボタンの配置など、何から何までが別物というか。
900は700の完璧なデザインからはちょっと離れていますが、フルサイズの魅力
に釣られて欲しいなと思っています。
一方、GRDはα700ほどの完成されたデザインとは思っていません。ただし、
レンズ周りの設計はαと互角か、それ以上かもしれないと思っています。
ソニーデザインによるTC-1デジタルの登場も期待したいところですが、それは
それとして、GRDは今後も使い続けたいと思っています。
書込番号:8650452
1点

故障したほうのGRはどうされたのでしょう?
修理をあきらめて廃棄処分でしょうか。
初期型GRの中古市場価格は調べていませんが、
タダ同然ででも人に譲れば、その人にとっては中古で買うよりも
修理費用のほうが安いかもしれませんね。
書込番号:8651176
1点

AXKAさん、こんばんは。
>ソニーによる
>デザインセンスは、既存のカメラメーカーをはるかに凌駕するものでした。
>ボタンの配置など、何から何までが別物というか。
他社のカメラを所有したことがないので、そういうものだと気付きませんでした。へぇー、と少しニンマリしてしまいました。α807→α7D→α700で操作系には違和感がありませんでした。
>900は700の完璧なデザインからはちょっと離れていますが、フルサイズの魅力
>に釣られて欲しいなと思っています。
実は私も・・です。特にGレンズやZEISSレンズをフルサイズ900で使うとどんなことになるのか、と憧れておりますが、私にはあまりにも高価過ぎて手が出る範囲を越えています。無念であります。
>ソニーデザインによるTC-1デジタルの登場も期待したいところですが、
10年くらい前になりますが、TC-1とCONTAX T2と迷い、流行のT2購入しました。TC-1の良さというか凄さを当時はわかっていませんでした。後になって後悔したのを覚えています。私もソニーからTC-1デジタル、期待したいです。(・・・ここはGRの場所ですのでαの話はこの辺で。)
私はGRの写りが本当に大好きで、それをGレンズやZEISSレンズに重ねているのかも知れません。銀塩フィルムの特性に当たる(?)カメラがもつ映像処理結果は慣れ親しんでいるせいか、αの画像(色合い)は総合的に自分には自然です。
書込番号:8651288
0点

ぶるーぶらっくさん、よいヒントをありがとうございます。
廃棄処分にはもったいなさ過ぎなので、故障したままで保持しています。
デザインの学生をしている姪に夏休みの間中、ワイコン付きで貸していましたので、譲ろうかと思っていました。
修理費は姪持ちで引き取ってくれたらよいなぁ!と思いますが、お金を負担させたら「ケチなおじさん」かも・・です。
でも、相談してみようと思います。
書込番号:8651373
0点

スレ主様、私も以前GRD初期型をカバンに入れていて、何かの拍子に電源が入り、レンズが引っかかって止まっていたということがありました、私の場合運良く故障はしませんでしたが、スレ主様の場合、故障してしまったのこと、残念です。私の場合それ以来上着の内ポケットに入れるようにしました。カバンに入れる時は小さなポーチに入れていますが何か工夫が必要ですね。ひょっとしたらシガレットケースが良いかも、と時々探していますがちょうどいいのがなかなか見つかりません。大きさはタバコのロングサイズとグリップ部の出っ張りを除けばほとんど同じですね。
書込番号:8651817
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GR DIGITAL II」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/05/26 18:56:37 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/28 11:06:42 |
![]() ![]() |
8 | 2018/05/22 3:32:44 |
![]() ![]() |
4 | 2018/02/04 19:57:56 |
![]() ![]() |
25 | 2017/08/01 20:45:01 |
![]() ![]() |
10 | 2013/08/15 11:16:35 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/12 22:52:09 |
![]() ![]() |
11 | 2013/08/12 13:34:30 |
![]() ![]() |
7 | 2013/01/23 12:17:42 |
![]() ![]() |
1 | 2013/01/13 1:43:16 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





