


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
カメラ初心者ですがGRブルーと呼ばれる空が撮れました。
毎日、F値やシャッタースピードやホワイトバランスを、試行錯誤して撮りまくっています。
購入をを検討している方の参考になればと思い、シオサイト(新橋)のビル群を撮ってみました。
書込番号:9376866
1点

kecy1076 さん、こんばんは。
画像左の上部、GRD2 の得意技が出ていませんか?
ほかの画像もチェックされてみては.....。
余計なことですみません m(_ _)m
書込番号:9377019
4点

画像1の中央上部にシミみたいなのが写ってるんですけど
これってCCDに付いたゴミですか? 結構大きいですよ。
リコーのサービスセンターに行って除去してもらいましょう。
書込番号:9377021
3点

気づけて良かったですね^^;
不安要素を除いてまた、良い作例みせてください。。
書込番号:9377157
2点

ホコリ入りは標準装備でしょうか?
それかGRは小さく軽いのでポケットに入れて持ち歩いちゃいましたか?
ちなみに私は箱を開けただけの新品で二度、ポケットに入れて持ち歩いて二度経験してます。
保証のあるうちはがんがんポケットに入れて持ち歩き保証が切れる前によーく点検すればかなりの確率で
チリやホコリが混入していますので保証切れ間際にレンズユニットごと無償交換してもらいましょう。
その後はカメラケースに入れてホコリが入らぬ様大切に持ち歩くのが正しい使用方法だと思います。
書込番号:9377318
5点


>保証切れ間際にレンズユニットごと無償交換してもらいましょう。その後はカメラケースに入れて・・・
そんなことは、他人にオススメすることではないような気が・・・
書込番号:9377605
8点

じじかめさんヘ
GRはホコリが入り易い構造にもかかわらず保証切れ後のホコリ混入有償修理は25,000円前後と異常に高いので
ホコリの混入に気を使って持ち歩くと言う事です(私の経験上)。
おすすめとかではないですが頑丈なイメージとは裏腹に経験上ケースに入れて大切に持ち歩くカメラだと思いました。
変な誤解を与えてすみません。ちなみに私は保証の切れたGRを毎日持ち歩いてバシバシ写しています。
(800×600リサイズしたら撮影データが消えてしまいました。)
書込番号:9377883
4点

GRD3の防塵性能は改善されているのでしょうかね?
今となっては、それが一番改善が期待される性能なのかも知れません。
GRD3でも相変わらず改善されて居なかったら、購入者みんなが保証期間終了間際にセンサー交換を申し入れるというパフォーマンスも、あながち悪くないのかも。
書込番号:9378364
4点

GRDってそんなにホコリが入りやすいのでしょうか?
あわてて自分のGRDで空をバシバシ撮ってパソコンで見てみましたが今のところ良さそうです。
毎週日曜日にはロ−ドレーサーでジェージの後ろポケットに放り込んで走りながらチームメイトのポジションを撮ったり、先週は桜を撮りましたが、やはりケースに入れたほうが無難でしょうね。
ダークテープを貼り付けて予防することはできないものですかね?レンズ周りから入るとテープは使えないし・・・。
書込番号:9378507
2点

一番ホコリやチリの入る所はレンズ周りからです。
艶消し塗装であるため(表面がザラついている)レンズ収納時にホコリ等をカメラ内部に引きずり込んでしまいます。
個体によりレンズにガタ付きがある物は一層確率は高くなります。
特に対策等はありません。裸でポケットに入れない等持ち運びに注意する事位でしょう。
次に気お付けなくてはいけない致命的な部分は電池室です。
他メーカーでは対策として端子のみの露出ですがGRの電池室を見れば分かりますがホコリ等がダイレクトにカメラ内部まで入り込む構造になっています。
対策としては電池交換をする時に屋内の風のない所で出し入れする。電池挿入する時にチリやホコリを拭いてから挿入する事でホコリ混入の確率を下げる事が出来ます。
又、USB端子やフラッシュ周りからの混入も可能性がないとは言えませんがまれでしょう。
ご参考までに。
書込番号:9378630
3点

うーん、ほとんど毎日持ち歩いてけっこうラフな使い方してるとは
思うんですが、別に不都合はありませんよ。
匿名のネットやブログ攻撃。人気芸能人も悩まされているとか。
GRDが超人気デジカメであることの証ではないでしょうか。
書込番号:9378756
2点

AXKAさん
うそ八百はいけません。画面の中に太陽が入ると、GRD2では、このようになります。
太陽の周りのスジスジの数は絞り枚数と一意に決まるので(確か、奇数枚だと倍?)、
あなたが関係ない写真ばっかりくっつけているのがばればれです。
何を目指しておられるのか?不思議な方。
書込番号:9380133
18点

春が来て…新製品のラッシュ…どれを買おうか…その前にお金が…
スレ主さんフォトライフ楽しんでねぇ〜♪
ぅお〜悩むよぉ〜
アクちんへ
>匿名のネットやブログ攻撃。人気芸能人も悩まされているとか。
ん?!まさにこれはアクちんのことでは?!
リコーの板では超有名人!!!!(いや、カカクで??)
まぁ、日頃の行いの所為ですけど…
書込番号:9380526
7点

みなさん、暖かいアドバイスありがとうございます。
とても参考になり感謝しています。
早速、週明けにリコーのサービスセンターに行き相談してみます。
連休までに直ると良いですが・・・・。
書込番号:9380793
1点

リコーの関係者とお見受けされる方が、同じ写真を何回も使い
まわしされてます。
しかもGR DIGITAL IIで撮った写真とは思えない写真ばかり
他人に誤解を与えますので止めてください。
書込番号:9381188
8点

GX200も同じ構造なのでしょうか?
ボディスーツのみで、ガンガン使ってるんですけど・・・。
不安になってきました。
書込番号:9382390
1点

僕は初代GRDは約2年間、GRD2は発売日に買って今まで使っていますが、購入時のゴミ混入は両機ともに経験したものの、サービスセンターで修理してもらった後はかなり雑な扱いをしているにも関わらず今のところゴミは混入していません。
というわけで、大事に扱うにこしたことはないでしょうが、過度に神経質になる必要もないのではないかと思います(あくまでも個人的意見ですが)。
あ、誰かさんの同類と思われてはかなわないので、念のためExif付きで画像も投稿しておきます(^^;
書込番号:9382795
2点

気まぐれスナッパーさん へ
大丈夫です、Exifファイルが消えていても画像を見れば分かりますし
別画像に使い込んだGRが写っているじゃないですか。
書込番号:9382850
3点

気まぐれスナッパーさんへ
・・・なぜかExifが消えてしまったのでもう一度。・・・
なぜ消えたのかは不思議だ。
心当たりはないかな?
書込番号:9385956
0点

>グリーンサンダーさん
1回目の投稿でExifが消えたのはDigital Image Pro 2006 Editorで縮小したのが原因ではないかと思います。ちなみに2回目はIrfanViewで縮小して投稿しました。
書込番号:9386110
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GR DIGITAL II」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/05/26 18:56:37 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/28 11:06:42 |
![]() ![]() |
8 | 2018/05/22 3:32:44 |
![]() ![]() |
4 | 2018/02/04 19:57:56 |
![]() ![]() |
25 | 2017/08/01 20:45:01 |
![]() ![]() |
10 | 2013/08/15 11:16:35 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/12 22:52:09 |
![]() ![]() |
11 | 2013/08/12 13:34:30 |
![]() ![]() |
7 | 2013/01/23 12:17:42 |
![]() ![]() |
1 | 2013/01/13 1:43:16 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





