『色がうまく出ません』のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

GR DIGITAL II

画像処理エンジン「GR ENIGINE II」搭載のプロ向けデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 GR DIGITAL IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL IIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

『色がうまく出ません』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

色がうまく出ません

2009/05/18 19:30(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:71件
当機種

撮影した写真の色がおかしくて困っています。

晴れた日の室内で撮影すると、薄い感じで、コントラストが弱く、全体的にどこか青白くて霧がかかったような写真になってしまいます。

試しにゴルフボールを撮影しましたのでUPいたします。

何が問題で、どのように設定すればよろしいでしょうか。
GR2をお使いの先輩方、どうかアドバイスをお願いいたします。

書込番号:9564738

ナイスクチコミ!0


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2809件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/18 19:42(1年以上前)

う〜ん、、私の環境ではそのように見えないんですけど・・
比較画像があると分かりやすいですが。
皆さんはどうでしょう??

書込番号:9564788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/18 19:47(1年以上前)

こんばんは^^くまねこ2006さん

僕もディスプレイでは綺麗に見えます。多少青みがかかってるかな状態です。
薄い感じで、コントラストが弱く、霧の感じも見受けられませんよ。

書込番号:9564809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2009/05/18 20:27(1年以上前)

気になるようでしたらホワイトバランスを手動設定してみてはいかがでしょう。
使用説明書P116

書込番号:9565030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/05/18 20:31(1年以上前)

私も正常に見えます。
ゴルフボールが青みがかっているのは、白い塗料が蛍光性だからだと思います。

書込番号:9565051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 sous d'autres cieux 

2009/05/18 20:41(1年以上前)

青白くなる原因はおそらくホワイトバランスのせいだと思います。
照明を消した室内で窓からの光で撮っていらっしゃるのだと推測しますが、
日陰で撮った写真が青白くなるのと同じ事が起こっているのだと思います。

対策としては、ホワイトバランスの設定で色温度を下げること…ですが、
自分はGRD IIを持っていないので具体的な設定については分かりません。
なお、これぐらいの青みでしたらむしろその場の雰囲気と考えて、
あえて補正しないのもありだと思います。

書込番号:9565106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/18 21:17(1年以上前)

画像の写真について
僕だったら使える写真です。

好みがあわなかったら
気の済むまでWBをとことんいじった方がいいです

書込番号:9565335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/05/18 21:31(1年以上前)

皆さん、たくさんのご意見とアドバイスありがとうございます。

この写真はたまたまきれいに撮れてしまっていました。
大変失礼しました。
失敗画像はその都度削除してしまっていますため、
また取り直してUPします。

ホワイトバランスについての知識が乏しく、
感度や露出は少し理解できてきたのですが、勉強不足でした。
今から調べて、再度撮影にチャレンジしますね。

GR2、本当に楽しいですね^^

書込番号:9565445

ナイスクチコミ!1


Wow L1さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/18 21:51(1年以上前)

私のモニタ環境でも十分きれいですよ(^^)
皆さんおっしゃるとおり、青みがかっているのはWBの補正が必要ですね。
RAWファイルをPCでいじるなら問題ないと思いますが、JPG撮って出しならば、カメラのモニタで確認しながらのWB補正は必須です。

もともとGRDUはマゼンタに寄る傾向がありますので、自分は常にGを+1シフトしてあります。
カメラを撮影状態にして、メニューの「撮影設定」3ページ目に「ホワイトバランス補正」があります。
そして、最新ファームV2.30ならば、メニューの「セットアップ」6ページ目で「WB補正のMY登録」がありますので、MYセッティングに登録しておくのも手だと思います。
個体差もあり、人それぞれの好みもあり、一概には「これがベスト!」と言えるセットはありません。
試行錯誤して自分のセットを見つけてください。

「薄くて、コントラストが低くて、霧がかかった感じ」に関しては、くまねこ2006さんのモニタ環境のせいではないでしょうか?

もし自分なりにベストに近いサンプルがあるのでしたら画像をアップしていただけるとわかりやすいと思います。

ゴルフボールの画像を見る限り、「薄くて、コントラストが低くて、霧がかかった感じ」には見えませんよ。

書込番号:9565579

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2809件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/18 21:59(1年以上前)

機種不明


>薄い感じで、コントラストが弱く、全体的にどこか青白くて霧がかかったような写真

イメージと合うか分かりませんが、こんな感じでしょうか??

書込番号:9565640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/05/19 01:58(1年以上前)

Wow L1さん
具体的に教えていただきましてありがとうございました。
教えていただいたとおりにセットしてみました。
週末になりましたら、撮影と検証を行うつもりです^^

manamonさん
そんな感じです。
色鮮やかな本でも、その鮮やかさが薄暗く曇ってしまう感じです。

書込番号:9567349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/05/19 02:44(1年以上前)

当機種

これがボールと一緒の条件で撮影したGR用ケースです。
中途半端な画像ですが、これもWBの調整ができていないのでしょうか。

書込番号:9567465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/05/19 05:53(1年以上前)

背景の敷物の色は実物と比較してどうですか?
敷物の色合いはスレ主さん以外は判りませんから、聞かれてもねェ〜?
ケースの黒を見る限りでは特に変ではないと思いますが…

WBを本格的に調べるのならカラーチャート、簡易には色紙セットの中から赤・緑・青・黄
赤紫・空色あたりを選んでチャート代わりにし、試写したら良いと思います。

書込番号:9567631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/19 11:53(1年以上前)

モニターのキャリブレーションはされているのでしょうか?
通常はしていなくても問題はありませんが、色にこだわるならばしておいた方がいいと思います。

書込番号:9568561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4732件Goodアンサー獲得:420件 フォト蔵 

2009/05/20 21:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

1)彩度強調

2)色飽和

3)彩度強調

こんばんは。GR DIGITAL II は持っていませんが・・・

[9564738][9567465]のお写真、勝手にダウンロード、分析(?)してみました。

1枚めと3枚めは、微妙な色の偏りをわかりやすくするために、フォトレタッチソフトで"彩度増し+100%"を3回繰り返しました。

ボールの左側と右側は明るさは違うもののほぼ無彩色灰色〜白、中央付近は青色、カーペットでしょうかボールの影は黄色が強くなってます。

ボールの右側から中央にかけての右の方から直接ボールを照らしている光は察する所窓越しの青空の光り、ボールの左側を照らす光、影を照らしている光、それぞれ光の質が異なっているように思います。壁や天井が無彩色でなくて、色が反射しているのかも。

ボールの左の方、写真に写らない所に白い画用紙でもおいて、右側からの光を反射させて照らして、一方、壁から反射する色の付いた光を遮ると、改善するかもしれません。


[9564738]と[9567465]の黒いケースの写真、背景のカーペットの色合いが微妙に違って見えます、小生には。違っていると見ると、どちらかが、あるいはどちらともホワイトバランスが狂っている事になります。ほんの少しでほとんど変わらないと見ると・・・。


2枚めは、白トビと色飽和をチェックしました。白トビはないようですが、青色とシアン(青緑色)の色飽和が見えます。これらの領域は正確な色を反映できていない可能性があります。色飽和しないように露出を少なくするか、コントラストを下げます。


「霧がかかったような」は普通にはコントラストが低すぎる時になりやすい気がしますが、この写真の場合は青色かぶりがそう見せているのかもしれません。光沢塗装のようですから、光沢反射した所は明るく、そうでない所は暗く、コントラスト設定やライティングが難しい被写体かもしれません。

また、白いボールにこのカーペットの色合い(正確な色合いはわかりませんが)がふさわしいのか、一考かも。


「蛍光性の塗料の影響」は、体験したことはありませんが、そんなこともあるかもしれません。違う光で試してください。


テーブルフォトと言うのですか、小物撮り、あまりやったことはなく、机上の論と妄想です、そのつもりで。

書込番号:9576210

ナイスクチコミ!1


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/21 12:58(1年以上前)

くまねこ2006さん、こんにちは。

2枚の画像を見ますと、なんとなく大口径レンズの絞り解放で撮影した場合のゆるい画像に似ているように感じます。
GRD2のレンズは絞り解放でも焦点面の解像感は高く、ケースの表面のシワが細かく写っていますが、背景のカーペットは被写界深度を超えてますのでボケていますね。ボケ方が色収差が出ている場合のようにもやっとしていると思います。一眼レフですと、こういう場合はコントラストが落ちますね。
以下の記事のF1.4の画像(白い建物)を見比べていただくと分かると思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2009/05/07/10769.html?ref=rss

ご不満でしたら、試しにF3.5くらいに(約1段)絞って撮影して見てはどうですか?
自分は、2つの画像は問題の無い範囲と思います。

書込番号:9579710

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL II」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL II
リコー

GR DIGITAL II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

GR DIGITAL IIをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング