購入検討中にふとリコーのページをみたら同梱ソフトがまったく
ウィンドウズのみなのでちょっと驚いたのですが,
リコーは以前からこういう姿勢なのでしょうか?
自分はアップル使いなのですが,以前はこういう姿勢も多かったのですが,
最近はハイブリッドなものが多いので,,,
書込番号:7477405
1点
カードリーダーで画像取り込みする人が、多いせいではないでしょうか?
書込番号:7477922
1点
R6/7/8とPDFを見てみましたが記載がないですね。
(マスストレージ接続は出来ると書いてありますが・・・)
R6の箱が手元にあったのでCDを見ましたが WIN/MAC のようです。
ソフトを使用しているかはわかりませんが、MAC OS の方もクチコミには数名いるようですね。
R8はこれから出るので、不安な場合はメーカーに問い合わせるのが無難です。
書込番号:7478005
0点
私もMacユーザーですが、カードリーダ経由で転送しますので、他メーカーのカメラの場合でも、同梱ソフトを使うことはほとんどないです。
リコーの同梱ソフトもぜひ使いたいというものは特になさそうですし、iPhotoで自動取り込みではどうですか。
動画はQTで見られますし。
書込番号:7478156
2点
MacはiPhotoが標準でついているし、アップグレードが多くてその度にトラブルがが出るなら最初から付けなくてもいいだろう というメーカーの割り切りなのかも。
書込番号:7478385
0点
みなさま,さっそくのお返事ありがとうございました.
わたしも普段はカードリーダーなので,とくに困るということでは
ないのですが,なんというか
差別された事への悲しみという感じです.
リコーのR1を使用していたのですが,そのときにはこのような
体制ではなかったような気がして(間違えてたらすみません)
雑誌のおまけディスクでさえハイブリッドの時代なのに!と
思った次第です.
書込番号:7478472
0点
日本では、Macのシェアーが低いですからね。(3%以下)
メーカーの言い分も分かる気がします。
付属のWin用ソフトって、実際のところ好んで使いたいものって少ないように思います。
写真の管理などは、継続的にやりたいので、きちんと使えるソフトを探しますね。
ビデオカメラなどでは、Appleの対応が間に合わないことがあるので、不便を感じることもありますが、このカメラの動画フォーマットは、QTだそうで、それであれば、不便はないですね。
「差別」というのには違和感を感じますね。
書込番号:7479174
0点
そういえば私もデジカメの添付ソフト使わないですね〜w
画像閲覧も加工も手持ちのソフトでやってます。
でもメーカー的には『コレとPCだけ在れば大丈夫!』って形にして売りたいでしょうしね〜
一応は付けないとカッコつかないのかも?なんて言ったら添付ソフト作ってる人に怒られるかな?(笑
添付ソフトが使いやすいと言う人も居るでしょうし。
でもソレにこだわってカメラを選ぶほどの事じゃないと思います。
マイノリティは待遇の悪さを僻んじゃいけません。
それを乗り越える事に誇りを持たなきゃ!
まぁコレは普段自分に言い聞かせている事なんですけどね(苦笑
書込番号:7479248
0点
Mac歴15年です(^_^;
>bijouさん
そういう使い物にならないようなソフトがなくても、何も実害はありません。気にしない、気にしない。
>bb-moonさん
日本では、Macのシェアーが低いですからね。(3%以下)
この1〜2年、アメリカだけでなく、日本でもまた復活してきてるんですよ(^^)
特に昨年辺りから。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0303/gyokai237.htm
書込番号:7479588
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > RICOH R8」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2019/11/26 13:45:59 | |
| 3 | 2016/01/30 18:51:25 | |
| 0 | 2012/06/14 10:57:25 | |
| 8 | 2011/03/05 13:55:05 | |
| 7 | 2009/10/27 8:59:32 | |
| 4 | 2009/08/12 23:03:38 | |
| 3 | 2009/08/06 12:15:49 | |
| 8 | 2009/07/17 21:24:23 | |
| 8 | 2015/09/23 11:44:23 | |
| 2 | 2009/06/18 22:13:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








