以前R7使ってました。
しかしあまりに手ブレ補正のききが弱く動作音もうるさいので使わなくなりました。
R8は手ブレ補正のききはよくなりましたか?
書込番号:8303091
0点
五月蝿いとは思いませんが、
『壊れてるの?』
と思うくらい効き目がない(弱い)です。
書込番号:8303252
0点
(^-^)ノ~~さん、皆さん、こんにちはぁ〜♪
確かに、自分のGX100もR8も、背面液晶上での効果確認も出来ませんし、何せCCDシフト
方式ですから、はっきりと2段分とか1段分とか期待する程の効果は感じませんし、実際出て
いないのも確かだと思いますす...(;^。^A アセアセ・・
ですが、ブレへの対処は、個人差はあるにしろ、慣れでかなり改善するのも確かですし、それに、
状況によっては、秘技、"ファインダーが無いのに、カメラをおでこにくっつけて3点支持!" で、
手振れ防止効果も向上します!(`。´) キッパリ!...ヾ(--;)ぉぃぉぃ
購入以来、300枚程撮りましたが、ワイド端でしたら、1/4程度でしたら、個人的に十分な
ピントを確保出来ている感じです。1/2でしたら、半分程度の歩留まりかなぇ...( ̄〜 ̄;)ウーン...
テレ端やテレマクロ領域だと、1/200秒程度のシャッターは確保したい感じです。
UP画像は、テレマクロ&ACクローズアップフィルターを手かざし状態で( ●^o[◎]oパチリ♪
しました。仮面ライダーのヘルメットの縁が、たっぷりの毛で覆われてました。そしてその中は
と言うとぉ...キャーq(□´|||;;*)(*|||`□)pキャー...(ャ゜゜)ノ。°゜°。。ヘ(。><)ノ逃げダッシュ!
書込番号:8308344
5点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > RICOH R8」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2019/11/26 13:45:59 | |
| 3 | 2016/01/30 18:51:25 | |
| 0 | 2012/06/14 10:57:25 | |
| 8 | 2011/03/05 13:55:05 | |
| 7 | 2009/10/27 8:59:32 | |
| 4 | 2009/08/12 23:03:38 | |
| 3 | 2009/08/06 12:15:49 | |
| 8 | 2009/07/17 21:24:23 | |
| 8 | 2015/09/23 11:44:23 | |
| 2 | 2009/06/18 22:13:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









