『GX200, GRDII, LX3, or DP1』のクチコミ掲示板

2008年 7月 4日 発売

GX200

1210万画素CCDセンサーや光学3倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 GX200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

GX200リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 4日

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

『GX200, GRDII, LX3, or DP1』 のクチコミ掲示板

RSS


「GX200」のクチコミ掲示板に
GX200を新規書き込みGX200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

GX200, GRDII, LX3, or DP1

2008/09/02 09:18(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

クチコミ投稿数:518件

pentax K20Dを使っています。なんにでもこれを持ち出すのですが、
スナップでは時々他人の目にやさしいコンデジが使いたくなり、
画質優先で探しています。外国によってはでかい一眼を振り回すのは
遠慮したほうが良いこともあります。現に街を歩いている軍人に
睨まれたこともあります。

先日、カメラ店に自分のメモリを持ち込み、GX200, LX3, およびDP1
を試写させてもらいました。

GX200の解像感はすばらしいのですが、画像をピクセル等倍で比較
したところ、コントラストを高めすぎたのか、エッジが太ります。
LX3およびDP1は素直で、現像時の後処理でも融通がきく感じです。

GRDIIを含めてリコーの絵作りはそんなものでしょうか?店頭の1台を
チェックしただけで結論を出すのは無謀なので皆さんにお聞きしたい。

ちなみにデザインは圧倒的にGRDIIが好きです。収納状態でレンズが
飛び出さないところもいいですね。次はGX200かな。腰を落ち着けて
撮るときにはK20Dなので、28mm単焦点でもかまわない。

LX3は厚いし、レンズが出ているし、横幅が小さいので持ちにくい。
装飾気味のデザインも気に入らない。DP1は反応が全般に遅すぎる。
これではスナップ向きとは言い難いし、高価すぎる。

カメラの性能もさることながら、持ってて楽しいことも重要視して
いるので、GRDIIが第一候補なのですが、いかがでしょうか?

書込番号:8289171

ナイスクチコミ!0


返信する
sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2008/09/02 10:39(1年以上前)

GRD2・・・あると思います。

書込番号:8289425

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/09/02 10:49(1年以上前)

デジ一のサブでしょうから、気に入ったカメラで良いと思います。

私は未だにIXY 400/500/700を使っています。

書込番号:8289463

ナイスクチコミ!1


Mustaineさん
クチコミ投稿数:70件

2008/09/03 07:06(1年以上前)

私も、デジ一のサブとして未だにF700を使っています。
答えになっていなくてすみません。

書込番号:8293623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:61件

2008/09/03 09:09(1年以上前)

高級デジカメの分野は、これからが面白くなるでしょうね。
GX200, GRDII, LX3, DP1に加えて、G9の後継やマイクロフォーサーズからも目が離せません。
デジタル一眼レフと同じ品質となると、DP1やマイクロフォーサーズになりますが、GRD2の優れた単焦点レンズの魅力も捨てがたいですね。

旅行写真を中心に考えられているようですが、撮りやすさ・レスポンスの良さ・焦点距離の広さも大事になります。
画質を優先するか、チャンスの強さを優先するか、分かれるところです。
スレ題の4つの中でしたら、私は多少画質を犠牲にしてもGX200を選びますね。
24mmの画角は魅力です。

書込番号:8293898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2008/09/03 15:16(1年以上前)

私もデジ一のサブで購入しました。
田舎の街へ行った時のひなびた・おっとりとした風景を撮ったりするのですが、デジ一だと撮影中に住んでる人が怪訝そうな感じで見てたりとどうもうまく撮れないので、さっと撮れてカスタマイズもできるハイエンドコンデジで悩みました。
LX3は出てなかったので、GRU・GX200・DP1を候補としました。
一眼は単での撮影もできるので、同じ単のコンデジよりも撮影チャンスに対応できるGX200にしました。
単の魅力もありますので、ご自分の撮影スタイルにあったカメラが良いと思います

書込番号:8294997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/09/03 21:46(1年以上前)

ヘンリースミスさんこんばんは

>pentax K20Dを使っています。なんにでもこれを持ち出すのですが、
>スナップでは時々他人の目にやさしいコンデジが使いたくなり

私も同様な理由から(メイン機は違いますが)GX200を購入しました。
私の場合、単かズームかには拘っていなかったのですが、お店に行くまではDP1購入とほぼ決めていました。
ところが店頭であれこれ見たり触ったりしているうちに、造りとデザインの良さ、何よりワイド側に振ったズーム付きなどが決め手となりGX200購入となりました。
自分のメモリによる比較まではしてませんので参考にはならないかもしれませんが、GX200の写りは充分に満足しております。

書込番号:8296408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件

2008/09/03 21:46(1年以上前)

>>GX200の解像感はすばらしいのですが、画像をピクセル等倍で比較
>>したところ、コントラストを高めすぎたのか、エッジが太ります。
液晶での画像はRAWではなく撮って出しのJPGを表示しています。粗いJPGを保存する設定になっていると、表示時には恐ろしく粗い写真が出てきますし(自分は後でRAWしか使わないのでそういう設定にしてます)、画質評価を売場で行うのはちょっと無理があるかもです。

書込番号:8296410

ナイスクチコミ!1


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/03 22:28(1年以上前)

 コントラストと言うよりGXの頃から輪郭強調は強めとのことです。またシャープネス調整を弱めにしても細部の強調が弱まるだけで全体的には強めのままだとか。
* 「高周波成分のみ調整可能で低周波成分は強めのまま」と言うことです。

 ただGX200はRAW保存ができますよね。また共通フォーマットなのでいろいろな現像ソフトを使えます。このあたりで試して見る価値はありますね。もっともLX3もRAW現像で化ける可能性がありますが。
* 私自身はGX200は持っていませんがこのあたりは興味あります。

 ところでDP1の画像の確認は「カメラ内jpeg」で行ったのでしょうか?この機種こそ「jpegとRAWで“全然違う”」ので、DP1の板あたりでRAW現像サンプルを紹介してもらうのも手かと思います。
画素数は470万画素になりますが緻密さが全く違います(jpegの縮小とは違う)。

書込番号:8296684

ナイスクチコミ!0


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2008/09/04 01:01(1年以上前)

別機種
別機種

佃小橋

表参道

ヘンリースミスさん
こんばんは。

自分はGX200は所有しておりませんが 一眼D300、コンデジGRDUを使っています。

おもに都内の風景写真中心に撮っていますが、場所や状況によってはカメラの存在感が邪魔をしてしまうときには気を使いますよね・・。

最近GRDUを買って間もないのですが、もっぱらGRDUの稼働率が多いです。
あくまでコンデジ と割り切ればリコーのGX100やGX200 そして割り切りの良い単焦点GRDUは気兼ねが無く自分好みのくっきりとした写真が撮れますのでかなり気に入っています!

書込番号:8297633

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GX200」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
初撮りA 1 2024/01/27 19:02:23
センサーゴミ・・・ 10 2024/01/26 14:55:58
初撮り@ 7 2024/01/27 11:33:25
SDカードについて 25 2024/01/26 12:28:02
RAW画質 3 2021/05/15 14:20:36
今さらながら入手しました 9 2018/09/13 11:27:38
RAW 8 2018/07/20 10:18:09
作例をアップします!(久しぶりに戻ってきました)(*^_^*) 11 2018/04/04 21:08:15
最近手に入れました。 11 2018/04/01 12:07:31
最近再活躍中です 5 2017/08/22 5:16:29

「リコー > GX200」のクチコミを見る(全 4398件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GX200
リコー

GX200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 4日

GX200をお気に入り製品に追加する <538

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング