『GX200 VS LX3 低感度夜景比較』のクチコミ掲示板

2008年 7月 4日 発売

GX200

1210万画素CCDセンサーや光学3倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 GX200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

GX200リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 4日

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

『GX200 VS LX3 低感度夜景比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「GX200」のクチコミ掲示板に
GX200を新規書き込みGX200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

GX200 VS LX3 低感度夜景比較

2008/12/11 01:09(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 BoseYasuさん
クチコミ投稿数:172件 MyPhotohito 
当機種
別機種
機種不明

GX200

LX3

両方の等倍切り出し

皆さん いつも楽しく拝見しております。

8月にGX200を購入し、楽しく撮影していたのですが
先日LX3 を購入してしまい、今あれこれと比較しながら撮影をしています。
撮影の条件は 各機最低感度&絞り開放で、広角端(24mm)です。
1枚目 GX200: ISO64 F2.5
2枚目 LX3: ISO80 F2.0
3枚目 両方の等倍切り出し

撮影場所は なんばパークス屋上 正面のビルは スイスホテルです。
三脚は使用していませんが、手すりの上に押し付けてシャッターを押しました。

もとよりGX200の解像感がある写真は承知していましたが
LX3と比較してあらためてその実力を認識した次第です。
もちろんLX3も大好きなので色々と比較して使い分けて行きたいです。

書込番号:8765443

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 GX200のオーナーGX200の満足度5

2008/12/13 20:48(1年以上前)

GX200が意外に検討しているので驚きました。
夜景に関してはLX3の圧勝だと思っていたのですが、これならGX200も十分使えそうですね^^

書込番号:8778641

ナイスクチコミ!1


scornさん
クチコミ投稿数:54件

2008/12/13 22:43(1年以上前)

明るいといわれているLX3は、ちょっとネムい(解像感が低い?)画質だったんですね。


書込番号:8779330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/13 23:07(1年以上前)

確かに解像感は GX200 の方がいいですね。
クラスが全然違いますが、FX35 でも解像感に関しては今一歩の印象です。
パナソニックの傾向なんでしょうか。

書込番号:8779499

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/14 00:22(1年以上前)

デジカメWatchで、LX3の「実写速報」では素晴らしい描写だと思ったんですが、
先日の比較レポート(↓)を見て「何じゃコリャ?!」と認識を新たにしました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/27/9713.html

NRが効き過ぎですよねぇ。 この解像力の無さは不良個体かとも思いましたけど
FX37の高感度画像(同じく「実写速報」)も同傾向ですから、やっぱこういうのが
パナの「絵作り」なんでしょうね。

書込番号:8779959

ナイスクチコミ!2


スレ主 BoseYasuさん
クチコミ投稿数:172件 MyPhotohito 

2008/12/14 01:10(1年以上前)

別機種
当機種

タイプじゃないの!

がぁぁぁん!!

ボーテンさん、scornさん、on the willowさん、PASSAさん
コメントありがとうございます。


皆さんのおっしゃるとおり GX200にくらべてLX3のは 眠いとうかNRの効いた画像ですよね。
パナこういった味付けなのでしょう^^ 
等倍鑑賞しなければ さほど気になる差ではないのでLX3もぜんぜんアリなんですけどね^^

とりあえずGX200は苦手とされる夜でも風景撮り(三脚使用)なら他機に負けてないってことです。
夜にシャッタースピードを稼がなきゃならない撮影ならLX3
明るいときや、風景ならGX200かな・・・て 今 感じてます。
しばらくは2台とも携帯して撮り比べしまーす。 

書込番号:8780222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/12/14 23:33(1年以上前)

初めまして。
丁度、両機種のいずれかを選択し購入しようと考えていました所です。
それでつまらない質問ですが、二機種の画像は最ワイドと言う事ですが、
LX3の方が左のタイルから右のアルファベットまで多く写っているのは
カメラ置き場所の違いからでしょうか?
それとも広角はデータ上同じ24mmでも実際は違うのでしょうか??
加えて愚問ですが、記載の最広角で動画も同じでしょうか?
ご回答宜しくお願いします。

書込番号:8785702

ナイスクチコミ!0


スレ主 BoseYasuさん
クチコミ投稿数:172件 MyPhotohito 

2008/12/15 10:22(1年以上前)

しょう さん こんにちは!

画角の件ですが、ご指摘されて気づきました^^;
これは 2台のアスペクト比の設定の違いからきているようです。
2台共 4:3に設定したところ、ほぼ同じ範囲を記録しました。
壁に背中を押し付けて自分の部屋を撮影したのですが、上の写真ほどの差はありませんでした。

動画に切り替えても同じ範囲を表示・記録していたので、写真モードと同等でしょう。

わたしも、8月にGX200を買うときにLX3と悩みました。画質・ボディの質感や大きさと
価格で総合して「F2.0の明るいレンズ」に後ろ髪引かれつつも、GX200にしたのですが、
結局 先日LX3も買ってしまいました^^;

このサイトに来ると、いろんな人の すばらしい作例をみてしまって
ついつい買い増ししてしまいます><



書込番号:8787162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/12/15 12:53(1年以上前)

ご返信おおきに有り難うございました。

アスペクト比モードの違いという事で、
なんばの絵はLX3がワイド側設定だったと言う事ですね・・・

という事は狭い部屋とかで、とりあえず撮れていたら良い場合は
ワイド(16:9?)に設定変更すれば良いのですね?

加えて愚問ですが両機ともワイド設定にて動画撮影だと
どちらがより広い絵が撮れますかね?やはり同じですかね?

それと最大連続動画録画時間はGX200さんの勝ちですか?

先日、量販店で店員に聞いても今一不明でした・・・

いろいろ聞いてすんません・・・

書込番号:8787598

ナイスクチコミ!0


スレ主 BoseYasuさん
クチコミ投稿数:172件 MyPhotohito 

2008/12/15 14:49(1年以上前)

しょう さん へ

先ほどのご質問への回答です^^

>加えて愚問ですが両機ともワイド設定にて動画撮影だと
>どちらがより広い絵が撮れますかね?やはり同じですかね?

同じみたいです。

>それと最大連続動画録画時間はGX200さんの勝ちですか?

GX200の勝みたいです^^; 勝みたい・・・と断言していないのは
次のとおりです
 GX200 の最大記録(1ファイル)は 90分またはファイルサイズが4GBまで、
 記録モードは 640x480 または 320x240
となっているのに対し 
 LX3は 時間の制限は無く、サイズが2GBまで
 記録モードは 1280x720,848x480,640x480,320x240 
となっているからです。(マニュアルに記載)

同じ画質・同じサイズならGX200の方が長時間記録できるはずなので、「勝みたい・・」
としました。 どちらにしても 両方とも最大時間を1バッテリーで録画するのは
無理なんじゃないでしょうか^^。 

ちなみに メーカーサイトでマニュアルがDLできますよ。
画質の比較などは また聞いてください。可能な限りお答えしますよ^^。
(可能じゃない場合は スルーしちゃいますけど・・^^;)

書込番号:8787934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/12/15 17:11(1年以上前)

早速の御返事有り難うございました。

私の購入目的が静止画より動画に重点を置いており、
しかも可能な限り広角(絵が歪んでも)で、
一度録画開始して長く録画出来る(カメラを放置します)
カード記録(16GのSDHCでも入れて二時間弱)タイプとして
この二機種かなと以前から考慮してました。
でもリコーさんの方が長く放置出来そうですね〜〜

御指摘のバッテリー運用時間問題は、電源の有る所で
ACアダプターに繋いで使用しますので問題有りません。

SANYOさんの握り手形状のカード動画機も考えたのですが、
何せ広角がNGでした・・・
他社のHDD内蔵型動画機も広角が駄目なのとコンパクトさに欠けるのです。

ほんまは、ビデオカメラ関係サイトの質問でしたが
丁寧に御回答頂き有り難う御座いました。(愚問ばかりで申し訳なかったです。)

書込番号:8788378

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GX200」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
初撮りA 1 2024/01/27 19:02:23
センサーゴミ・・・ 10 2024/01/26 14:55:58
初撮り@ 7 2024/01/27 11:33:25
SDカードについて 25 2024/01/26 12:28:02
RAW画質 3 2021/05/15 14:20:36
今さらながら入手しました 9 2018/09/13 11:27:38
RAW 8 2018/07/20 10:18:09
作例をアップします!(久しぶりに戻ってきました)(*^_^*) 11 2018/04/04 21:08:15
最近手に入れました。 11 2018/04/01 12:07:31
最近再活躍中です 5 2017/08/22 5:16:29

「リコー > GX200」のクチコミを見る(全 4398件)

この製品の最安価格を見る

GX200
リコー

GX200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 4日

GX200をお気に入り製品に追加する <538

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング