


GX200購入しました。
今までGX100を使っていましたが、マイセッティングやファンクションの拡張、フラッシュ光量設定など一段と使いやすくなっていますね。買い替えは正解でした。特に液晶の見やすさアップと水平水準器が自分的にヒットです。
ただ、フィーカスはGX100の方がもう少し速かったかな?
手ぶれ補正もGX100より少し効きが弱い気もしますね。
それにしてもずいぶんと安くなりましたね。お買い得でした。
まだ数枚しか撮っていないので、今は、新しい写りをアレコレ試しながら試行錯誤を楽しんでます。
(掃除してっ!という嫁さんの声を背に)
これから、じっくりとGX200君とつき合っていこうと思います。
書込番号:8854861
1点

じゅんべぇさん 購入(買い替え)おめでとうございます。
8355と申します。
じゅんべぇさんのホームページも拝見しました。
素晴らしい写真ですね。
GX200で作例を増やしてください。
書込番号:8856758
0点

じゅんべぇさん
購入おめでとうございます。
私は初めてのGXシリーズですがとても満足しています。
水準器もとても便利ですよね。でも、「とにかく水平に」と思ってしまうので
構図が疎かになってしまいそうです・・・
意図した傾きができなくなりそう。
リコーはCaplioR7を持っていますが、この機種は手ぶれ補正が本当に???
なのでGX200の手ぶれ補正は「利いてるな〜」と思っています。
大満足な機種です。互いに精進していきましょう!!
書込番号:8857746
0点

8355さん ありがとうございます。
ユリカモメの写真、すんごくいいですね。コンデジではあそこまでの決定的写真は難しいでしょうが真似したいです。
地上人さん ありがとうございます。
シャープな写真ですねぇ。
水準器は楽しいですがまだまだ使いこなせていません。
いく枚か撮ってみて、縦位置での写真がちゃんと反映されるがわかりました。
(GX100では縦写真はパソコンでいちいち90度回転させていましたが、その必要がありません)
これも進化ですね。ちょっと感動。
みなさんの写真をみながら精進したいと思います。
(っと、その前に大掃除がまだ残ってます・・)
書込番号:8858490
0点

じゅんべいさん、ご購入おめでとう御座います。
私は、GX100にワイコンを付けっぱなし、GX200は、そのときの状況により、PLやNDフィルター又はテレコンを付けて使っています。
GX200の設定は、
通常:絞り優先、ISO64
MY1:オート4:3(ISO400)
MY2:オート1:1(ISO400)
MY3:ホワイトバランス補正でGX100と同じ色合いに設定
画像設定シャープネスをプラス2
にしています。
MY1、2はGX100も同じ設定にしています。
しかし、持って楽しい、使って楽しい、写真を見て楽しいカメラですね。
夕日が雲間に隠れていく様をテレコンで撮影してみました。
書込番号:8863534
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GX200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/01/27 19:02:23 |
![]() ![]() |
10 | 2024/01/26 14:55:58 |
![]() ![]() |
7 | 2024/01/27 11:33:25 |
![]() ![]() |
25 | 2024/01/26 12:28:02 |
![]() ![]() |
3 | 2021/05/15 14:20:36 |
![]() ![]() |
9 | 2018/09/13 11:27:38 |
![]() ![]() |
8 | 2018/07/20 10:18:09 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/04 21:08:15 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/01 12:07:31 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/22 5:16:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





