『改めて、良いカメラです!』のクチコミ掲示板

2008年 7月 4日 発売

GX200

1210万画素CCDセンサーや光学3倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 GX200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

GX200リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 4日

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

『改めて、良いカメラです!』 のクチコミ掲示板

RSS


「GX200」のクチコミ掲示板に
GX200を新規書き込みGX200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

改めて、良いカメラです!

2009/03/09 09:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

クチコミ投稿数:934件
当機種
当機種
当機種

おはようございます。

コイツを手に入れてから、約半年になります。

皆様にいろいろ教えていただきながら、試行錯誤してまいりました。

少しずつ、まともな写真に近づいているような気がします。(気のせい?)

料理の写真を撮ってみましたので、ご教示いただけるとうれしいです。

宜しくお願いします。

書込番号:9216668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/03/09 11:50(1年以上前)

こんにちは。
いい雰囲気ですね。
私は1枚目が好きですが、明るさは2枚目位でもいいかな。
3枚目は背景が明るく写りこんでちょっと雰囲気が変わって来ていますね。

絞りは1枚目あたりで、2枚目寄りの明るさを選んでみたくなりますね。。^^)

書込番号:9217072

ナイスクチコミ!0


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/09 20:35(1年以上前)

ぶっち624さん

お久し振りです。一眼オンリーに成ってしまったのかと思いました。

1枚目の雰囲気が良いですね(^^)

食べモノはハイキーでと良く言われてます。勿論その意味は分かりますが、今回の様にドラマを感じられる方が、私は好印象です!

光量不足に挑戦するのも楽しいですよね。

メニューにするとか、広告使用とか、直感的に食欲をそそる為の撮影で無ければ、ぶっちさんは、このイメージが合ってる様な気がしてます(勝手な想像ですが)

家帰ったら、早速PCでチェックします。

書込番号:9219206

ナイスクチコミ!0


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/09 23:24(1年以上前)

連レスですが、今帰ってPCで見ました!

ねぼけ早起き鳥さんが仰る通り、1枚目の艶々した雰囲気に、2枚目の明るさが混ざったら最高ですね。

さて、どうすればそんな写真が撮れるのか・・・

これまた悩みの始まりですね*o*;

写真は光との勝負・・・出来れば光さんと親友に成りたいと思っていますが・・・
で、言うこと聞いてもらいたいです。

書込番号:9220528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/03/11 09:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ねぼけ早起き鳥さん、al−chachaさん、おはようございます。

実は、昨日、お返事したつもりだったんですが、アップできてなくて・・・。

遅くなって、すみません。

自分も1枚目の感じが大好きです。

キャンドルの明かりの撮影、難しいですけど、良いですねー。

もたもたしているうちに、ろうそくがどんどん溶けてしまい、あせりました。

ブラケットで、露出補正した写真も見てみてください。

書込番号:9227247

ナイスクチコミ!0


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/12 00:13(1年以上前)

機種不明

シャドウを暗く、ムースを明るく表現してみました

ぶっち624さん

今晩は。ブラケット拝見しました。調整無しか、ムース(?)は+0.5でも良いですね。
で、失礼ながら、WINDOWS LIVE PHOTOで軽く弄ってみました。

オリジナルをちょっと明るくして、シャドウを締めてみました。

書込番号:9231025

ナイスクチコミ!0


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/12 01:04(1年以上前)

機種不明

赤みを下げてます

度々・・・

先ほどは、チョット飛ばし過ぎたのと、赤みが気になったので、
今度は、明るさはそこそこで色温度を若干変えて見ました。

ややクールですが、蝋燭の温かみも残したつもりです。

人の作品で遊んでしまい済みません。でも、素材が良いので、
一人楽しんでしまいました=^0^=

書込番号:9231278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/03/12 06:51(1年以上前)

al-chachaさん、おはようございます。

レタッチだけで、随分、変わるものなんですね〜!素晴らしい!

撮影の腕と知識があれば、レタッチ無しでも、こんなに素敵な写真を撮れるようになれるものなんですか?

頑張ります!

書込番号:9231682

ナイスクチコミ!0


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/12 08:55(1年以上前)

ぶっち624さん

おはようございます。

ぶっちさんが撮られた時、測光はどのようにされたのでしょうか?

たとえば、スポット測光で蝋燭または、ムースの蝋燭サイドの白い部分で
測光して撮ってみてください。一番明るい部分で測光すると、カメラは
明るい被写体と判断するので、あのケースでは、全体的にはどアンダーの
写真に成ります。

Mにして、その時のSSから更に遅いSSを選ぶ事により徐々に明るさを取り戻して
行きます。その中でこれだと思える組み合わせが出てくれば良いのですが・・・

もし、上記の辺りで測光してP成りAなりでの撮影なら、後ろを暗くしてムースを
明るくするのは限界が有ると思います。

色味はマニュアルでホワイトバランスの赤みを落としてあげればすっきりした
雰囲気は出せると思います。

ただ、蝋燭はどんどん溶けていってしまいますね^-^;
練習用で撮ってみて、イメージ通りに出来たら、そのF値とSSを控えて本番時に
マニュアルで設定するのも、手間は掛かりますが失敗しない方法かと思います。

書込番号:9231925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/03/14 09:12(1年以上前)

al-chachaさん、またまた、おはようございます。

じつは、まだまだ、Mは使ったことがないもので…。

知識が追いついてないので、怖くて…。

時間があるときに、試行錯誤、頑張ります!

書込番号:9242006

ナイスクチコミ!0


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/14 09:38(1年以上前)

ぶっち624さん

お早うございます。

Mは私も最近やっと使い始めました。

マイセッティングに、スポット測光で露出を測る為の設定をしてまして、そこでカメラが割り出した露出を基準にF値やSSを変えたりしてます。

Mモードでは、選んだ露出が適正かゲージが出るので、例えばちょいアンダーとか、おもいっきりオーバーとかの状況も確認出来るんですよ!

なので、経験の浅い私でも、多少の知識を身に付ければ、同じ被写体に対して、違った表現の写真を生み出す事が出来ます。

フィルム代の掛からないデジカメだからこそ、失敗覚悟でバンバン撮りまくる事をお勧めします=^ェ^=

書込番号:9242103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/03/14 09:49(1年以上前)

じつは、一度だけ、Mにして、どんなもんだろう?って思い、PやAと同じ設定で試したことがあります。

ところが、撮れた画像は、真っ暗でした…。

うかつには使えないなぁと勝手に決め込んでました。

ちょっと、頑張ってみます。

書込番号:9242147

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GX200」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
初撮りA 1 2024/01/27 19:02:23
センサーゴミ・・・ 10 2024/01/26 14:55:58
初撮り@ 7 2024/01/27 11:33:25
SDカードについて 25 2024/01/26 12:28:02
RAW画質 3 2021/05/15 14:20:36
今さらながら入手しました 9 2018/09/13 11:27:38
RAW 8 2018/07/20 10:18:09
作例をアップします!(久しぶりに戻ってきました)(*^_^*) 11 2018/04/04 21:08:15
最近手に入れました。 11 2018/04/01 12:07:31
最近再活躍中です 5 2017/08/22 5:16:29

「リコー > GX200」のクチコミを見る(全 4398件)

この製品の最安価格を見る

GX200
リコー

GX200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 4日

GX200をお気に入り製品に追加する <538

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング