


GX200の購入を検討していますが
ビューファインダーは使用するつもりはありません。
(どうも写真を撮っている楽しさを感じない気分になるため)
そこで光学ファインダーの使用を考えています。
GR Digital2用のGV-2などは28mmの画角なので
GX200で28mmに合わせれば問題なく使用できるでしょうか?
ポイントは
1.ホットシューが特殊な形で合わないことはないのか。
2.サイズがフィットしてもパララックスが醜いことはないのか。
当初はGR Digital2を購入してGV-2を使用するつもりでしたが
手ぶれ補正や時には24mmの画角などが利用できるためにGX200を検討しています。
どなたか試された方、あるいは情報をお持ちの方お願いします。
私の楽観的な想像ではサイズがフィットすれば特に問題ないように思えます。
そして28mm以外で使用する際は液晶モニタを使って撮影したいと思います。
書込番号:9259545
1点

72006@さん こんばんは。
8355と申します。すぐ下のスレッドを立てています。
>GR Digital2用のGV-2などは28mmの画角なので
>GX200で28mmに合わせれば問題なく使用できるでしょうか?
私自身は、光学ファインダーを使っていないので、はっきりとは
言えませんが、弟分のGX100の解説本である「GX100パーフェクトガイド」
http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4797343761/の85ページに、
光学ファインダーの活用例が掲載されているので、問題なく使えると思いますよ。
少し大きな本屋さんに置いてあるので、立ち読みしてみてください。
でも、GV-2は、視野率が85%位でなかったでしょうか?
したがって、28mmそのままの画角とは一致しないのでご注意。
でも、気を悪くしたら、ごめんなさいですが、
>どうも写真を撮っている楽しさを感じない気分になるため
とありますが、チョンマゲ(VF)だと楽しくなくて、光学ファインダーだと楽しいのですか?
チョンマゲは、日中の明るい所などでは重宝しますし、チルトしますから、
少しローアングル気味の撮影も出来ます。
私は、チョンマゲ付けた方が、GX200は楽しいカメラになると思っています。
書込番号:9262510
0点

お返事ありがとうございます。
問題なく使えそうで安心しました。
コンパクトフィルムカメラを使用していたためか
液晶画面や液晶ファインダーを見て撮影するのに抵抗があります。
それで光学ファインダーが使用できればと思いました。
ただ28mmだけでGR Digital2もいいかなと思っていますが
同じことができる上に手ぶれ補正も付いていていざとなれば
液晶画面を使って24mmでも撮影できるのGX200を検討しています。
ただまだGR Digital2と悩んでいます、なんだか清い感じがして・・・
書込番号:9262675
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GX200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/01/27 19:02:23 |
![]() ![]() |
10 | 2024/01/26 14:55:58 |
![]() ![]() |
7 | 2024/01/27 11:33:25 |
![]() ![]() |
25 | 2024/01/26 12:28:02 |
![]() ![]() |
3 | 2021/05/15 14:20:36 |
![]() ![]() |
9 | 2018/09/13 11:27:38 |
![]() ![]() |
8 | 2018/07/20 10:18:09 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/04 21:08:15 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/01 12:07:31 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/22 5:16:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





