


皆さんこんばんは
VF-KITの板で背中を押して貰って購入した はーげんだっせ、です。
このカメラ、自分好みのカリカリの絵が撮れるのでとても気に入りました。
初めて夕景を撮ってみたので貼らせて貰います。皆さんの作例を参考にした
つもりですが、なかなか難しいものですね。
歳はとってますが写真は下手な初心者です。
まだ広角を生かした絵にはなっていないと思います。
これから勉強します。何かアドバイスなど有りましたら聞かせてください。
よろしくお願いします。
写真のWBは赤味を出そうと思って 曇り にしたり、太陽光にしたり
AWBにしたり色々変えてみたのですが、どれがどの設定だったか
まったく覚えておりません、すみません。
書込番号:9358297
2点

はーげんだっせさん、こんばんは。
8355と申します。
>VF-KITの板で背中を押して貰って購入した はーげんだっせ、です。
そちらのスレッドを読んでいました、購入おめでとうございます。
GX200フリークが増えて嬉しい限りです。
昨日のスレッドに、明日、夕日を撮りに行くとありましたので、
楽しみにしていました。
3枚目の写真は正に夕景で、綺麗ですね。
ちゃんと桜も入って、好きな写真ですね。
GX200を買ってから、写真がなんだか楽しく感じられるこのごろです。
書込番号:9358978
0点

8355さん こんばんは〜
レスいただいて有難うございます。
初めてリコー製のデジカメを
買ったのが昨年秋のR10でした。初めはノイズの多さに驚いたのですが
これも薄暗いところでは目立ちがち、明るい所その他、条件を上手くコントロール
すれば良いことが、少し判りかけた気がします。
今はすっかりリコー機のファンになってしまい、
「プロや、セミプロまで使っている」というGXまで買ってしまいました。
猫に小判ですが、老眼にはVFが大変使いやすいのでちょっと高価ですが
後悔していません。入門一眼と同じくらいの価格ですからね。
でも他に選択肢は無しでしたので。
リコー機を買うまではただ記念写真などを写すだけでしたが、
今までやったことが無かった「撮影が目的でどこかに行く」という行為を
つい最近GXを買ってからするようになりました。
豆乳ヨーグルトさんの作例を見て、広角レンズの使い方のひとつ、
手前に大きく何かを入れて撮れば良いんだなと思い、真似したつもりで、
いざとなると、なかなか上手く行きませんね。すぐ近くまで寄らないとダメ?
なのかな?
今が一番面白いときかもしれません。先輩の皆さんに少しでも近づけるように
沢山シャッターを切って、使いこなして綺麗な絵が撮れるように早くなりたいものです。
これからもどうぞよろしくお願いします。
書込番号:9363260
0点

はーげんだっせさん こんばんは。
8355です。
>今までやったことが無かった「撮影が目的でどこかに行く」という行為を
>つい最近GXを買ってからするようになりました。
私もそうです。年末に購入してから楽しんでいます。
>広角レンズの使い方のひとつ手前に大きく何かを入れて撮れば良いんだなと思い、
>真似したつもりで、いざとなると、なかなか上手く行きませんね。
>すぐ近くまで寄らないとダメ?なのかな?
広角は難しいですよね。
でも、面白いので、ワイコンも買ってしまいました。
ヘタ写真ですが、ワイコンでマクロで手前に大きくの実践です。
書込番号:9363386
0点

8355さん こんばんは
レス有難うございます・
>広角は難しいですよね。
>でも、面白いので、ワイコンも買ってしまいました。
私は今のところオプションは広げる予定は無いんですが、もう少し
使い込んでみて、その気になったら、買うかも知れません。ボケが欲しいから
テレコンの方が希望かな?
下手ですがもう2枚貼らせて貰います。
書込番号:9368157
1点

GRD2を使っておりズーム搭載機を買い足そうと思ってます。
以前LX2を使っており満足していたのでLX3とGX200で激しく迷っていました。
が!作品を拝見して決めました
もちろんGX200です。
背中を押していただきありがとうございました。
ワイコンも欲しいなぁ〜
書込番号:9369804
0点

プラナーさん
レス有難うございます。
私もLX3の評価が大変良いようで、ちょっと興味は持ったのですが
先ずファインダーが無いこと、次にテレ側がわずかですが短いことで
初心者には難しいかなと思いGX200にしました。
今はまだ絞り値を変えてみて楽しんでいる状態です。面白いですね。
色々出来るカメラなので、これから少しずつ試してみたいです。
良い大人のオモチャですね。
プラナーさんはだいぶベテランの方と思われますので買われましたら
この軽さとコンパクトさを生かして、存分に楽しまれてくださいね。
私はよく、豆乳ヨーグルトさんと、RoronoaZoroの徒然日記さんの
作例を拝見して、参考にさせてもらっています。
あの「心象風景」の域にまで届くような感性を身につけたい物と
思っています。(無理でしょうけど (^^ゞ
これからもよろしくお願いします。
書込番号:9372009
1点


はーげんだっせさん、今晩は。
本当にカリっと撮れてますね^0^
私も最近やっとこのカメラに慣れて来た気がして
ましたが、ちょっとあまいかもです・・・まだまだ
手ブレしてますかね^0^:
大胸筋さん、
長秒露光だと、奥までしっかり写って、立体感が
バッチリですね^0^
参考に成りました。
お二方には負けますが、チョロッと便乗させてください。
トリミングとレタッチ等もしてます。お許しを~o~;
書込番号:9376792
0点

大胸筋さん、おはようございます
過去ログでよく拝見してますよ〜、すごい稲妻の写真と
滝の写真が印象に残ってます。雑誌のグラビアに出てきそうな
出来とおもいました。
30秒露光ですか、すごいですね〜。夜空もこんな綺麗な群青色(?)に
なるんですねえ。これから暖かくなるので夜景も試してみたいです。
al-chachaさん、おはようございます。
最近はCX1の板で拝見してますね。私はROMのみですが。。。
CX1私も興味はあったのですが、R10と大きくかぶるので、
もったいない、どうせ4万円出すなら思い切ってと、GX200に
しました。正解だったと思っています。
>お二方には負けますが
とんでもないですよ〜。私はまだまだ、だめ、センスがないんです。
どこを切り取れば良いか?さっぱり発想が浮かばないんです。
まあ、素人の楽しみと、自己満足してボチボチやりますので、
よろしくお願いします。
4番目の<等々力渓谷その弐>が私は好きです。雰囲気出てますね。
至近距離からと思われますが、広角でも背景が意外と綺麗にぼけるんですね、
勉強になります。
今日はさっき軽い朝食を済ませ(と言うとカッコ良いですが実はカップ麺と
焼き餅に醤油マヨネーズ)いまから労働にいそしませて頂きます。
書込番号:9377704
0点

はーげんだっせさん(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^ー^*)ニ(*^ー^*)チ(*^O^*)ワーー!
先日外出先からこちらの夕景を見させていただいて、コメントを入れ忘れていましたm(_ _)m
とても印象的で、その風景を見ていらっしゃるはーげんだっせさんの思いが伝わってきそうです!!
夕日も、ブランコも、どれも素晴らしいです☆☆
私は、ずっと一眼レフばかり使ってきて、写真を撮影するということを、誰かに見せて評価してもらう作品を作り上げることや、フルサイズや大口径レンズをつけて、思いシステムを持ち歩いて、苦労しながら撮影するという時間を費やしていましたが、自分が大病を経験し、豆乳ヨーグルトさんに出会い、
写真って楽しいものだ!!
そう気付かせていただきました^^
初めてカメラを持った時代の、オリンパスOM1などの時代に、どこにでもカメラを持ち歩いていた時代の楽しさをGX200で思い出すことができました。
はーげんだっせさんが見た風景
はーげんだっせさんが感じた思い
それを切り取ると、もっと楽しくなると思います。
私の拙い写真を見ていただいているとのこと、恐縮です。
これからもよろしくお願いしま〜〜すd(⌒o⌒)b
書込番号:9382906
1点

はーげんだっせさん
>4番目の<等々力渓谷その弐>が私は好きです。雰囲気出てますね。
恐縮です^0^;
実は元画はちょっと締りが無かったのでトリミングしてるんですが・・・
まあ、レタッチすると、自分に足りなかった部分が冷静に見れるので、
勉強に成ります。
広角でもグッと寄って撮ると背景がそれなりにボケるようです。まだまだ
その度合いが掴めて無いので、F値変えながら一枚ずつ再生確認してます^0^;
CX1は無いものネダリで、GX200を持っているにも関わらず、気に成っています。
ちゃんと腕でカバーしないと、GXが泣きますよねToT
頑張ります!!
書込番号:9386118
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GX200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/01/27 19:02:23 |
![]() ![]() |
10 | 2024/01/26 14:55:58 |
![]() ![]() |
7 | 2024/01/27 11:33:25 |
![]() ![]() |
25 | 2024/01/26 12:28:02 |
![]() ![]() |
3 | 2021/05/15 14:20:36 |
![]() ![]() |
9 | 2018/09/13 11:27:38 |
![]() ![]() |
8 | 2018/07/20 10:18:09 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/04 21:08:15 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/01 12:07:31 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/22 5:16:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





