


皆様こんにちわ。
現在新規購入を目論見物色中ものです。
3歳になる子供をメインに撮影するため、デジイチ(E520)の購入を考えています。
しかし機動性の面からコンデジも外せません。
どうせ購入するなら画質が良く、デザイン・機能も秀逸で
愛着が湧きそうなR10もいいなと考えております。
クチコミを見ているとスナップ撮影用に使用されている方が多いようですが、
運動会(屋外、子供が素早く動き回る)や
発表会(屋内)での撮影には不向きな機種なのでしょうか?
ちなみに今は数年前に購入したEXILIM EX-Z850を使用しています。
書込番号:8364938
1点

E510とR6等を所有しています。
素早く動き回るお子様や、室内での撮影となりますと、どうしてもデジイチの出番となりますねぇ。。
コンデジとデジイチではAFスピードが全く違いますので、コンデジで動く被写体を追い続けるのは至難の業です^^;
更に室内かつ動く被写体になれば、どのコンデジでも限界を超えてしまいます。。。
それぞれ必要に応じ使い分ける必要があるかと思いますよ♪
書込番号:8366414
0点

>運動会(屋外、子供が素早く動き回る)や
>発表会(屋内)での撮影には不向きな機種なのでしょうか?
デジ一眼を買う予定があるならこれらの撮影は全てデジ一眼が活躍する場面でしょうね。
R10が、というわけではなくてデジ一眼に比べたらコンデジでは非常に撮影が難しい状況ばかりですので。
コンデジとデジ一眼を使い分けるなら
例えば運動会ではEー520に70−300を付けて
競技中は望遠でお子さんの表情をグッと引き寄せて撮影し
お昼ご飯の時などはR10でスナップ撮影を楽しむって感じでしょうか。
書込番号:8367230
0点

R10は持っていませんが・・・
一口に運動会と言っても幼稚園と小学校以上では距離が全然違います。
幼稚園で天気がよければコンデジでもなんとかなりますが、そうで
なければやはりデジイチとは比べ物にならないでしょう。
また、発表会もホールの大きさやライティングによってはR10でも
そこそこいけるかもしれませんが、やはりデジイチとは比べ物に
ならないと思います。
ただ、全然駄目なわけでもありません。先日、某モダンバレーの
発表会をR6で撮ってみました。予想は1/10位は何とかなるかな?
と思ったのですが、意外にも1/5位は何とかなっていました。
よその子達なんでサンプルは載せられませんけど。まぁ、
デジイチなら1/2以上はいけたでしょうけど。
書込番号:8368008
1点

みなさんがおっしゃるとおり苦戦はまぬがれませんが、あえてコンデジでがんばるとしたら・・・
・Z850ではクイックシャッターを「入」にして、シャッター一気押し
・R10ではAFモードを「スナップ」か「∞」にして一気押し
これで精度はさておき、AFスピードはデジイチを凌駕します。
明るい場所で絞られることによるシャッタースピードの低下を防ぎ、常に高速シャッタースピードを得るには:
・Z850では絞り優先AE/シャッタースピード優先AEを駆使するか、ISO200を上限として必要に応じて増感もするベストショットの「スポーツ」を使う
・R10ではシーンモードの「スポーツ」(ISO400を上限として必要に応じて増感)を使う
てなとこですかねー。圧倒的に不足してるのは望遠なんで(特にZ850は)、ポジション取りに勝負をかける。焦点距離のハンデは足でカバーするってカンジでしょうか。後は機動性やアングルの自由度というコンデジの優位性を生かし、コンデジならではのアイディア溢れるシャシンを撮りまくる!(いうはやすくおこなうは・・・ですが)
片手持ち親指シャッターでローアングル流し撮りなんてコンデジじゃあったりまえの技法も、デジイチじゃあなかなかできませんぜ(←そうか?そうなのか?)。
E-520と使い分ける、とゆーよりも、カメラ持ち替えたら撮影スタイルもガラっと変え別人になりきっちゃうとシャシン生活は倍以上に楽しくなったりするかもしれません(???)。
書込番号:8368675
4点

茄子の揚げ浸しさん!大変参考になりました。R10のオートフォーカスはやや時間がかかる?ような気がしていたので、大変参考になりました。我が家の4歳のお子様はカメラを向けるとじっとしていないので非常に参考になります。試しにAFモードを「スナップ」にしてカメラに向かって突進(笑)してくる息子を、この辺が2.5mかな?!というところでシャッター一気押し!パシャり!したら、夕方の夕日をバックにした少し暗い状況にもかかわらず、なかなか印象的で良いスナップが取れました。
書込番号:8370105
0点

R10ならFnボタンにAEロックをあてれば露出の安定した連続撮影が出来そうですね ^^
フォーカススナップで走る子供の連続撮影。
フォーカス無限遠でジャンボ機の連続撮影。
ヘタな追っ掛けフォーカスよりはいいんぢゃ〜ないですかね ^^;(R10を持っていないけれど)
屋内は撮れたとしても画質的に厳し過ぎると思います。
>【aki】さん
2.5mといわずに撮りまくって下さい ^^
書込番号:8370188
1点

ちゃす。【aki】さん、R板にはスナッピーズというスナップモード流派が存在します。構成員はPASSAさん、staygold_1994.3.24さん、Stock5さんという三悪人(アルファベット順、敬称略さずつけてあげた♪)。尋ねればスナップモードのことなら何でも答えてくれるばかりか、物凄い作例とともにその魅力をアツく汗臭く語ってくださることでしょー。
ちなみに私はスナップモードを紹介したくせに実は「なんでもAFで撮ってやる。くるならこい!」流「しかも片手で」派というR板の嫌われ者ジャドーズ構成員なんでここらで退散しまーす。ほらいぞ〜ん。じょわっ。
書込番号:8370280
0点

茄子の揚げ浸し さん。いつも楽しく、そしてわかりやすい解説をどうもありがとうございます。
PASSAさん、staygold_1994.3.24さん、Stock5さんの偉大なる(?)三大巨頭様の書き込み・解説はいつも大変参考にさせて頂いております。
R板レス、いい人というか心優しい人?が多い気がします。気のせいかもしれませんが。←冗談です。これからも色々参考にさせて頂ければと思います。よろしくお願いします。
書込番号:8370563
0点

皆様、貴重なアドバイス有難うございます。
とても参考になりました。
やはりデジイチを買ってもしばらくしたら持ち出さなくなるのでは…、
という不安もありますし、
R10を実際に触ってみた感じもとても良かったので
R10に決めちゃおうかな!という感じです。
買ったらバシバシ撮って使いこなしたいと思います。
有難うございました。
書込番号:8378819
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > RICOH R10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2016/09/08 10:03:58 |
![]() ![]() |
16 | 2015/09/28 22:05:01 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/11 11:41:44 |
![]() ![]() |
2 | 2012/09/17 10:35:15 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/15 7:14:04 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/11 21:37:17 |
![]() ![]() |
6 | 2012/02/14 10:34:22 |
![]() ![]() |
0 | 2011/06/25 21:30:18 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/29 2:42:27 |
![]() ![]() |
3 | 2010/11/29 18:14:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





