


本体+バッテリー+純正皮ケースで24800円
超田舎でしかも周辺にどう見ても競合店のないキタムラで買いました。
ちなみに大阪ナンバで周りに競合店ひしめく中でのキタムラでは本体23800円で“この辺は競合店が多いんで特別にこの価格で販売してるんですぅ”という店員に“キタムラの某田舎では本体のみで22800円やねんけど、しかもNETでその価格で販売してるから別に特別ってこともないんとちゃう?”という質問には明確に答えてもらえず、もちろんそれ以上値引きする様子も全くなく、結局南大阪のその某田舎店で買いました。店によって諸事情があるようで・・・
さあこれから皆さんの書き込みを参考にしながらビシバシ撮りまくりまっせ〜
書込番号:8931132
2点

ご購入おめでとうございます。
なんばCITY店は、ミナピタカードの5%割引があるので問題ないと思っているのかも?
書込番号:8933323
0点

たそがれ仮面さん、購入おめでとうございます。
なんばシティ店は、ガ−ドが固いですね、自分はついついラピで買うことが多いです。
>結局南大阪のその某田舎店
松原店ですか?
書込番号:8933541
0点

じじかめさん
>なんばCITY店は、ミナピタカードの5%割引があるので問題ないと思っているのかも?
そんなカードがあるんですね。情報ありがとうございます。
ABEE11さん
>松原店ですか?
もっと南です。店員さんの応対もナンバに比べ断然良かったです
実のところ昨日は説明書を読んだまま寝てしまい家の中を撮影しただけなのですが、液晶の美しさに感動したまで終わっています。いつかは投稿して皆さんのご指導を受けたいです。
書込番号:8934878
0点

ご購入おめでとうございます、値段も安くなって羨ましい限りです・・・
購入店舗は河内長野ですか?
私は南大阪のとある川をとある場所からR10を持って北上中です〜
とある川とは画像がヒントです。
書込番号:8936209
0点

TR−XXさん
>購入店舗は河内長野ですか?
もう少し北です。これで分かるかも・・・
しかし味のある写真ですよねぇ。近日中に場所をつきとめて対抗写真投稿します。
たぶん対抗できると思います。たぶん・・・、ひょっとしたら・・・
やっぱり無理かなぁ???
WBとかRAWとか全く意味不明な私ですから。
でもこれから勉強します。今後ともよろしくご指導お願いします。
(PS)
返信遅くなってごめんなさい。何分サラリーマンなもんでお許しください。
書込番号:8940682
1点

> ビシバシ撮りまくりまっせ〜 > 昨日は説明書を読んだまま寝てしまい
意気込みは伝わって来ますが、行動が伴わないようで・・・ ともかく、Rクラブへヨウコソ!です。
書込番号:8940720
0点

PASSAさん
>意気込みは伝わって来ますが、行動が伴わないようで・・
ああ私の上司のようですぅ
上司のつもりでお聞きします。
お勧めのマイセッティングはありますか?
@日中のスナップ
A室内のスナップ
何とぞお教えくださいませ〜
書込番号:8945080
0点

たそがれ仮面さん、同僚としてお返事しますが私なら、どちらもスナップ・モードですね。
基本的には緑のAUTOとMY1(スナップ)、MY2(マクロ)に別けられるのがヨロシイかと。
その場合、MY1はフォーカス:スナップ、測光:中央、露出補正:-0.7
画像設定:カスタム設定>コントラスト+1、シャープネス-1、色の濃さ+1
スローシャッター速度制限:OFF、ISO感度:AUTO、ステップズーム:ON
焦点距離は35mmを登録します。
スナップ・モードは焦点距離を約2.5m先に固定しますのでAFしません。
一気押し出来ますから速い! 1.5m位から無限遠までピントが合いますのでピンボケなし。
但し、50mmを超えると被写界深度が浅くなり遠景がボケますので、35mmを中心に28mm
と50mmしか使いません。 ピンボケの心配が無いので構図と手ブレのみに集中します。
R君が他のコンデジと決定的に違うのは、撮影スタイルをワン・クリックで切り替えられる点。
添付画像左のようにジックリ狙って撮ってる最中にイヌが飛んで来たとしてもパシャ!
書込番号:8945388
3点

購入店舗は泉北周辺ですね?
とある川とは、この画像でわかってしまいますね〜
この川とは別にミナミ辺りもR10を持って徘徊してますのでお会いできたらいいですね。
この掲示板長のPASSAさんの画像を見て感動しております、いつかこの様な写真を撮れたらいいなと思っておりました。
マイセッティング参考にさせて頂きます!
書込番号:8945681
1点

TR-XXさん、恐縮致しますです。 UPされた写真、懐かしさとともに複雑な思いがよぎります。
阪神の震災で全てを失い、疎開していた5年間を過ごした辺りなんですよね。
あれから14年か・・・ な〜んて、物思いに耽ってたら、もうこんな時間! お休みなさい。
書込番号:8945781
0点

しかし、「室内のスナップ」ってのは漠然とし過ぎてますねぇ。 被写体までの距離も近いし・・・
例えばキチン・カウンターを撮るならマクロでスポットAFですし、動き回る相手には前述のMY1。
AF不能な真っ暗闇でもMY1+ストロボならノープロブレムです。
がぁ、対人でもジっとしててくれるなら通常オートでイイでしょうし・・・ 雲を掴むが如しですよ。
書込番号:8946981
0点

PASSAさん
具体的な設定方法は本当に参考になります。
お勧めの設定方法でスタートしたいと思います。
簡単なスナップ撮りから始めようと思います。
いつかPASSAさんに逆にお勧めできるセッティングを見つけたいです。
TR−XXさん
キタムラの場所は当たりです。
いつか近所で会いそうですね。
お二人ともありがとうございました。
(PS)
3月に新製品登場するとのこです。リコーは半年に1回モデルチェンジするとのことです。
2月になればR10もさらに安くなると思います。
書込番号:8951552
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > RICOH R10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2016/09/08 10:03:58 |
![]() ![]() |
16 | 2015/09/28 22:05:01 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/11 11:41:44 |
![]() ![]() |
2 | 2012/09/17 10:35:15 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/15 7:14:04 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/11 21:37:17 |
![]() ![]() |
6 | 2012/02/14 10:34:22 |
![]() ![]() |
0 | 2011/06/25 21:30:18 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/29 2:42:27 |
![]() ![]() |
3 | 2010/11/29 18:14:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





