


こんにちは。
5年程前に買ったGXより、買い替えを検討しております。
GX+ワイコンは明るく広角で絞りも選べて、素人の私でも楽しめるカメラでした。
しかし、子供が出来てからは肌の色合わせにしっくりとこなくなり、妻からは「黄ばんだり、青白くなったり、調整が難しい。なんとかして!」と苦言の続発・・・。
そこで、キャノンの920is、フジのf100fd、パナのFx37等も候補に挙がったのですが、私はこのR10がデザイン、機能共、捨てきれません。
過去の書き込みや写真を拝見しましたが、実物の色が分からないので、判断できません。
又、近くの量販店にはリコーの製品を置いておらず、GXとの撮り比べが出来ません。
個人的な感想で良いので、GXと比べてどれくらい進化しているか教えてください。
宜しくお願い致します。
書込番号:9185109
0点

> 子供が出来てからは肌の色合わせにしっくりとこなくなり、妻からは「黄ばんだり、
> 青白くなったり、調整が難しい。なんとかして!」と苦言の続発・・・。
R10は屋内撮りに弱い、人物撮りに向かない、と散々言われ続けて来ました。
私は一眼レフを使うので全く気になりませんでしたが、昨夕、友達が来た機会に
久し振りに都会に出てストロボの直射を試してみようと思い立ちました。
結論から申し上げますと、妻さまのご苦言は当に的を射たものと思われます。
AWDがタコ。 肌は基本的に士気色だし、ダウンライトが当たると妙なカラーブーストを
起こしてレタッチ不能だし・・・ 化粧を落とした状態を考慮しても、勧めかねます。
他の分野では万能なんですけどねぇ・・・ R10より、超インテリジェントAWBを搭載の
CX1をご検討されませ。
書込番号:9185461
1点

ここでの評判を見て購入し
苦労されてる方がたくさん居そうですなぁ
書込番号:9185499
0点

私は外ではちょっと感度を上げてスローシンクロで撮ります。
自宅などではコンビニ袋(茶色)をフラッシュ部に当てて撮っています。
とりあえずは改善策です ^^;
R10は調光補正が出来るだけマシなのかもしれませんが、結局で他社との比較では辛いところです・・・
書込番号:9185568
0点


自動補正すると光源による雰囲気が消えて不自然じゃないですか。
何が自然か?はひとまず置いといて、オデコや手の強調された赤は許せませんね。
書込番号:9185714
0点

現場見てないからこのシャシンの自然・不自然・超自然イシューについて述べることはなにもないっす。
ポートレートモード&フラッシュ発光で撮るとこんなカンジらしいっすよ。
http://www.steves-digicams.com/2008_reviews/ricoh_r10_samples.html
書込番号:9185757
1点

ひとまず置いといて、と言いましたが、ダメダメ。 薄暗い部屋の空気が全く感じられません。
書込番号:9185760
0点

被っちゃいましたね。 フラッシュを焚いてるように見せなく出来るって点では
ストロボに文句は有りません。 発光時のAWBですよ、問題は。
書込番号:9185791
0点

そりゃ〜色男が目の前に居たらちょっとくらいは赤くなったってぇ・・・
書込番号:9185881
0点

あのにゃ〜、赤くなる部分が違うでしょっ。 悪口を書きましたが、被写体までの
距離が1mほどですからね、GXや大抵のコンデジだと白トビしてると思いますね。
書込番号:9185925
0点

デコや手の強調された赤ってダウンライトの色なんざんしょ?打ち消すにはフラッシュ強めるしかないっしょ(←現場見てない者のうわごと)。
ちなみに「薄暗い部屋をフラッシュ使って薄暗く撮りたいひとの不満」とスレ主さんの奥様が抱く不満との間には深くてくら〜いマリアナ海溝が横たわってる気がするっす。The Average man keeps walking なワタクシ的には、み・た・い・なっ。もちろん両者の底はつながってはおりゃすばってん。
書込番号:9185953
0点

もう結論は出ているような……。
>スレ主さん。
悪いことは言いません。
他をあたったほうがいいです。
良いカメラなんですが、万能ではないですからね。
書込番号:9185962
0点

もちろん、ストロボ光を主光源にすれば或る程度は解決するでしょう。
でもGX使うって、場の空気感を再現したい人種なんじゃないかしら?
ってのはステレオ・タイプな人種偏見かも。 マリアナ海溝ねぇ・・・
書込番号:9186239
0点

皆様、実直なご意見、画像のアップ、本当にどうもありがとうございます。
R10(ブラウン)のデザインは私にとって、直球ド真ん中160qストレート!
スクウェアな写真も撮れるなんて最高ですね。
デジカメはGXしか使ったことが無いので「GXよりは遥かに進化してるヨ」的な肩を押して貰えるコメントを頂けたら、即買いしようと思っていたのですが、益々益々迷い込んでしまいました。
室内撮影が弱点と言われてますが、GXがf2.5〜に対して、R10がf3.3〜+「手ぶれ補正」ということで、手持ち撮影の不安はそれほど無いのですが(私の見識が間違っていたらすみません)、AWBは悩みどころです。
私だけが使うのなら問題無いのですが「モーッ!また同じ様なカメラ買ってェェー!」と怒られそうです。
とりあえず、週末に都会に出向き、実機を触ってこようと思います。
皆様、どうもありがとうございました。
〜追伸〜
「結論から申し上げますと、妻さまのご苦言は当に的を射たものと思われます。AWDがタコ」
と云うPASSA様のコメントを見た妻が「ほらほらほら、私の言った通りでしょー!。この写真の人、土星人と火星人みたいになってるぅー」と息巻いてました。
これまで、GXのすばらしさを誇張してきた私の威厳は真っ逆さまに・・・。
マリアナ海溝です。
あ〜、仕事が手につきません・・・。
書込番号:9190660
0点

あんな極端な撮り方をした画像で判断されちゃってもなあ〜っとは思いますが、もう何を言っても手遅れかにゃあ。
画像は仕事中にデスクの下に置いたCDジャケットをフラッシュAUTO&ホワイトバランスAUTOで撮ったものざんす。デコとチークがトビ気味な元絵を、周囲から気付かれぬようにかがみ込まずズームして撮ったりしたせいもあってたいした画像じゃないですが、色はオリジナルにかなり近いものが出てると思いますわ。色だけ見てやってください。オリジナルをお見せする手段が無いから証明のしようも無いですがー。ま、印刷物と生身の人間撮るのは違うっつあー違うんで何の足しにもならないかっ。
マリアナ海溝からの浮上は焦らずゆっくりセイフティファーストでっ♪
書込番号:9190947
2点

未だ土星人とも火星人とも面識がないので写真の友人との相違が定かでは有りませんが、
これ以上出来の悪いカメラは無いかのような画像をお見せした言い訳をさせて下さい。
そもそも私は、キレイな写真を撮る為にストロボを焚いたワケじゃないんですね。
薄暗い中にも被写体を少しだけ浮き上がらせ、キャッチアイで引き締めようとしたのですが、
肌の反射率が高そうな人に対して至近距離からフラッシュを直射する為に光量を絞ります。
そうした時に第三の光源(この場合はダウンライト)を補正しようとして、特定の色をオーバー
ブーストしてしまうんです。 その点をタコと呼びました。
蛍光灯もダウンライトも無効にするくらい、強く当てれば(つまり、普通にフラッシュを焚けば)
もっとキレイに撮れますよ。
でも、顔の白トビ、テカリ、強い隈取り、背景への影付きは避けられないでしょう。
私はそういうのがイヤなのです。
書込番号:9190967
2点

あぁ〜、いつもアナタはタイミング悪く書き込まれますね、ナスどん!
書込番号:9190979
0点

GX200はマイセッティング3つもあるので
3を室内というより
「我が家のリビングでフラッシュ撮影用」
に使っています。
強制フラッシュで
フラッシュ調光を-0.7EVでWBをCTです。
好みの肌色感がでたらマイセティングにすれば
OKと思います。
(WBがMではフラッシュ焚いた色ではないので
フラッシュを焚いた画像を確認しながら
調整します)
我が家では電球色の節電電球使用で晴天より少し下です。
ISOはAUTOです。
嫁に渡すときはストロボ上げてMY3で手渡します。
書込番号:9191380
0点

皆様ありがとうございます。
先日、街に出てR10を触ってきました。
やっぱりイイですね〜。
水平器なんて使うかどうか分かりませんが、まるで飛行機のコックピットの様で
ワクワクしました(笑)。
PASSAさん、茄子の揚げ浸しさんのアルバム写真も拝見致し、大変参考になりました。
ありがとうございます。
D16さんの案「MYセッッティングのひとつを家内の照明に合わせて設定しておく作戦」、
即採用です!
これで妻にも納得して貰えるかもしれません。
ありがとうございました!
書込番号:9200382
0点

浮上おめでとうございます&グッドラックです。
電子水準器は音でも水平知らせてくれておもしろいっすよー。鉄格子の間から右手めいっぱい突き出して液晶見ないで親指でシャッターみたいなテキトー撮影でばっちり水平が出てると思わずほらいぞ〜んと叫んで撮った自分を笑っちゃいます。ま、軽量コンデジ片手撮り派のささやかな楽しみってことで。
書込番号:9200550
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > RICOH R10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2016/09/08 10:03:58 |
![]() ![]() |
16 | 2015/09/28 22:05:01 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/11 11:41:44 |
![]() ![]() |
2 | 2012/09/17 10:35:15 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/15 7:14:04 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/11 21:37:17 |
![]() ![]() |
6 | 2012/02/14 10:34:22 |
![]() ![]() |
0 | 2011/06/25 21:30:18 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/29 2:42:27 |
![]() ![]() |
3 | 2010/11/29 18:14:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





