





こんにちは。僕も初デジカメとしてOptio330を購入しました。
マニュアルを見てもチンプンカンプンな部分も多々ありますが、日々勉強しています。で、最近の疑問は「ホワイトバランス」。過去のログを見ていませんが、どういうものなのか、また、Optio330ではどのように活用するのかが分かりません。どなたか教えて頂けるかどっかのページに分かりやすく載っていませんか?
あっ、ズブの素人なんで分かりやすくお願いします(贅沢ですが....)
書込番号:271194
0点


デジカメのホワイトバランスは得られた色の集まりを総合すると中
間色になるように色を合わせようとします。このときに出てくる弊
害として、例えば、白一色の紙を撮ったとしても、デジカメとして
は、それを中間色に合わせようとして灰色にしてしまいます。実際
はもっと技術が進んでいるので白に近い色にはなるのでしょうが、
真っ白にはなりにくいと思います。
で、実際にオートホワイトバランスが正常に効きやすいのは、晴天
(明るすぎず)でもなく雲天でもなく(暗すぎず)、難しいけど、
その中間くらいの状態です。それ以外のときはどうするか? とい
うときに、状況に応じて設定を変更するわけです。
また、ホワイトバランスのマニュアルとは、そのときに設定した色
を白色にするように働きます。(実際はなんでもかんでも白色にす
るわけではなく、系統を合わせる、と言ったらいいのかな?) だ
から白い紙を写して設定すれば白は白になり、暖色系の色を設定す
れば白が青っぽくなりますし、寒色系の色を設定してやれば白は赤
っぽくなります。一度、青色や赤色で設定してみてください。面白
いですよ。
書込番号:271490
0点



2001/08/31 10:55(1年以上前)
ぼくちゃん、jin_341さんありがとうございます。
綺麗な写真を撮りたい場合、ホワイトバランスを調整しないとダメだんでしかぁ。難しい話ですね。白い紙を持ち歩くワケにもいかないしね。
今度、白以外で遊びながら習得してみます。
書込番号:272062
0点


「ペンタックス > Optio 330」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/12/30 12:07:35 |
![]() ![]() |
4 | 2020/07/08 1:31:51 |
![]() ![]() |
5 | 2013/01/31 16:53:39 |
![]() ![]() |
2 | 2002/12/30 20:14:38 |
![]() ![]() |
3 | 2002/12/18 22:14:15 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/31 16:56:40 |
![]() ![]() |
2 | 2002/09/18 13:52:47 |
![]() ![]() |
2 | 2002/08/17 11:25:07 |
![]() ![]() |
1 | 2013/01/31 16:58:36 |
![]() ![]() |
2 | 2002/07/21 20:13:18 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





