『バッテリーの持たせ方』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 Optio 330のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio 330の価格比較
  • Optio 330の中古価格比較
  • Optio 330の買取価格
  • Optio 330のスペック・仕様
  • Optio 330のレビュー
  • Optio 330のクチコミ
  • Optio 330の画像・動画
  • Optio 330のピックアップリスト
  • Optio 330のオークション

Optio 330ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 7月上旬

  • Optio 330の価格比較
  • Optio 330の中古価格比較
  • Optio 330の買取価格
  • Optio 330のスペック・仕様
  • Optio 330のレビュー
  • Optio 330のクチコミ
  • Optio 330の画像・動画
  • Optio 330のピックアップリスト
  • Optio 330のオークション

『バッテリーの持たせ方』 のクチコミ掲示板

RSS


「Optio 330」のクチコミ掲示板に
Optio 330を新規書き込みOptio 330をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持たせ方

2002/04/15 19:56(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

3日前に330ユーザーになったばかりです。
バッテリーの節約方法についてなんですが、持ち歩いて5分間隔くらいで撮るときはどのようにしてますか?
撮ったらその都度、電源を落とすのがいいのか?それとも液晶だけ切るのが良いのか?
電源を切ったりつけたりって起動時に電池を食ってしまいそうで。。。

書込番号:658025

ナイスクチコミ!0


返信する
yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2002/04/15 20:20(1年以上前)

その都度電源を切った方がいいかな。
液晶が一番電食いで、一回の電源ON/OFFより
はるかに食うでしょう。
そもそも5分だとオートパワーOFFしちゃいませんか。

書込番号:658071

ナイスクチコミ!0


ET兄さん

2002/04/15 20:21(1年以上前)

液晶切れば?

書込番号:658075

ナイスクチコミ!0


KOTOBUKI2002さん

2002/04/15 22:52(1年以上前)

330ユーザーです。
5分間隔なら、都度電源落とした方がいいと思います。
起動時間や音を避けたい場合や、シャッターチャンス待機などなら、スリープを30秒や1分にしておいて(これで液晶のみが切れ、シャッターボタンで復活できます)、パワーオフを5分などにすると、スムーズかな、と。
一日に撮る枚数にもよりますが、予備電源1個をもつことが、あまり気を使わずにオススメです。

書込番号:658387

ナイスクチコミ!0


スレ主 daaさん

2002/04/15 23:39(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
そうですね、5分単位だったら電源切ったほうがいいみたいのようで…。
シャッターチャンス待機って場合も結構あるので、そん時はKOTOBUKI2002さんのいうように液晶オフでいきたいと思います。

あ、それとオプティオのバッテリー充電器って海外でも使用可能なんでしょうか?7月くらいにグアム、サイパン方面へ行く予定なのですが。
それだけが気がかりです。

書込番号:658523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/04/16 01:18(1年以上前)

4っぷんぐらいまでなら液晶オフ
それ以上なら電源だなぁ
液晶よりもCCDでリアルタイムで画像出すことの方が電気食う場合あります。

書込番号:658792

ナイスクチコミ!0


hksさん

2002/04/16 19:35(1年以上前)

デジカメ使い始めた頃、バッテリー切れで泣かされたものでした。
そこで、三台目のデジカメからは、充電して、バッテリー切れまで何枚くらい撮影出来るか、統計取るようにしました。そして一回の充電で何枚くらい撮れるか把握し、その枚数前後に充電するようにしました。
今では、バッテリー切れで泣かされる事はなくなりましたが、少しでもバッテリーの節約を考えるなら、液晶OFF、CCDでリアルタイムで画像出すことの設定OFF、などすれば、バッテリー長持ちさせられるのではないでしょうか。あと私は撮影間隔一分以上は電源切ってます。

書込番号:659895

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > Optio 330」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
データの保存先について 3 2023/12/30 12:07:35
メモリカードの異常について 4 2020/07/08 1:31:51
ペンタックス オプティオ330 不具合(青かぶり) 5 2013/01/31 16:53:39
教えて下さい! 2 2002/12/30 20:14:38
買いました。 3 2002/12/18 22:14:15
シャッターがきれない。 8 2013/01/31 16:56:40
ペンタックス、320万画素3倍ズーム機「オプティオ330GS」 2 2002/09/18 13:52:47
おしえてください! 2 2002/08/17 11:25:07
安値 1 2013/01/31 16:58:36
純正外バッテリー 2 2002/07/21 20:13:18

「ペンタックス > Optio 330」のクチコミを見る(全 1816件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Optio 330
ペンタックス

Optio 330

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 7月上旬

Optio 330をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング