


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
ファームウエアくを1.0から1.01にアップデートしました。
pentaxのreadmeの通りにしましたが・・・
その後、電源が入らなくなり、愕然としました。
てっきり壊したかなと思いました。
readmeの手順には書いてなかったのですが、一度バッテリーを
カメラから外して、また入れ直してみたところ電源が入り、
正常になりました。
これって、readmeに書いてある手順にミス(抜けている)があるのでは?
書込番号:4149194
0点

ボクは、readmeに書いてある手順どおりで、ファームアップできましたよ。
バッテリーを抜く必要はなかったです。
なんにせよ、うまくファームアップ出来て良かったですね。
書込番号:4149287
0点

ちょっとそれはびっくりしますね
ただ自分の時は特にそのような変なことはおきませんでした、すでにファームウェアが1.01に
バージョンアップされてしばらく経ちますが、他にそのような挙動不審を起こす例は
今まで書き込まれていなかったので・・・どうでしょうかね?
ただどの機種でもフリーズした際にバッテリーを抜いて直すというのは
良く取られる手ですがあまりメーカーとしても推奨するような方法ではないと思います
それをしないでも正常に動いてくれないと普通は困りますしね
とにもかくにも、みはまさんのDSがちゃんと元通りに動いて何よりです
でも「ファームウェア」で20Dで検索するととんでもない数が出てくると思いますよ
ちなみにまたDSのほうはファームウェアのバージョンアップのほうがなされるようですね
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/04/07/1338.html
書込番号:4149294
0点

私の場合は1.01にアップデート後AFが動作しっぱなしになり電源を入れると何時まで経ってもジージージーッ・・・!
ファームウエアアップデートが原因のトラブルはメーカー保証期間内であっても有償修理と記載されていたので一瞬あせってしまいました。
私の場合もバッテリーの入れ直しで直りましたが・・・!
書込番号:4149766
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/04/28 15:04:20 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/06 9:25:07 |
![]() ![]() |
8 | 2018/10/08 11:21:36 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/12 18:39:51 |
![]() ![]() |
13 | 2017/10/01 15:35:12 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/25 14:10:29 |
![]() ![]() |
11 | 2016/06/21 17:19:59 |
![]() ![]() |
41 | 2016/06/06 13:18:07 |
![]() ![]() |
31 | 2015/12/05 0:38:19 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/11 22:25:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





