


屋内で撮影すると、赤目になる写真が多い
のですが、それをカメラ付属のソフト
ACDSee for Pentax2.0で赤目補正を使って
修正したいのですが、できません。
露出や色は修正できるのですが・・・
やりかたは、?をクリックして出てくる
説明のとうりにやっているつもりなんですが・・
赤目の部分をズームして範囲を指定し、色を指定して
適用をクリックしても色が変わりません。
それで完了をクリックして設定を保存しても
やはり変化がありません。
何か間違っているのでしょうか?
書込番号:4474534
0点

この質問をしてから1年弱たちますがほとんどスキルアップ
することなく、このソフト使ってません(笑)
アドビのフリーソフトでなんとかデジカメプリント
できてますが・・もう補正とか一切してません。
せっかく覚えた操作法も一月あいだが空けば忘れてる・・
また一からやり直しです。でもアドビなら直感的な
操作のしやすさでどうにかなってます。
書込番号:5416390
0点

アドビで大丈夫と思ったら日付が入れられない・・
日付なんて必要ないという人が多いようですがやはり
子供の成長記録も兼ねて日付は必要なので
ACDに再登場願うしかないとペンタックスのサポートに
問い合わせ。
削除して再インストールせよとのアドバイスに従い再インストール。
あいかわらず表示に時間はかかり、使い勝手は悪いが
なんとか日付印刷できてます。
はあ・・しかし自分の頭の悪さにがっかりです。
ぜんぜん使いこなせない・・
「メモリー領域が不足です。」とか出て印刷不能になってももどうしていいかわからない。
とりあえず再起動したらまた印刷できましたが。
ほんとパソコンを使いこなしてるみなさんが羨ましい。
書込番号:6535737
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > Optio WP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2010/09/13 10:13:50 |
![]() ![]() |
1 | 2008/04/11 13:46:28 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/04 1:11:18 |
![]() ![]() |
0 | 2006/07/06 22:52:27 |
![]() ![]() |
7 | 2006/07/07 4:29:53 |
![]() ![]() |
0 | 2006/04/27 8:33:24 |
![]() ![]() |
6 | 2007/04/21 10:18:12 |
![]() ![]() |
5 | 2006/02/18 21:28:00 |
![]() ![]() |
1 | 2006/03/06 17:36:21 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/21 19:08:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





