


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット
みなさま、こんにちわ。子猫のテラスです。
春です♪
あたたかいです♪
カメラを持ってお散歩です♪
今まで花粉症で出不精になっていましたが、ようやく花粉症もおさまりました。
K100Dを持って、図書館、森公園とお散歩してきました。
ふと足元を見ると、まるで天使の環の様に輝いている花がありました。
しばし、お花とお話すること数十分。天使の環の絵を切り取ってきました。
http://pht.so-net.ne.jp/photo/terras/images
春はやっぱりマクロレンズですねっ☆
書込番号:7730093
1点

奇麗ですねぇ〜
花にやさしく話しかけることによって、
花もいい表情をしてくれるのでしょうね。
子猫のテラスさんのやさしさが花にも伝わったことがわかる、
いい写真だと思いました。
書込番号:7730144
2点

>> 鉄道写会人 さま。
コメントありがとうございます。
たくさん咲いている中の、この花がわたしに話しかけたのです。
寝ころんで、しばし一時、春の日差しを分かち合いました。
その後は撮影。
春にはタムロン90mm F2.8 MACRO 1:1 の出番です。
このレンズ、大好き。ボケ具合もきれいです。
今日はこの1本で通しました。
書込番号:7730449
1点

道写会人 さまのWebページの電車の写真もK100Dで撮ったのでしょうか?
綺麗な写真のうえに、車掌さんへのコメントが面白かったです。
市ヶ谷の桜はこんなに濃いピンク色の桜が咲くのでしょうか?
撮影スポットだけに、わたしにはこんな写真は写せないと思います。
そこはやはりセンスと経験なのでしょうか?
書込番号:7730665
1点

子猫のテラスさん、こんばんは。
春のかほりに誘われて、やってっきました^^。
マクロレンズ、いいですね。
ほんとにボケが綺麗です。
私もなんちゃってマクロ(タムロン 70-300mm MACRO)で楽しんでますが、
ホンモノのマクロを味わってみたいものです。。
P.S.
ぎざぎざチューリップをもう少し大きく見たい^^;
書込番号:7730886
3点

子猫のテラスさん、こんばんは。
お問い合わせの件に。。。。
>電車の写真もK100Dで撮ったのでしょうか?
申し訳ございません。私はキヤノンユーザーでして。。。。
>市ヶ谷の桜はこんなに濃いピンク色の桜が咲くのでしょうか?
正直に告白しましょう。
私のカメラには「ホワイトバランス補正」という機能が付いておりまして
マゼンタを小サジ3杯ぐらい加味しています。
その他のポイントとしては、桜撮りの基本通りに半逆光で撮っていること、
そして、流し撮りという技法を使っておりますので、花びらが多く重なり
合うことです。
太い枝が入ってしまうと画像上に黒いモノが入ってしまうので、枝の見極
めには細心の注意を払いました。
>そこはやはりセンスと経験なのでしょうか?
これも正直に告白しましょう。
「下手な鉄砲、数打ちゃ当たる」
「傑作は千の駄作があってこそ」
です。
実はこの写真は偶然に撮れたものではなく、前の日から頭の中で「絵コンテ」
を描いておりました。
狙いは
「女性の車掌(←ココがポイントです)と乗客が沿線の桜を眺めているシーン」
でした。
納得できる写真(狙った写真)が撮れるまで粘った勝利だと思います。
(実は3時間で300カット程撮りました。このことは内緒にしておいて下さい)
ところで、2007年2月15日のお写真は、子猫のテラスさんご自身でしょうか???
奇麗ですね。もちろんその他の写真も・・・・。
書込番号:7730938
2点

こんばんは。
私には花のやさしい表情をとらえている子猫のテラスさんのセンスがうらやましいです。
昨日はあいにくの天気の中で千葉公園を回っていましたが、私が目に留まった花を撮るときにはキリっと写したがる性格のためかなかなかやさしい絵にならないです。
(鉄道写会人さん答えにくいかも…Pのカメラじゃなくても問題ないと私は思いますよ、って余計なお節介かな^^)
書込番号:7730982
1点

> (鉄道写会人さん答えにくいかも…Pのカメラじゃなくても問題ないと私は思いますよ、って余計なお節介かな^^)
あ、鉄道写会人さんのレスが入っていたのに気づいていませんでしたm(__)m
書込番号:7731055
1点


かずぃさん、ありがとうございます。
どこかで見たな〜、と思っていたのですが、そう言えば以前ココの掲示板に作例が出ていましたね(^^;)
書込番号:7731180
1点

>> 鉄道写会人 さま。
|
| 申し訳ございません。私はキヤノンユーザーでして。。。。
|
いえいえ、わたしも昔はキヤノンユーザーでした。
何とわたしは中学生の時写真部で、Canon F-1 を使用していました。
プロカメラマンだった叔父から譲り受けたものですが。
| 太い枝が入ってしまうと画像上に黒いモノが入ってしまうので、枝の見極
| めには細心の注意を払いました。
|
| 納得できる写真(狙った写真)が撮れるまで粘った勝利だと思います。
|
この辺は重要ですよね☆
| ところで、2007年2月15日のお写真は、子猫のテラスさんご自身でしょうか???
| 奇麗ですね。もちろんその他の写真も・・・・。
|
いかん。この話題だ Y(>_<、)Y
実は従姉妹の写真なのです。わたしが写しました。了解を得てます。
以前、一回わたしの写真を1日だけアップしたことがあるのですが、その後削除しました。
皆さまのショックが大きすぎたため (^〜^;)ゞ
別にアップしても良いのですが、花とオジさまとのお約束なので、再掲示はしない予定です。↓関連URI
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502110994/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004910/MakerCD=251/Page=47/ViewLimit=0/SortRule=2/#5946759
書込番号:7731248
1点

>> うじー さま。
タムロン70-300mm MACROは、テレ端(300mm)でMACROになるのですか?
それともワイド端(70mm)でMACROになるのですか?
わたしは90mmで写しましたが、ワーキングディスタンスはフード先から10cmでした。
ぎざぎざチューリップなのですが、大きく写したら、わたしとしては何か怖い感じ
になってしまいました。夕方5時になったので、極めず帰宅してしまいました。
すみません。
書込番号:7731331
0点

>> かずぃ さま。
かずぃさまはもしかしてFA 77mm F1.8 Limitedで撮っていますか?
色のりが良いですね。このレンズ欲しいですぅ。
わたしはFA 43mm F1.9 Limitedを持っていますが、あまり寄れない
のです。でも室内撮りでは大活躍をしています。
書込番号:7731368
0点

>いかん。この話題だ Y(>_<、)Y
(↓他のスレから引用)
>本当のテラスは、もっともっと、美人なのですよ v(^o^)v
とおっしゃるぐらいの子猫のテラスさんなら、是非是非お目にかかりたかったです!
たった1日だけの公開だったの?
もったいない・・・・。
(になるのかな? いや、夢は壊さない方がいいとも言いますし・・・)
冗談はさておき、「F1」ですか!? いいですねーーーー。
因みに私は「AE−1」でした。今も押し入れの中にあります。
>再掲示はしない予定です。
口説いても無理なのでしょうか? (笑)
まぁ、これからもお互いに、ペンタだキヤノンだ云々のメーカーは抜きにして、
これからも良い写真を一杯撮っていきましょうね!!
書込番号:7731374
1点

>> _o さま。
この花、良く見かけますね。
うちの子は花好きなので、何て花か聞こうと思ったら、寝てしまいました。
雨上がりでの撮影でしょうか?しっとりとした感じが、情緒があって良いと
思います。
書込番号:7731400
1点

子猫のテラスさん
ご推測の通りのFA 77mm F1.8 Limitedで撮りました。このレンズでも0.7m位しか寄れません。もう少し寄れたらいいのにと思うことがよくあります。
開放で撮ろうと思ったのにF2.2で1/4000だったので諦めました。1/8000が欲しいところです。
書込番号:7731582
1点

またまた、こんばんは。
>タムロン70-300mm MACROは、テレ端(300mm)でMACROになるのですか?
そうなんです。180mm〜300mmでマクロモードが可能になります。
ワーキングディスタンスはフード先から10cmですか。羨ましい・・。
こちらは最短撮影距離が95cmです・・ToT。
ぎざぎざチューリップの件、説明不足ですみません。。
HPのお写真をもう少し大きいサイズで見たいのですが、方法が分からなくて。。。
それにしても面白いチューリップですね。
そ言えば以前、私も不思議なコスモスを見たのを思い出しました。
(季節が真逆ですが・・・。)
書込番号:7731750
1点

こんにちは。
m oさんの花の写真は『シャガ』という花です。
4月下旬から5月中旬ぐらいに咲く花です。
私の周りでは、今年は4月中旬から咲きはじめ、もう終わろうとしています。
今年は、暖かくなるのが早かったからでしょうね。
書込番号:7733768
2点

シャガ(Iris japonica)ですね。
Irisとあるのでアヤメの仲間です。japonicaと(日本の)と学名にあるのに史前帰化植物だと考えられています。杉などの植林地のじめっとした林内、林縁や家やお寺の周りの少し薄暗い湿り気のあるところに生えていますね。
書込番号:7733806
1点

皆さんありがとうございます。
撮っていたときにどこかで見た覚えがあったのに思い出せなくて。
かずぃさんに教えられて先日ジャガの花の作例があったのを思い出しましたm(__)m
撮った時は夕方で雨が降り始めていました。
繊細な花は曇天のような弱い光で撮った方が雰囲気が出るのですね。
書込番号:7733842
1点

>> 鉄道写会人 さま。
|
| 実はこの写真は偶然に撮れたものではなく、前の日から頭の中で「絵コンテ」
| を描いておりました。
絵コンテやロケハンは重要ですよね♪
で、
|
|(実は3時間で300カット程撮りました。このことは内緒にしておいて下さい)
内緒にしておきます。絶対!
極秘ですね。
では、わたしも極秘情報を、
(何でも子猫のテラスというやつは、昔、JJモデルをしていたらしいです。
サントリーの広告とか、旅行雑誌るるぶにも載っているみたいです。)
書込番号:7734353
1点

>> 沼の住人 さま。
シャガってアイリスの一種なのですね。
わたしってアイリス関係は好みじゃないので…(写さず嫌い?)
>> かずぃ さま。
本当にFA77mm F1.8 Limitedはとろとろなのですね。
作例を見て、ますます欲しくなってしまいました。
>> m_o さま。
かりかりでもとろとろでも、仕上がりが自分好みならばそれはそれで良い
のではないでしょうか。
今回のお花ですが、すれ違いざまにふっと気になり、何に引かれたのだろ
うと引き返し、地面にはいつくばって引かれたものを確かめ、写しただけ
です。
でも少し味付けがしてあります。
まず+1EVのハイキーに仕上げています。
横光を使って、花びらにゼリーの様な濃淡を付けています。
ピントはしべだけでなく、花びら数枚に合わせています。
この合った花びらに光の部分と色の部分を配置しています。
書込番号:7734546
1点

子猫のテラスさん こんばんは。
タイトルに惹かれて、やってきました。
この季節は何処を歩いていても、色々な花が綺麗で良いですよね。
今日、娘を幼稚園に迎えに行ったときに、青と白と薄いピンクのヤグルマギクが咲いてました。
綺麗だったので、逆光気味に撮ってみました。最近は、逆光がお気に入りです♪
>(何でも子猫のテラスというやつは、昔、JJモデルをしていたらしいです。
サントリーの広告とか、旅行雑誌るるぶにも載っているみたいです。)
見てみたいですね〜〜♪
書込番号:7735589
1点

>> うじー さま。おはようございます。
ワーキングディスタンスが95cmでは、近くのものをマクロ撮影するのは
難しいですね。
わたしは、ワーキングディスタンスが10〜20cmのため、風が吹けば茎を
押さえたり、邪魔なものを寝かせたりできます。
DA 35mm F2.8 MACROやDFJ 50mm F2.8 MACROをお勧め致します。
書込番号:7736711
0点

>> ペンタスキー さま。おはようございます。
とろとろは本当に良い色、良いボケですね。
このレンズを使ってポートレートを写してみたくなりました。
(家族のちょっと遠目のスナップも含む)
中野のフジヤカメラで67,800円ですね。
実はK200Dが欲しいので、ほとんど同じ予算ですね。
カメラは陳腐化してもレンズは陳腐化しませんし、
かと言って進化したK200Dにも未練はありますし、
ここは思案のしどころです。
書込番号:7736743
1点

おはようございます。
先ほど中村文夫さんのK20D長期レポートを読んでみたらここにもジャガの花が。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/04/28/8392.html
K10Dの時も中村さんは千葉駅付近の公園で試写されていたので、もしかして同じ場所?とか思ってしまいました(^^)
>子猫のテラスさん
なるほど、細やかな観察眼と工夫、大変参考になりました。
書込番号:7737107
1点

子猫のテラスさん、おはようございます。
>DA 35mm F2.8 MACROやDFJ 50mm F2.8 MACROをお勧め致します。
う〜〜、本当に欲しいです。。
今はK20Dの借金返済で、1年間小遣いカット状態なので^^;、返済できたら
是非検討させていただきます!
アドバイスありがとうございます♪
書込番号:7737320
1点

>> ペンタスキー さま。
わたしも逆光を勉強中です。
『写真は光だ!逆光で写そう』NCフォトシリーズ/日本カメラ
を読んでいます。
光を制するものは、写真を制す。です。
書込番号:7737743
1点


>> オジ さま。
この板には今更来ないと…うかつでした。
極秘事項は忘れて下さい。見えない、見えない。
以前のスレッドも忘れて下さい。知らない、知らない。
書込番号:7739404
0点

子猫のテラスさん こんばんは。
>このレンズを使ってポートレートを写してみたくなりました。
ヤグルマギクの所では、花をバックに娘も一緒に撮りましたが、
それはそれはトロトロってましたよ♪
でも、幼稚園児は「はい、ポーズ!!」の時も動くので、開放付近ではピント合せが大変です。
花とオジさんの目に焼きついた赤いドレス!
ぜひ念写をお願いします♪
書込番号:7740280
0点

>わたしも逆光を勉強中です。
私も勉強中、というよりも、「逆光時に如何に劇的に撮るか」を模索中です。
ピーカン時の逆光では「露出を3段以上絞って撮っちゃえっ!!」、
最近、この撮り方にハマってます。。。。。
(写真って、「真実を写す」と書きますが、まったくウソの写真を撮ってますね)
>中野のフジヤカメラで67,800円ですね。
と書かれておりましたが、今日、いや、正確にはもう昨日、中野のフジヤカメラに
行ってきました。あるレンズの在庫と中古品値段相場を確認しに。。。。。
>では、わたしも極秘情報を、
>(何でも子猫のテラスというやつは、昔、JJモデルをしていたらしいです。
> サントリーの広告とか、旅行雑誌るるぶにも載っているみたいです。)
こ、こ、これまでのご無礼、も、も、申し訳ございませんでした。
気軽にお話しさせて頂いて。。。。
「無礼じゃ! 早々に腹を召せ!」 ということでしたら、即、切腹致します。
この様な場じゃないとけしてお話しさせて頂けることがない方と身分を省みず
お話しをさせて頂いた光栄に、自身の身が震えております、です、はい。
子猫のテラスさん、「これからもヨロシク!」です。
これからもお互いに、奇麗な写真を撮りましょうね。
書込番号:7741116
1点

腹を召すのは難しいですが、アル中にならなんとか頑張れそうですけど・・・
書込番号:7741152
0点

鉄道写会人さまの、写真、すごすぎ。
わたしもアンダーのど迫力写真、試してみます。
写真って楽しいですね。
あと極秘情報は既に賞味期限が切れています。
アイコン年齢の通り…。
そうそう。
撮る方だけでなく、撮られる方の経験も有効だったカナ?
書込番号:7742747
1点

鉄道写会人さんの新幹線(500系かな)、カッコ良いですね。
眼光鋭くっ!! って感じがします。
書込番号:7744567
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





