『夜間の撮影について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1037万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:150枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 Optio A20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio A20の価格比較
  • Optio A20の中古価格比較
  • Optio A20の買取価格
  • Optio A20のスペック・仕様
  • Optio A20のレビュー
  • Optio A20のクチコミ
  • Optio A20の画像・動画
  • Optio A20のピックアップリスト
  • Optio A20のオークション

Optio A20ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月下旬

  • Optio A20の価格比較
  • Optio A20の中古価格比較
  • Optio A20の買取価格
  • Optio A20のスペック・仕様
  • Optio A20のレビュー
  • Optio A20のクチコミ
  • Optio A20の画像・動画
  • Optio A20のピックアップリスト
  • Optio A20のオークション

『夜間の撮影について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Optio A20」のクチコミ掲示板に
Optio A20を新規書き込みOptio A20をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

夜間の撮影について

2006/12/27 20:21(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio A20

スレ主 kinakopanさん
クチコミ投稿数:6件

現在、妻の散歩用カメラを探しています。主なシチュエーションとしては夜の屋外での人物撮影、夜景撮影、室内での子供の撮影が主です。高感度があったほうが良いと思いFUJIのZ5fdを店頭に見に行ったのですが、こちらのA20も同様に高感度もあり、手振れ補正もついているようです。どちらにするか決めかねているのですが、これらを比較した場合どちらのほうが妻の使用目的に適しているでしょうか?漠然とした質問で申し訳ありませんが皆さんのご意見を聞かせていただけませんか?よろしくお願いいたします。

書込番号:5810582

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/12/27 20:29(1年以上前)

フジのF31fdはやはり大きいんですかね?
室内撮影ならこれがベストでしょうけど…

候補の2機種で言えば…レンズの広角側が明るいのと手振れ補正機能でA20の方が室内は上だと思いますよ。

書込番号:5810619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/12/27 20:32(1年以上前)

A20おすすめ
光学式手ぶれ補正と高感度で夜間撮影ぶれにくい
見たままの美しい色合い表現カメラ

書込番号:5810632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/12/27 20:41(1年以上前)

高感度ISO.1600で室内撮影強い見方になります
逆光でも撮影可能ペンタックス

書込番号:5810661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件 Optio A20のオーナーOptio A20の満足度5

2006/12/27 21:51(1年以上前)

パソコンでフルサイズで見ると高感度はノイズだらけなので、あまり高感度に気を取らわれすぎない方がいいかと思いますよ。

私が実用的と思える感度はISO64〜200の範囲固定でしか使っていません。
本当にシャッタースピードを短くしたい一瞬を取りたい時とかは必要かもしれませんが、ノイズが個人的に気に入りません。
これはどのデジカメでもコンパクトであればほとんど同じ事ですが、フジは若干ノイズ処理が上手いようです。(画素数的な違いもありますが・・)

何に使いたいのか分かりませんが高感度を求めるのであればフジの方が良いのかもしれませんが、L判や大きくてA4印刷くらいで軽くスナップショットを取るのであれば、手ぶれ補正が秀逸なA20をお勧めします。旅行でバスの中から撮影したこともありますが、結構クリアな写真が撮れます。

あとA20は片手で電源ONにしてレンズカバーが開くので、ポケットにいれておいて、撮りたいときに片手で取り出して気軽にぱしゃぱしゃと撮れます。

後は、散歩程度であればよいですが、電池の持ちは他機種より短いようです。

子供撮影は動体追尾のAFとしてキッズモードがあるので、その辺が便利と思います。

初期設定を自分好みにちゃんとしておけば、使い勝手もアイコン表示などで分かりやすいのでA20お勧めです。
Z5fdは触ったこと無いのでちょっと使い勝手がわかりませんが。

なんかまとまり無い文章ですが、ご参考になれば幸いです。

書込番号:5810965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/12/27 21:56(1年以上前)

確かに
見たままの美しい色合い表現カメラです。
暗部分の動画撮影も凄く良いです。

書込番号:5810991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/12/27 22:11(1年以上前)

デジタルカメラの中ではトップクラスの自然な写真画質

書込番号:5811079

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinakopanさん
クチコミ投稿数:6件

2006/12/27 22:34(1年以上前)

短い間にたくさんレスがついてびっくりです。
皆さん丁寧に答えていただきありがとうございました。

FUJIのF31を知人が持っていて、それを見た妻が
「高感度があるカメラがほしい」と言い出したのが今回の発端です。
ただF31はデザイン的に女性にはごつく感じられたようで、
変わりにいい機種がないものかと探しているところです。
妻が夜型なもので撮る写真はいつも手振れor被写体ぶれが多いようです。

皆さんのレスを見た限りA20は結構評判が良さそうですね。
店頭でサンプルを見たのですが、発色は好感を持ったのですが肝心の暗部の画像があまりなかったものでこちらで質問させていただきました。

話は変わりますが、店頭で触ってみたとき高感度モード(手振れ
モードだったかな?)だと結構シャッターを押した後待たされる
感じを受けたのですがこのモード特有ですか?
少々レスポンスが悪い感じを受けたのですが・・・。

気持ち的にはA20に傾きつつあるのですが、誰かに背中をもう一押し
して欲しいです。

書込番号:5811189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2006/12/27 22:43(1年以上前)

シャッター押してから記録に数秒かかります
使ってみると気になりませんよ
派手な発色のデジカメよりおちついた色合いのA20

書込番号:5811232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/12/27 22:47(1年以上前)

シャツターボタンを軽く押してピピッといったら押す
これで早くなります

書込番号:5811259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件 Optio A20のオーナーOptio A20の満足度5

2006/12/27 22:57(1年以上前)

済みません。
散歩と子供しか見ていませんでした^^;
夜間撮影なんですね。

どこまで綺麗に撮りたいかによりますが、ノイズを考えるとフジの方が良いかもしれませんね。

暗闇での撮影であればフラッシュ頼りになると思われるので、夜景であれば三脚+フラッシュで、人物はくっきり、背景はスローシャッターでそこそこ綺麗に撮れるのではと思います。

ただ、暗闇における手ぶれはどの機種でもあまり役に立たないと思います。

ベランダから通りの町並みを撮影してみたら三脚使って2sセルフ使わないとぼけぼけって感じです。

書込番号:5811306

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinakopanさん
クチコミ投稿数:6件

2006/12/27 22:59(1年以上前)

> シャッター押してから記録に数秒かかります
これは他の撮影モードでも同様でしょうか?
店頭を通りがかった際に少々いじった程度でしたので、
他のモードは詳しく調べる時間がなかったのです。
本当は店頭で実際に触ってみるのが一番なのはわかっているのですが、
年末はなかなか忙しくって・・・。

> シャツターボタンを軽く押してピピッといったら押す
シャツターボタン半押しで音がした後シャッターを切ったのですが
それから次の撮影に入れるまでがちょっと待たされる感じがしたんですよ。
まあ、連続撮影はあまりしないのでそれほど実害はなさそうですが。

書込番号:5811316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2006/12/27 23:06(1年以上前)

画素数を下げると多少早くなります
実害ないのなら影響ないですね
子供の自然さを撮ろう

書込番号:5811364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件 Optio A20のオーナーOptio A20の満足度5

2006/12/27 23:07(1年以上前)

> 暗部の画像があまりなかったもので

ノイズが結構載りまくりますが、他機種に比べるとさすが1000万画素とよべる細かさはあります。
L判で印刷する分にはノイズなんて見えない位綺麗です。

> 結構シャッターを押した後待たされる感じを受けた

なんかもどかしい感じは受けますが、個人的にはぎりぎり我慢できる許容範囲内って感じですね。
それよりオートフォーカスのピントが合ってないとシャッターを切れないってのが最初気づかず、写真をその状態でいいから撮りたくても撮れなくていらついたことはありました。
撮影後はファイルサイズが他機種より小さめなので、メディアへの書き込みはそんなに遅くないと思います。
※デジカメ本体の内蔵メモリは遅いですが。

とにかく手ぶれはPREVIEWボタン押しながら、ぐりぐりカメラを上下左右に動かすだけでも手ぶれ効果が見た目で分かっておもしろいカメラではあります。

後、撮影モードと再生モードでOKボタンを押すとヒストグラムも表示してくれます。

書込番号:5811372

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinakopanさん
クチコミ投稿数:6件

2006/12/27 23:07(1年以上前)

> ストーリアさん
すみません説明がわかりづらくて^^;
要は、妻の散歩用カメラですので暗い場所で手持ちで撮影した場合
の写りをお聞きしたかったのです。
ノイズの出方にそれほど大きな差がないのなら手振れ補正があって
発色のきれいなこちらのカメラでもいいのかなと考えたもので。

カメラ選びは難しいです・・・また悩み始めてしまいましたw

書込番号:5811374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/12/27 23:10(1年以上前)

各モードほぼ同じです
動画もキレイですよビデオカメラ並み

書込番号:5811389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/12/27 23:12(1年以上前)

悩まずにA20ですよ

書込番号:5811403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2006/12/27 23:14(1年以上前)

楽しいお散歩には自然画質のA20

書込番号:5811419

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinakopanさん
クチコミ投稿数:6件

2006/12/27 23:16(1年以上前)

ちょっと気になる書き込みがあったのですが、

>※デジカメ本体の内蔵メモリは遅いですが。

店頭で触った時は内蔵メモリだったと思うのでこれが原因で
レスポンス悪く感じたのでしょうか?
高速なSDカードとは結構レスポンスが違いますか?

書込番号:5811425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件 Optio A20のオーナーOptio A20の満足度5

2006/12/27 23:17(1年以上前)

> 要は、妻の散歩用カメラですので暗い場所で手持ちで撮影した場合の写りをお聞きしたかったのです。

ちょっと日陰になっている程度であれば、気にしなくても良いと思われます。

大判印刷しないのであれば、本当にこのカメラはお勧めですよ。
手ブレを気にしなくていいってのは気持ちよく撮影できますから。

メーカーサンプルは低感度しかないので、こちらを参考にしてみてください。
高感度のノイズののり具合が分かります。

黒いぷつぷつ(黒つぶれ?)が個人的に一番気になるところなんですが。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/24/4959.html

対してZ5fdはハニカムとノイズ処理でちょっとざらざらって感じです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/06/5104.html

夜景はこちらの3ページ目を参考にどうぞ。
http://computers.news.livedoor.com/series_detail?id=51263

書込番号:5811435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2006/12/27 23:18(1年以上前)

高速書き込みのSDで早くなりますよ
東芝のがいいですよ

書込番号:5811440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件 Optio A20のオーナーOptio A20の満足度5

2006/12/27 23:19(1年以上前)

> 高速なSDカードとは結構レスポンスが違いますか?

かなり違いますね。
なんかもっさりしてるなと思ったら、SDカード差し忘れてたってのが何回かありましたからw

書込番号:5811449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/12/27 23:22(1年以上前)

海外製の150倍これ早いですよ980円128MB

書込番号:5811464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件 Optio A20のオーナーOptio A20の満足度5

2006/12/27 23:28(1年以上前)

うちは携帯がmicroSDになったので、余ったこれ使ってます。

150倍速 miniSDメモリカード 2GB/impress
http://www.uworks.co.jp/pc/ProductItem/c1/memory/c2/sdmemory/m/1148/p/73324.aspx

SDアダプタ経由で指すのでちょっと厚みがあり、抜くときたまに抜きづらいですが、2回くらい指で押し込むとちゃんと取り出せます。

class6のSDHCが落ち着いてきたら買い換えてみたいなと思ってます。

書込番号:5811487

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 Optio A20のオーナーOptio A20の満足度3 へたの横好き日記帳 

2006/12/27 23:36(1年以上前)

A20とその他もろもろのデジカメ(Z5はありませんが。)を撮り比べたものですので、よろしければご参考にしてください。
あくまでど素人撮影ですので、その辺はご了承を。

<屋外低感度その1>(A20と30D)
http://dejicameamagoiwana.seesaa.net/article/26570552.html
<屋外低感度その2>(A20とF30・P4・N2・KissDN・30D)
http://dejicameamagoiwana.seesaa.net/article/27351502.html
<感度別比較>(A20とF30・P4・30D)
http://dejicameamagoiwana.seesaa.net/article/26310418.html

書込番号:5811533

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinakopanさん
クチコミ投稿数:6件

2006/12/27 23:40(1年以上前)

皆さんご親切にありがとうございます。
夜景サンプルを妻に見せたところ結構気に入ったようです。
明日にでも時間があったら店頭に行って確かめてみたいと思います。

SDカードで使用感が結構変わるとの事なので、私的にはもうこれで
行っちゃえー!って気持ちで固まりました。

実は、今妻から聞いたのですが、妻が独身時代にOptioSを愛用していたそうです。

購入したら、またこちらに書き込みますね。
どうもありがとうございました。

書込番号:5811556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件 Optio A20のオーナーOptio A20の満足度5

2006/12/28 00:45(1年以上前)

ちなみに、夜景ですが、

a20_24.jpgもa20_25.jpgもEXIFデータ上 ISO400 です。
1600だともっとひどくなると思いますw
露出も 1/8s なので、恐らく三脚利用かなと思います。

というか、設定は800までしかできず、全域AUTOにしておいた時に手ぶれを防ぎきれないと判断されるとカメラが勝手に1600を使うような使われ方しかないので、自分で1600を選ぶことはできませんので、そこだけご注意を。

私は高感度より、SR(シェイクリダクション)に惚れ込んだので、いかにノイズが載らないような設定&撮り方を色々試行錯誤している日々です。

昔は画素数少なくてその分CCD面積もとれたからノイズをあまり気にしなくてよかったんですが、久々にデジカメをかったら最近は高感度を全面にだしてて買った後一時期ショックを受けていました^^;

書込番号:5811868

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > Optio A20」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Optio A20
ペンタックス

Optio A20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月下旬

Optio A20をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング