・4GBを超えるSDHCメモリーカードに対応しました。
家に帰ったら早速試してみます。
http://www.pentax.co.jp/japan/support/download/digital/optioa20_s.html
書込番号:6117473
0点
4GBにファームいれアップデートした後、初期化され初期設定した後に8GBに差し替えて電源入れなおしたら、なぜかまた初期化され初期設定が2回必要でした。
最初に初期設定した後に電源切らずにSD抜いたからですかね?
ファームアップデート結果ですが8GBは問題なく認識し、フォーマットも完了しました。
撮影可能枚数:3508枚
動画可能時間:01:39:49
動画はファイルサイズかなにかに引っかかっているんですかね。
4GBと変わりありませんでした。
多分空き容量で1ファイルサイズの最大値までが記録可能時間ぽいです。
撮影しても、動画記録しても空き容量に余裕がある限り、次の動画撮影可能時間は減りませんでした。
WindowsXPでドライブのプロパティは下記です。
ファイルシステム:FAT32
使用領域:32,768バイト
空き領域:8,083,963,904バイト
容量:8,083,996,672バイト(7.52GB)
撮影後のアクセスランプ点灯は
4GB CLASS6 3秒ちょい
8GB CLASS2 4秒弱
って感じでした。
撮影後画面復帰は両方とも1秒ちょいって感じです。
フラッシュ点灯で連続撮影はAF駆動含め両方とも5秒位で、フラッシュ無しだと4秒位です。
差はコンマ何秒って感じなので、撮影間隔上は実質差は感じませんね。
みんなが書き込み遅いっていってたのは、撮影復帰画面にだまされてたってことだったのかな?w
他の機種は撮影間隔がもっと早いんでしょうか。
といっても手ぶれ補正ついて、この絵作りできる機種は他に見当たらなさそうですが。
ちなみにメディアは前回クチコミ同様Transcendのやつです。
書込番号:6119687
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > Optio A20」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2008/05/14 21:03:54 | |
| 18 | 2008/08/06 23:31:29 | |
| 4 | 2008/01/31 20:52:31 | |
| 4 | 2007/12/30 23:39:06 | |
| 7 | 2007/10/14 20:57:56 | |
| 2 | 2007/08/20 23:00:44 | |
| 11 | 2007/10/01 10:21:40 | |
| 1 | 2007/08/09 10:59:28 | |
| 2 | 2007/07/07 22:27:40 | |
| 14 | 2007/04/30 6:55:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







