『シャッターの半押し』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1037万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:150枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 Optio A20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio A20の価格比較
  • Optio A20の中古価格比較
  • Optio A20の買取価格
  • Optio A20のスペック・仕様
  • Optio A20のレビュー
  • Optio A20のクチコミ
  • Optio A20の画像・動画
  • Optio A20のピックアップリスト
  • Optio A20のオークション

Optio A20ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月下旬

  • Optio A20の価格比較
  • Optio A20の中古価格比較
  • Optio A20の買取価格
  • Optio A20のスペック・仕様
  • Optio A20のレビュー
  • Optio A20のクチコミ
  • Optio A20の画像・動画
  • Optio A20のピックアップリスト
  • Optio A20のオークション

『シャッターの半押し』 のクチコミ掲示板

RSS


「Optio A20」のクチコミ掲示板に
Optio A20を新規書き込みOptio A20をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

シャッターの半押し

2007/08/18 17:36(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio A20

クチコミ投稿数:61件

自分ではそんなに気になってはなかったのですが
海外とかで人にシャッターを押してもらうことがけっこうあります。

その際にシャッターをおしてもらうとほぼ100% 半押し状態でとれることはなく
強く長めに押さないととれないので苦労しております。
シャッター優先でも変わらない感じはしました。

自分も撮影する側にたち押してみると”ぴぴ”っとピントが合い
半押し状態で知らない人なら撮れているのかいないのかよくわからない感じでした。

シャッターを軽く押しても撮影するようにはできないのでしょうか?

書込番号:6653569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/18 17:51(1年以上前)

合焦音で撮れたものと勘違いして、そのままシャッターを離してしまうと言う事でしょうか?。

シャッターボタンの動作圧力や反応感度は変えられないでしょうから、操作音をOFFにしシャッター音をONにすると、合焦音がしなくなりませんか?。

書込番号:6653610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/08/18 18:04(1年以上前)

AFからPFに切り替える。

書込番号:6653638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2007/08/18 20:15(1年以上前)

日本代表命さん こんばんは。

 「ファースト、ハーフシャッター イズ オートフォーカス、ネキスト、フルシャッター イズ コンプリート、OK?」とか、ゼスチャー交じりに、とても怪しげな説明でも念を押して撮ってもらえば良いと思います。

 「シャッター半押し」は、カメラの最高機能の一つだと思います。私は99%以上、半押しで撮ります。最初、撮りたいテーマに絞って、そこに半押しでピントを合わせます。次に、構図を微調整します。とても良い機能だと思います。私は「顔認識」のようなものは使いません。

書込番号:6653970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2007/08/19 19:29(1年以上前)

>花とオジさん
ご返信ありがとうございます。

音というよりは半押しで撮れただろということですぐに指をはなしてしまうので
結局とれてないんですよね。
まあ、ピントが合った”ピピ”って音をシャッター音と勘違いしてる時もあると思うのですが。
ほかのカメラは一度軽くおせば撮れるのが多いからだと思います。
>操作音をOFFにしシャッター音をONにすると、合焦音がしなくなりませんか?
上記設定でためすと合焦音はなりませんがシャッター音もなりません(操作音にシャッター音は含まれるため)



>アクアのよっちゃんさん
ご返信ありがとうございます。

PFとはプログラムモードのことなのでしょうか?
詳しいことがわからないのでおしえていただければ幸いです。



>将軍と大奥さん
ご返信ありがとうございます。

そうですね・・・^^;
なんとか怪しい英語で説明するしかなさそうですね。
でも半押しとはいい機能なんですね。適当にいろいろ撮っていた初心者には
重要さがわかってませんでした・・・



月曜から海外にいってしまいますのでご返信が遅れることご容赦ください。



書込番号:6657344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/20 00:47(1年以上前)

合焦音がしなければ、シャッター音と勘違いしてシャッターを離してしまう事が防げるのではないかと思いました。

>上記設定でためすと合焦音はなりませんがシャッター音もなりません・・・
そうなんですか・・・。
取り説では「シャッター音」と言う項目が独立していましたので出来るのかな?っと思ったんですが・・・。
又、他のデジカメでも半押しでピント合わせと露出計算、全押しで撮影と言う操作は同じですよ。

書込番号:6658671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2007/08/20 21:59(1年以上前)

日本代表命さん こんばんは。

 海外での撮影に苦労なさったようですね。サッカーも(主だったりして)観戦されましたか。
「半押し」は素晴らしい機能です(愛用しています)から、練習なさってください。
 ただし、コサイン誤差という、面白い現象があります。それも楽しみつつですね。
(WEBで「コサイン誤差」をサーチすると、懇切な解説がたくさんあります)。

書込番号:6661213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2007/08/31 16:47(1年以上前)

>花とオジさん
将軍と大奥さん

返信ありがとうございました。返信遅れてすいません。
いましがた帰ってきたのですがやはり多少苦労いたしました。

どうもすぐにボタンを離してしまうようでして怪しい英語でなんとか
伝えました。どうしても無理なときは一度デモンストレーションをやって撮影してもらいました。
特に夜ですと露光が長くずっと押しっぱなしになるときがありますのでそこは苦労しました。

また半押しを意識して写真をとるようになりちょっとはまともに撮れるようになったような感じもします。


書込番号:6699780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/31 17:18(1年以上前)

多少ではなく、かなり苦労された様子が伝わって来ます。

合焦音量を0にして、シャッター音だけにするのは出来ないようですね。
馴れるしか無いと思いますが、裏ワザとしてシャッター音を自分で録音した音に変更して、
「ワン!」と言うまでシャッター押し続けて下さいと言うのはダメですか?。

書込番号:6699869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2007/09/13 11:08(1年以上前)

花とオジさん

返信ありがとうございます。
自分で録音したものに変更できるんですね。知りませんでした。
今のところ半押し以外で苦労することもないんで 壊れるまでは使っていこうと思います。

書込番号:6749644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/09/29 16:13(1年以上前)

カメラに詳しくない人は半押ししてピントを合わせてから押し込まずに
写るんですの感覚で一気にボタンを押し込む人が多いよなぁ。

書込番号:6812099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2007/10/01 10:21(1年以上前)

Daisen-kssさん

返信ありがとうございます。
そうなんですよ・・・・半押しを理解している人は本当に少なくて。
日本人ならまだしも外国の方に教えてるのはなかなか難しいですね・・・

海外いく機会が多いのでもし壊れたら半押しなしのカメラにするかもしれないですね。

書込番号:6819065

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > Optio A20」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Optio A20
ペンタックス

Optio A20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月下旬

Optio A20をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング