『新製品レビュー(M30)』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:738万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Optio M30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio M30の価格比較
  • Optio M30の中古価格比較
  • Optio M30の買取価格
  • Optio M30のスペック・仕様
  • Optio M30のレビュー
  • Optio M30のクチコミ
  • Optio M30の画像・動画
  • Optio M30のピックアップリスト
  • Optio M30のオークション

Optio M30ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月上旬

  • Optio M30の価格比較
  • Optio M30の中古価格比較
  • Optio M30の買取価格
  • Optio M30のスペック・仕様
  • Optio M30のレビュー
  • Optio M30のクチコミ
  • Optio M30の画像・動画
  • Optio M30のピックアップリスト
  • Optio M30のオークション

『新製品レビュー(M30)』 のクチコミ掲示板

RSS


「Optio M30」のクチコミ掲示板に
Optio M30を新規書き込みOptio M30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

新製品レビュー(M30)

2007/03/07 16:29(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio M30

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

デジカメWatchの新製品レビューにOptioM30が掲載されました。
価格を考えると、なかなか頑張っているように思います。
厚さ18mmか。今度お店で体験してみよう。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/07/5677.html

書込番号:6085668

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2007/03/07 18:43(1年以上前)

ペンタなんか買いません。色合いが毒々しい
目眩がするような青空でムンクの叫び状態
レンズの光量不足で真っ暗ダークな写真
建物は拝んで安い広角レンズ並み

書込番号:6086038

ナイスクチコミ!1


voayeurさん
クチコミ投稿数:37件

2007/03/08 11:05(1年以上前)

ようやくレビュー記事登場ですねー。遅いよ、デジカメWatch!なんて言ってみたりして。冗談です。

しょっぱなからポッケの出し入れが楽、という話題なのがナイス!カジュアルなM30のレビューには最適でしょう。「意味なく何度も出し入れしたほどだ」のくだりは、購入者なら誰もがうなずく、ってとこでしょうか。

ところでデジカメレビューって「ないものねだり」を散りばめるのが作法なんでしょうか。特に「広角端はせめて35mm」みたいな話題は定番中の定番で、もう飽きちゃった。機能を紹介する中に、アレがない、これができない、といった、シロートの私でも列挙できそうなことはたくさん書いてあっても、そのカメラを活用するアイディアってのはほとんどでてこない。シロートがプロの記事に求めるのはそーゆーことではないかと思うのですが。「普段は日常スナップ的な使い方をし、旅行では奥さんに手渡し、自分はデジタル一眼レフカメラ」ですか。自分の攻撃本能に火がつきそうな気がしてますが、ライターさんご自身の家庭限定のハナシと思うことにしましょう。

レビューを書くのは大変な仕事ですね。

書込番号:6088841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2007/03/08 21:37(1年以上前)

今までMシリーズの最大の売りは
単3電池仕様だと思ってたのですが
どうやら違ったみたい ^^;
SやEなどとのすみわけはどうなんでしょう?
各シリーズも淘汰されるのかな...

書込番号:6090827

ナイスクチコミ!1


Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2007/03/11 14:49(1年以上前)

今までのMシリーズはEシリーズと統合。
M30からは、薄型のミドルローという位置付けの機種へ路線変更したみたいです。
お店で触った感覚としては、起動から撮影までキビキビとしたいい動きで、待たされるということが少なかったです。
撮影サンプルを見て問題なければ、気軽に購入できる機種だと思います。

書込番号:6102078

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > Optio M30」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電池の消耗?について 3 2008/08/24 20:14:25
液晶画面が見ずらい 4 2008/02/20 11:24:00
初歩的な質問ですいません 5 2007/09/16 12:15:09
昨日ヤマダ電機で 0 2007/09/04 9:00:49
カメラのキタムラ インターネット店にて 0 2007/08/19 18:47:21
購入しました。 0 2007/08/12 14:02:56
ピンボケ 3 2007/07/29 23:27:01
シャッタースピードについて 5 2007/07/23 18:55:15
ナイトバーゲン 2 2007/07/21 0:52:14
M40出ました。 2 2007/07/14 15:53:42

「ペンタックス > Optio M30」のクチコミを見る(全 153件)

この製品の最安価格を見る

Optio M30
ペンタックス

Optio M30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月上旬

Optio M30をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング