2008年 6月下旬 発売
Optio W60
JIS保護等級8級に準拠の高い防水性能を実現したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン



W60はうちの奥さんも使いますので、プロテクタージャケットを先日買いました。作りはまあまあで、少々の衝撃には耐えそうです。しかし、装着したら三脚穴がありません。また、バッテリー室も各on-off、シャッター、十字ボタンなど操作ボタンも覆われています。まあバッテリ-室はそんなに開けないにしても、三脚穴ぐらいは・・・。いずれもプロテクターには位置を示す線(?)がありましたので、思い切ってカッターで切り取りました。三脚の使用には問題ありません。
すると、次の問題として、各操作ボタンの窓と、バッテリ−室です。バッテリー室は位置線がないので、メーカーも想定してないのかも・・・。
使ってみえる方はどのようにしていらっしゃいますか?
プロテクタージャケットもいっそ浮力の強い素材で作ってもらえたら、海底に沈んでいくことはないと思うのですが・・・。
書込番号:9191707
1点

プロテクタージャケットは、普段使いでの装着ではなく
海での装着を想定していると思います。(私の推測ですが)
海では岩場などに結構ブツけやすいですからね。
実際にW10を使っているときは角を2回ほどブツけました!!
(W10はプロテクタージャケットのオプションなし)
あまりあちこち切り取ってしまうとプロテクトの意味が
なくなってしまいますからほどほどに・・・
書込番号:9191853
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > Optio W60」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/12/12 17:28:11 |
![]() ![]() |
4 | 2014/10/06 0:20:01 |
![]() ![]() |
12 | 2011/04/16 8:27:57 |
![]() ![]() |
1 | 2010/08/02 13:46:22 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/07 13:53:19 |
![]() ![]() |
20 | 2010/01/21 12:43:20 |
![]() ![]() |
0 | 2010/01/14 19:32:23 |
![]() ![]() |
5 | 2010/04/12 21:41:30 |
![]() ![]() |
5 | 2009/12/09 15:30:34 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/16 0:27:44 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





