※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。





こんにちは。
コンパクトフラッシュのメーカーによる書き込み時間についてですが、ハギワラシスコムとサンでは、どの程度、体感差があるのでしょうか?
予想でもかまいませんので、よろしくお願いします。
書込番号:189564
0点


2001/06/10 23:55(1年以上前)
ハギワラは、サン(あるいは日立)からのOEMを受けているものだと思いますよ。
よって、差はないのでは。
書込番号:189718
0点


2001/06/11 00:12(1年以上前)
buzz2さん、こんばんわ。
ハギワラシスコムのZシリーズの中身は東芝製です。
サンディスクはもちろんサンディスク製。
同じコンパクトフラッシュでもこの2つの構造は違っていて、書きこみ速度はハギワラシスコムの方がかなり速いです。
ただし、この差というのはカメラによって感じ方が変わってきます。
バッファメモリの多い機種ならその差は分かりにくいですし、ニコンやコダックのデジカメなら秒単位で差が出てきます。
☆☆デジカメワンダーランド☆☆
http://homepage2.nifty.com/dejikame/
書込番号:189737
0点


2001/06/11 18:18(1年以上前)
情報ありがとう。CFといえばデバイスは昔はサンディスクと日立だった。
東芝でCFとは想像できなかった。
三洋電機株式会社様、ハギワラシスコム製コンパクトフラッシュ「Zシリーズ」を推奨!! http://www.hscjpn.co.jp/ -製品紹介-コンパクトフラッシュ-Zシリーズ参照あれ。MZ1でも期待できそう。
書込番号:190180
0点



2001/06/11 18:51(1年以上前)
みなさん、お返事ありがとうございました!
ハギワラシスコムの安いところを探してみようと思います。
*ご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:190209
0点


2001/06/11 22:25(1年以上前)
ハギワラのZシリーズがオススメですよ。
レキサーより速いらしいので速度に問題はないかと(^^)
書込番号:190410
0点


2001/06/11 22:33(1年以上前)
補足です。
CFの速度についてはふぁるこさんのHPの
http://www.interq.or.jp/blue/falcon/d_camera/sx550/sx550_cf.html
にSX550でのパフォーマンスがあがってるので
参考にして下さい。
私の方も、大容量CFがいくつか手元にあるので、MZ1を入手でき次第
マイHPにUPしようと思ってます(^^)
書込番号:190425
0点


2001/06/12 14:03(1年以上前)
64MのZシリーズなら秋葉原のソフマップで¥6300だったよ
(安いかどうか分からないけど、あんまりおいてるところが無かった)
書込番号:190911
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/12/28 18:28:39 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/02 17:30:54 |
![]() ![]() |
11 | 2008/11/01 16:05:13 |
![]() ![]() |
12 | 2007/04/26 11:31:41 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/05 3:10:23 |
![]() ![]() |
14 | 2006/11/27 11:48:11 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/17 22:43:54 |
![]() ![]() |
10 | 2007/01/27 21:31:44 |
![]() ![]() |
8 | 2005/09/30 23:51:27 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/12 21:57:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





