※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。





この掲示板をよく利用させていただいたおります。
しかし皆さんがよく議論されている点と違うところがちょっと気になったところがありますが、皆さんのご意見と感想を聞かせてください。
個人的に気になったところはシャッターを半押しした状態ではTFTモニターの明るさが変わってしまいます。環境と設定により明るく(白飛び)なったり暗く(黒潰し)なったりします。ひどいときはTFTモニター画面の細部の確認ができない状態になってしまいます。通常はとてもきれいに写ってますけど。購入した量販店の店員さんにも相談しました。別メーカーの製品と比べまして店員さんもおかしいとみとめました。在庫の一台と展示の一台をチェックしたところ同じ症状が出ました。返品しようかと思いましたが、それ以外は結構気に入てますのでかなり悩んでおります。
皆さんお持ちのMZ1はどうでしょうか?皆さんは気になりませんか?
ちなみにCanonさんはG1のTvモードでシャッターボタンを半押ししたときにLCDパネルが通常よりも明るく表示される、または通常よりも暗く表示されることがある現象を改善するためファームウェアアップデート出してますが、下記HP
http://www.canon.co.jp/Imaging/PSG1/PSG1_Firmware-j.html
三洋さんはどう対応してくれるのかな〜、個人的には期待しております。
書込番号:211621
0点


2001/07/04 19:06(1年以上前)
半押しした時点でモニターに露出情報が反映されるのだと思います。マニュアルモードでシャッタースピードをアンダー気味にしても、半押しするまではモニターは明るいままです。節電対策でこういう仕様なのかな?よって、これは仕様であり、故障ではないと思います。露出がシビアなので、ころころ変わります。
書込番号:211752
0点



2001/07/04 20:02(1年以上前)
tk797さん レスありがとうございます。
しかし他のメーカーの商品ではシャッターを半押ししてもTFTの明るさは変わらないんですよ。私が使ったデジカメの中にもMZ1だけがシャッターを半押ししたらTFTの明るさが変わってしまいますね。
できればファームウェアのアップデートで直して欲しいな〜と思っております。
書込番号:211779
0点


2001/07/04 20:20(1年以上前)
そうですね。半押しする前から露出情報が反映されていたら露出補正とかもやりやすいと思います。
書込番号:211792
0点


2001/07/05 13:00(1年以上前)
それはSXやXの頃からの仕様なので故障ではないです。
露出補正はレリーズ半押ししなくてもできます。
書込番号:212452
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/12/28 18:28:39 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/02 17:30:54 |
![]() ![]() |
11 | 2008/11/01 16:05:13 |
![]() ![]() |
12 | 2007/04/26 11:31:41 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/05 3:10:23 |
![]() ![]() |
14 | 2006/11/27 11:48:11 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/17 22:43:54 |
![]() ![]() |
10 | 2007/01/27 21:31:44 |
![]() ![]() |
8 | 2005/09/30 23:51:27 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/12 21:57:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





