※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。





僕は7/2にMZ1を購入しました。感想はGOODです。こちらの掲示板には大変参考にさせて頂きました。購入前は、もう皆さん聞き飽きたかもしれませんが・・・電池の持ちが悪いとか、動画の撮影の際にノイズが入るとか、心配事は多々ありましたが、ここの掲示板にコメントアップしてくる方達はおそらくヘビーユーザー、もしくはシビアな方が多いのではないでしょうか?なんだかんだといわれていた「NANAOのL461」を購入したときも、全然いいじゃないか!と思いましたもの。
今回個人でデジカメを購入するのは初めてだったのですが、会社で使っていた富士フィルムのファインピックス1500だったかな?よりは、はるかに電池の持ちもいいですし、操作性もいいし、起動時間(心配事に書き忘れましたね)も気にならないです。3年くらい前の製品と比べるのがナンセンスかもしれませんけど。まあ、デザイン的には富士やキャノンに劣りますが、その分機能面ではアドバンテージありです。ソニーのように、動画撮影OKと謳っていても、音声不可なんて、デジタルビデオの売上低下を意識しているような戦略(違っていたらごめんなさい)に比べたら、「動画デジカメ」で登録商標を取っているSANYOさんは、庶民の味方ではないでしょうか?
話がそれてきてしまったので戻しますが、初級〜中級程度のユーザーでしたらMZ1がちょうどいいのではないかと思います。しかし正直な話、IXY200(300)とMZ1で少し悩みました。抽象的で申し訳ないのですが、バラや洋ランが好きな人はIXY、ひまわりやチューリップが好きな人はMZ1って感じですか。僕は後者なのでMZ1にしました。
最後に、本音をいわせてもらえば本当の買いは、「MZ2」でしょう。しかし、明日から北海道旅行に行きますので、僕にとっては「MZ1」が一番の買いだったのです。
以上長々と勝手なことを並べてしまいましたが、購入に迷ってる方の少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:213950
0点


2001/07/07 01:36(1年以上前)
MZ2?
あるんですか?
書込番号:214025
0点


2001/07/07 02:02(1年以上前)
おそらくはSANYOがSXシリーズの様に地道に改良を重ねるであろうという
予想の元に「MZ2」という名では無いにしても改良機が出るという意味で
MZ2と言ったのでしょう。どこかからの情報という事は無いと思います。
MZ1のファームウェアのアップすらまだですから…すでに購入されたMZ1
の不具合の方を先ず直すべきでは?今新機種を出すとSANYO嫌われそう…
書込番号:214055
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/12/28 18:28:39 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/02 17:30:54 |
![]() ![]() |
11 | 2008/11/01 16:05:13 |
![]() ![]() |
12 | 2007/04/26 11:31:41 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/05 3:10:23 |
![]() ![]() |
14 | 2006/11/27 11:48:11 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/17 22:43:54 |
![]() ![]() |
10 | 2007/01/27 21:31:44 |
![]() ![]() |
8 | 2005/09/30 23:51:27 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/12 21:57:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





