※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。





どうにも気になるのでなんとかならないものかと思い、ばらしてマイク本体だけカメラの外に出してみました。結果、ズーム時の作動音は軽減しましたが、常時聞こえる「ブー」という雑音には変化ありませんでした。続いてマイクの配線を基盤からひっこぬいてみましたが、やはり変化なし。とうぜん普通の音も録音できないのでズーム音もゼロ!(苦笑)
結論、この雑音とは一生つきあっていくしかないようです・・・ 外部マイク接続もちょっと改造すれば可能な感じだったのですが、あの音が消えないのでは仕方ないですしね・・・
書込番号:482766
0点


2002/01/20 23:34(1年以上前)
MZ1をばらしたのですか…やりますね。あの音は音としてのノイズではなく、回路内で生じてる電気的なノイズだと思うのでマイクをどこに持っていこうがダメでしょうね…。やはりそれ自体全部とっかえないと。しかしサンヨーさんはなんでそんな初歩的な欠陥を作ったのかな?デジカメを作る技術があればそんなもの残さないと思うんですけど…。音響分野ではからきしなのでしょうか。
書込番号:483145
0点



2002/01/21 07:27(1年以上前)
Ni-MHさんこんにちは。
はじめはマイク周辺を何かでおおってやったら少しは雑音もましになるかな、という単純なものだったのですが、さすがにそこはそれ、すでにやわらかいゴムのイヤホンパッドのようなものが装着されていました。
次に雑音源として疑ってるのはスピーカーなのですが、これはかなりしっかり固定されているので、いじることは難しそうでした。
機械自体の回路のノイズだと考えれば、まああきらめがつくような納得がいかないような・・・(笑)
最近MZ1が急激に値下がりしていますので、新機種が近いのか?などとかんぐってるのですが、どうなのでしょうね? そのときはぜひこの雑音も解消されていてほしいものです。
書込番号:483737
0点


2002/01/23 21:41(1年以上前)
まったくですね。あれで音質がよかったら言うことなしなのに、電池モチ以外ではですが…。MZシリーズの後継機、是非とも出して欲しいですね。スペックさえ高ければ値段は跳ね上がってもOKなんで。解像度もきっちり300万画素相当あれば最強。なんか2000モードで生み出す似非300万画素は1600モードと変わっていない気がする。MZ1は同じ200万画素機の中では他社よりも少しぼやけ気味で静止画の画質で劣る気がしますね。
書込番号:488961
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/12/28 18:28:39 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/02 17:30:54 |
![]() ![]() |
11 | 2008/11/01 16:05:13 |
![]() ![]() |
12 | 2007/04/26 11:31:41 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/05 3:10:23 |
![]() ![]() |
14 | 2006/11/27 11:48:11 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/17 22:43:54 |
![]() ![]() |
10 | 2007/01/27 21:31:44 |
![]() ![]() |
8 | 2005/09/30 23:51:27 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/12 21:57:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





