『悩んでいます!!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ2のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ2の価格比較
  • DSC-MZ2の中古価格比較
  • DSC-MZ2の買取価格
  • DSC-MZ2のスペック・仕様
  • DSC-MZ2のレビュー
  • DSC-MZ2のクチコミ
  • DSC-MZ2の画像・動画
  • DSC-MZ2のピックアップリスト
  • DSC-MZ2のオークション

DSC-MZ2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DSC-MZ2の価格比較
  • DSC-MZ2の中古価格比較
  • DSC-MZ2の買取価格
  • DSC-MZ2のスペック・仕様
  • DSC-MZ2のレビュー
  • DSC-MZ2のクチコミ
  • DSC-MZ2の画像・動画
  • DSC-MZ2のピックアップリスト
  • DSC-MZ2のオークション

『悩んでいます!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「DSC-MZ2」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ2を新規書き込みDSC-MZ2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

悩んでいます!!

2002/04/14 01:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 land_cruiserさん

現在オリンパスのC-4040ZOOMとSANYOのSX-560を使用しています。静止画と動画と使い分けて居りますが560の方に多少不満を感じ始めていますので機種変更を考えています。SANYOのMZ1の出た時は余り気にしなかったのですがズームの使い勝手がオリンパスに比べると単焦点と言う事でボタン一つでズーミングが出来ずいちいちモードボタンを押さなければいけませんでした。今回のMZ2ではそう言う使い勝手は如何でしょう?未だ店頭に並んで無かったので購入された方にお伺いしたくて書き込みをしてみました。よろしくお願い致します。

書込番号:655225

ナイスクチコミ!0


返信する
shibataさん

2002/04/14 07:26(1年以上前)

>単焦点と言う事でボタン一つでズーミングが出来ずいちいちモードボタンを押さなければいけません

これはデジタルズームのことですか?
MZ2は光学ズーム機なので、他機種と同じようにズームレバーで操作します。
MZ1も同じです。

書込番号:655476

ナイスクチコミ!0


なべ550さん

2002/04/14 10:09(1年以上前)

こんんちは、land cruiserさん。

>ボタン一つでズーミングが出来ずいちいちモードボタンを押さなければいけませんでした。

私のはSX550ですが、モードボタンを押さなくても、カーソルキーの下を押すとズームモードに入り、左右でズーミングできますよ。
ちなみに、上を押すと露出補正になります。
おそらくSX560でも同じかと思います。

書込番号:655605

ナイスクチコミ!0


K.F.さん

2002/04/14 16:13(1年以上前)

SX-560は短焦点機なので、デジタルズームしかありません。
ズームレバーは存在しないので、C-4040ZOOMとは使い勝手が違うでしょう。
MZ1/MZ2は光学ズーム搭載なのでズームレバーでズーミングできるところはC-4040ZOOMと同じだと思います。

よくわからないのですが、SX-560に感じている不満というのは「ズームがすぐにできない」ということだけなのでしょうか?

書込番号:656080

ナイスクチコミ!0


スレ主 land_cruiserさん

2002/04/14 18:45(1年以上前)

みなさんいろいろありがとうございます。なべ550さんが言われてるように確かにカーソルキーでズーミングが可能でしたがいちいちアイポイントを外すので4040に慣れてると結構動く物にはついていきにくかったです。現在オークションなどでは38000円以下でも売っているので魅力的です。K.Fさんが書かれている560にはそれ以外には不満はありません。このクラスでは画質というよりも、機能で選んでますので小回りが聞く物を優先しています。引き延ばしもA4,A3以外では充分でした。連写と言えばオリンパスの100RSと言う人もいますが私は子供達のスナップが中心ですのでコンパクトさも重要なポイントでした。100RSも使ってみましたがあの形はカバンからすーっと出して何気なく写すには向いていませんでした。写すと言うよりも構えると言う感じですね。そういえば話は変わりますが今から出てくる新機種はキャノン、フジなど連写機能を充実させてくる様ですね。

書込番号:656337

ナイスクチコミ!0


K.F.さん

2002/04/14 23:05(1年以上前)

>land_cruiserさん
なるほど、そういうことでしたか。
そうなるとSX560はデジタルズームが液晶offでは使えないので、常にonにし続けないといけない、という難点もありますね。

私もE-100RSは気になっていますが、望遠を必要とする場面はあまり多くないのに、普段持ち歩くことはちょっと…というのであきらめています。

連写能力に関しては重要であることが各メーカーともわかってきた、ということでしょうね。
もしくは、ようやく技術的になんとかなってきた、とか。
とはいえ、200万画素ならMZ2の優位性は揺るがないのでまだまだ安心、でしょうか。:-)

書込番号:656835

ナイスクチコミ!0


なべ550さん

2002/04/15 14:40(1年以上前)

こんにちは、land cruiserさん

>アイポイントを外すので4040に慣れてると結構動く
>物にはついていきにくかったです。
光学ファインダーではズームの様子が確認できないので、液晶オンに
しないとダメという点はズーム機としてみた場合は不便ですね。

カバーを開くとすぐ使える点では単焦点機はいいのですが、欲が出てくると
やはり、物足りなくなってきますね。

私の場合、スナップ機として割り切ってます。MDと組み合わせて旅先では
数百枚単位で撮っています。ファイルムでは出来なかったことなので随分
と、カメラの使い方が変わってきました。
とはいうものの、やはり、ズームは欲しいです。
35mmフィルム換算で28〜90mm位の広角寄りのズームだといいのですが、
ズーム機のほとんどが35mm以上ですね。
そうは言うものの、メイン機MZ−2、サブ機に550にしようかと
悩んでます。(^^;

書込番号:657578

ナイスクチコミ!0


スレ主 land_cruiserさん

2002/04/21 01:35(1年以上前)

みなさん、お返事が遅れましてすみませんでした。と言うよりこの書き込みをし、それに対してのレスを見ながら心がMZ-2に傾きすぎてついに一昨日購入してしまったのです。我ながら即決だなあーと思いつつも撮りまくっていました。  連写やズームに燗しては期待以上でした。それ以上に驚いたのは画質でした。サンヨーはSXシリーズから格段の進歩を遂げていました。今までは室内などアンダーぎみになりそうなところはオリンパスなど光学系からは劣っていましたが今回は発色もよく無理なく自然なバランスを取っていました。これには感激致しました。そろそろオリンパスなどもウカウカしていられないと思いました。根っからのオリンパス党でしたがコンパクトカメラでは断トツといかなくなってきた様です。MZ-2は動画だけの為に購入したつもりですがこれなら簡単なスナップなどでは4040を持ち出さなくて良くなりそうです。  その反面また悪い虫が出てきてこのカメラを選びにいった時に手にしたオリンパスのE-20を次はどう購入しようかと思案中です。(笑)

書込番号:667578

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > DSC-MZ2」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ2
三洋電機

DSC-MZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DSC-MZ2をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング