※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。





動画を活用したくて先日MZ2を購入しました。デジカメ初心者です。
掲示板の内容を色々と参考にさせて頂いたのですが、わからないので教えて下さい。
とりあえずマニュアルに従ってMOV形式のファイルをQuicktimeで再生していますが、
できれば共通度の高いMPEG形式にしたいと思っています。
ここの掲示板で紹介されていたTMPGEncをダウンロードして使おうとしたのですが、
Readmeに「これは AVI 形式の動画を MPEG-1/2 に変換するソフトウェアです。」
と、書いてあり、わからなくなってしまいました。
MOV形式をMPEG-1/2に変換するにはどのようにしたら良いのでしょうか?
教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:875069
0点


2002/08/06 16:49(1年以上前)
TMPGEnc用のQuickTimeのプラグインファイルが必要だったと思います。
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic/4018/media/tmpgenc.html
ファイル名はQTReader.vfp
書込番号:875080
0点


2002/08/06 17:18(1年以上前)
google で MZ2 MPG 変換 で探すと同じことで悩んでいた方が解決した方法にたどり着きます。 こんな感じで書いていました。
A:あのですねぇ、MOVってサイズでかいんですけど、もっとサイズ小さくできないんですか?
SUPPORT:できますよ。MPEGにしたら小さくなりますよ。
SUPPORT:デジカメ添付のCD-ROMに入ってる「フォトエクスプローラー」でMPGにしたら、私のは1/5くらいになりましたよ。
A:CD-ROMに入ってる??そんなもんあったの?
SUPPORT:はいはい、フォトエクスプローラーってやつでMPGに書き出ししてみてください。
付属ソフトで既にあるはずです。
書込番号:875113
0点


2002/08/06 22:47(1年以上前)
付属の「フォトエクスプローラー」は、for MAC です。
Winでは使えないので、やっぱりTMPGENCの出番です。
QTReader.vfpをTMPGENCのフォルダに入れてやれば
MOVファイルをドラッグ&ドロップで読み込ませることができます。
書込番号:875632
0点


2002/08/07 09:51(1年以上前)
↑うそー!
私は付属のソフトウェア(Ver6.1)でWin98で動作(変換)しますぅ。(付属品さんが正しいヨ)
でもTMPGENCの方が処理が早そうだけど。
書込番号:876386
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/01/18 22:20:29 |
![]() ![]() |
6 | 2017/04/28 2:09:40 |
![]() ![]() |
14 | 2015/08/15 10:21:00 |
![]() ![]() |
0 | 2008/08/08 21:17:14 |
![]() ![]() |
4 | 2012/04/07 23:07:36 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/08 18:48:07 |
![]() ![]() |
14 | 2004/08/30 2:31:43 |
![]() ![]() |
9 | 2004/08/31 20:04:53 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/07 0:38:32 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/28 8:39:39 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





