※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。





動画性能の優れたMZ2、携帯性の優れたDimage x、中間的なP2、またはビデオカメラと迷っていましたが、結局、マニュアルで静止画が撮れることや価格が安いことを評価してMZ2に決め、先週末最寄のPC専門店で29,980円で購入しました。この店では1週間前は4万円弱だったので、すごく得した気分です。
CFはフライヤーさんご推薦のトランセンドを購入しました。動画を最高画質で5分撮るには最低256MB必要ということで、三洋推奨のハギワラをまず検討しましたが、22,000円程度と高く、128MBにしようかと思案していたところ、フライヤーさんの情報を見つけ、決めました。
早速320/FINE/30fpsで動画を5分撮り、デジカメの液晶やテレビ画面で見ましたが、期待以上の画質で、ファーストインプレッションとしては大満足です。
今後改良して欲しい点は、電池性能、音声、レンズカバー(もっとしっかりしたものにしてほしい)、携帯性です。
さて、前置きが長くなりましたが、デジカメ内にある動画をパソコンに取り込む方法が分かりません。初歩的な質問ですが、どなたか教えていただけないでしょうか。MZ2の説明書を読むと、説明の途中から以降はSOFTWARE PACKの説明書をご覧下さいと書いてありますが、SOFTWARE PACKの説明書を見ると、詳しくはデジカメの説明書をご覧下さいとなっていて、説明が循環しています。お盆休みでメーカーの相談窓口も休みなので、どなたか宜しくお願いします。
書込番号:891105
0点

リムーバブルディスク(E:\とかF:\あたりかな)として認識されたカメラの中のコンパクトフラッシュのフォルダの、DCIM/100SANDS/VCLPの中に拡張子.movで存在します。
書込番号:891118
0点

切れちゃいました。続き。
エクスプローラ等使って適当なフォルダにコピーしてください。
書込番号:891121
0点



2002/08/15 13:57(1年以上前)
nullさん、早速のご返答ありがとうございます。
そして、もう少し詳しく教えて下さい。
USBケーブルで接続すると、リムーバブルディスク(F:)が現れ、その中にそれらしきファイルを見つけることができましたが、それをコピーする方法として、エクスプローラ等を使ってということですが、それは、付属ソフトのフォトエクスプローラーのことでしょうか。そうだとすれば、コピーするにはどのような操作をすればいいのでしょうか。フォトエクスプローラーのヘルプを見ましたが、詳しく書かれていません。お手数ですが、宜しくお願いします。
書込番号:891244
0点



2002/08/15 14:00(1年以上前)
(続き)
単に右クリックしてコピー、貼り付けではいけないのでしょうか。
書込番号:891249
0点

>単に右クリックしてコピー、貼り付けではいけないのでしょうか。
それでOKです^^
書込番号:891291
0点



2002/08/15 14:56(1年以上前)
nullさん、助かりました。パソコンに無事取り込むことができました。有り難うございます。
こうやって活きた情報をやりとりできるインターネット、本当に便利な世の中になったものだと感じます(少しオヤジくさい?)。
書込番号:891322
0点


2002/08/15 23:37(1年以上前)
rintaroさん、初めまして。風涼と言います。
動画の取込みですが、フォトエクスプローラでも
可能です(静止画とまとめてになりますが)。もし、
フォトエクスプローラで取込めた方が都合が良いと
言うことでしたら、返信をお願いします。
#説明が少し長くなりますので(^^;
書込番号:892194
0点



2002/08/16 23:05(1年以上前)
涼風さん、はじめまして。
フォトエクスプローラーを使った方法も知りたいので、ぜひ教えて下さい。
書込番号:893885
0点


2002/08/17 17:59(1年以上前)
rintaroさん、こんばんは。風涼です。
フォトエクスプローラの場合、取込みはデジタルカメラウィザードで行いますが、デフォルト(既定値、初期設定)ではメモリースティックからの取込みになっています。そこで、それを下記のように変更すれば、通常通り取込めるようになります。
(1)デジタルカメラウィザード(左から8つ目のカメラアイコン)を選択
(2)下の方にある“設定”を選択
(3)カメラタイプは“全般”を選択
(4)イメージソースは“マイコンピュータのカメラフォルダから読み取る”を選択。
場所については、rintaroさんの環境では“F:/DCIM”で構いません。サブフォルダまで調べてくれます。もちろん、ドライブ構成が変更された場合は、再度設定する必要があります。
取込み自体はこれで出来ますが、同じ名前のファイルが既にある場合、エラーになってしまうため、ウィザードを開いたところにある“日付と時間に基づいて〜”を選択しておくことをおすすめします。
書込番号:895244
0点



2002/08/21 00:17(1年以上前)
風涼さん、ありがとうございます。
(お名前を間違えてしまいました。失礼しました。)
書込番号:901009
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/01/18 22:20:29 |
![]() ![]() |
6 | 2017/04/28 2:09:40 |
![]() ![]() |
14 | 2015/08/15 10:21:00 |
![]() ![]() |
0 | 2008/08/08 21:17:14 |
![]() ![]() |
4 | 2012/04/07 23:07:36 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/08 18:48:07 |
![]() ![]() |
14 | 2004/08/30 2:31:43 |
![]() ![]() |
9 | 2004/08/31 20:04:53 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/07 0:38:32 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/28 8:39:39 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





