『プリンターはどうする』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ2のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ2の価格比較
  • DSC-MZ2の中古価格比較
  • DSC-MZ2の買取価格
  • DSC-MZ2のスペック・仕様
  • DSC-MZ2のレビュー
  • DSC-MZ2のクチコミ
  • DSC-MZ2の画像・動画
  • DSC-MZ2のピックアップリスト
  • DSC-MZ2のオークション

DSC-MZ2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DSC-MZ2の価格比較
  • DSC-MZ2の中古価格比較
  • DSC-MZ2の買取価格
  • DSC-MZ2のスペック・仕様
  • DSC-MZ2のレビュー
  • DSC-MZ2のクチコミ
  • DSC-MZ2の画像・動画
  • DSC-MZ2のピックアップリスト
  • DSC-MZ2のオークション

『プリンターはどうする』 のクチコミ掲示板

RSS


「DSC-MZ2」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ2を新規書き込みDSC-MZ2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

プリンターはどうする

2002/09/10 04:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 蛙の歌さん

今日やっと念願のMZ2を購入しました。しかしデジカメプリンターもほしいですけど、今FUJIのCX400結構人気があるみたいですが、皆様はいかが思われますか?何かお勧めのプリンターがありませんか?ぜひ初心者の私に教えてください。

書込番号:934694

ナイスクチコミ!0


返信する
ルシフェルさん

2002/09/10 04:42(1年以上前)

おっは〜♪  おはよう御座います。(汗)
FUJIのCX400はインクジェット式と比べると、滑らかですが
スピードが遅いですね。
風景+濃い目がお好みならエプソン
人ブラススピード重視なら観音(キヤノン)を
個人的にお勧めします。。。。。(^o^;...

書込番号:934699

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/09/10 05:18(1年以上前)

写真画質重視なら、エプソンの950Cまたは、キヤノンのF930
バランスで選ぶのなら、キヤノンの535PDがいいと思いますよ♪(^o^)

書込番号:934710

ナイスクチコミ!0


スレ主 蛙の歌さん

2002/09/10 11:23(1年以上前)

こんなに早く答えていただいて、本当にありがとう。しかし、PC対応のプリンターがすでに持っていますので、デジカメプリンターが一台ほしいです〜。この辺に付いて詳しい方がいらっしゃるなら、ぜひレスくださいなあ。

書込番号:935006

ナイスクチコミ!0


秋になったヨ梨食べよさん

2002/09/10 12:38(1年以上前)

ルシ殿、あいかわらず飛ばしてますネ。ビュンビュン)^o^(

書込番号:935088

ナイスクチコミ!0


HIROPAPAさん

2002/09/10 23:37(1年以上前)

MZ2+CX400で使ってますが、彩度の高いプリントになります。
ラチチュードは狭くて黒潰れ&白トビが少々気になるところですが、
インクジェットでは得られない満足感はあると思いますよ。
但し、CX400のPCプリントドライバはWin2K未対応です(対応予定も見込めなさそう)のでダイレクトプリントでしか使えないです。

インクジェットをお持ちとのことですからPC接続なしで割り切れば神鋼電機のも安くて良いですよ。
http://www.shinko-elec.co.jp/colorpet/Default.htm

書込番号:936059

ナイスクチコミ!0


point5さん

2002/09/12 09:21(1年以上前)

私はEPSONの音や遅さや、耐光性が劣るのが気に入らなくて、インクジェットはCANONのBJS700とBJF9000を使っています。プリント速度や静粛性は満足していますが耐光性が25年では子供のアルバムに入れておいても、子供が将来見ようとしたら色あせて見えなかったでは寂しいと思っておりました。

そこで、長く残すプリントはSONYのDigital photo printer DPP-SV55(自宅)とDPP-SV88(職場)を使っています。一応100年の耐光性があるとSONYは表示しています。問題はいわゆるLサイズプリントより小さい用紙(スモールサイズ)、あるいはハガキサイズしかプリントできないことでした。スモールサイズですと縁がありますし、横幅は狭くなりますがポケットアルバムに収められます。両機種とも1枚印刷するのに1分半ほど掛かりますし、音も少々します。画質は全く街のDPEに出したものと同じ感じに仕上がります。コストはインク&用紙込みでスモールサイズで1枚30円相当となります。使い勝手はテレビと接続して使った方がvisualで便利ですが、無くてももちろん使えます。私はPCの脇に置いてある小さな液晶TVに写してメニューを選択して使っています。

そうしましたら、SONYとPanasonicから、新たにやはり100年の耐光性を持ち、縁なしLサイズプリントにも対応した機種が出ます。

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200209/02-0903B/
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020819-1/jn020819-1.html

たぶんSONYはこれまで通り403dpi、PanasonicのはPC User9/24号の記事に依れば259dpiです。これまでの機種ですと消耗品の価格がSONYの方が安かったですし、解像度でも上回っています。またSONYは従来通りPCに接続した際、プリンター内蔵のPCカードスロットを外部ドライブとして認識してくれるなど、使い勝手でも上回っているように思います。

なお、SONY、Panasonic、Olympas以外の各社は耐光性について具体的な数字を出して触れていません。特にF社の製品は原理的にはプリクラと同じですので、保って10年ぐらいで色褪せるのでは?と心配で、購入対象から外しておりました。

以上、長文、失礼。

書込番号:938525

ナイスクチコミ!0


スレ主 蛙の歌さん

2002/09/12 14:09(1年以上前)

HIROPAPAとPOINT5様、レスどうもありがとうございました。取りあえず普通のプリンターでしばらく我慢して、DPP-SV55の購入を控えて、いろいろ値段とか機能とかをもっと調べてから、決めたいと思います。本当にありがとう〜♪

書込番号:938879

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > DSC-MZ2」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ2
三洋電機

DSC-MZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DSC-MZ2をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング