




MZ3を使いはじめて3日目です。教えてください。
液晶をOFFして、ファインダーで撮影するとき、ズームボタンの動きが遅くて(動き始めるまで時間がかかる)困ってます。設定は通常のAuto設定です。
@パワーオン直後Aしばらくあるポイントでズームを固定した後、などにズームボタンを押しても、しばらくアクセスランプが赤色点滅を繰り返して、数秒間ズームの移動開始が遅れます。いったん動き出すと問題ありません。また、液晶をONの場合はまったく問題ありません。
アクセスランプがチカチカと何か一生懸命やってるようなんですが、この間何してんでしょう、常に液晶がある事を前提にして液晶表示をトライしてるんでしょうか。ファームウェアのバグのような気もするんですが。私の使い方に何か間違いがあるんでしょうか?
皆さんのMZ3いかがですか。
書込番号:1033551
0点

確か、仕様です。
液晶OFFの時はなぜかそうなるみたいです。
書込番号:1033563
0点


2002/10/30 09:16(1年以上前)
AZ3では改善されている点から考えるにファームのバグというのが正解のようですね。
公開ファームアップはやらないのが三洋のポリシーですから期待薄でしょう。
仕様になったらしようがない・・
書込番号:1033570
0点



2002/10/30 13:18(1年以上前)
ありがとうございました。
まずは、私だけの問題でないことがわかりちょっとだけホッとしました。・・・でもね、私も仕事柄、苦し紛れに”これは仕様です”で逃げちゃうこと、たまにあるんですが・・・。
書込番号:1033885
0点


2002/11/01 00:10(1年以上前)
サンヨーさんによれば仕様だそうです。
液晶OFFは省電力モードだそうで、
5秒程度で色々な部位へのアクセスを止めるので、
それから戻るのに時間がかかるそうです。
SDメモリ対応と合わせてファームアップして欲しいですね。
書込番号:1036838
0点


2002/11/05 02:33(1年以上前)
ファームのバグというのはいいすぎなんではないでしょうか?
ふぁるこ掲示板からの情報によると、WPCでの三洋の説明員はこのことは
バグとも仕様とも言ってないようです。ただ、仕様というのであれば、
説明書にひとこと「液晶OFFモードは超!省電力モードだから動作が
緩慢になるよ」ぐらい書いておかなければならないと思います。
SDカードのファームですが、もし、現在MZ3に入っているファームで改善され
てたならばもう話題になっているんではないでしょうか?
ということで、私はまだSDカードアダプタが特殊でMZ3開発者もAZ3開発者も
よく分かっていない説が有力だと思います。
書込番号:1046147
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/10/12 23:17:24 |
![]() ![]() |
10 | 2020/01/19 17:12:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/01/22 20:23:16 |
![]() ![]() |
24 | 2016/04/14 22:40:39 |
![]() ![]() |
11 | 2015/06/21 21:30:56 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/05 20:33:32 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/23 22:29:14 |
![]() ![]() |
0 | 2012/07/17 22:21:43 |
![]() ![]() |
5 | 2012/07/22 7:47:56 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/20 21:01:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





