




凧を利用した空中撮影が紹介されていました。
凧はちょっと勇気いりますね〜。
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2002/06/22/636698-000.html?
書込番号:1298466
0点


2003/02/11 16:31(1年以上前)
新米パパMZ2 さん 。こんにちは、いつも楽しく拝見させていただいております。
カイトフォトグラフィーって言うんですね、初めて知りました。
私は自分の家の空中写真撮りたいです。
でも、難しそうですね。
そのうちニコンのほうに空中写真なんて載ったりするかも・・・
楽しみです。
書込番号:1298751
0点


2003/02/11 22:19(1年以上前)
こんなことが流行ったら空からたくさんデジカメが降ってきそうで恐い、
書込番号:1299901
0点


2003/02/12 01:01(1年以上前)
私のところの画像付き掲示板にぷれすて5さんが以前に凄いことやって撮った写真をアップしてくれています。
http://t-hiroba.com/comu/yi2083/imgboard.cgi
上のURLから入って最初の「ワード検索」に入り「航空写真」と「墜落」で「or検索」してみて下さい。
ぷれすて5さん、話題豊富な方で素晴らしいです。
書込番号:1300537
0点



2003/02/12 03:56(1年以上前)
MZ3購入者さん、おはようございます。眠いです。
なんか12日のサンヨーのサイトが気になって眠れず起きてきました。(^^;
複数個の風船とヘリウムガスのほうが安定しているような気もするんです。
小型軽量とはいえ、カメラ付き携帯電話のほうがかるいですし、うーん悩む
ところです。
書込番号:1300948
0点



2003/02/12 03:57(1年以上前)
いいやんさん、おはようございます。
壊れないようにパラシュートも必要かもですね〜。
書込番号:1300950
0点



2003/02/12 04:02(1年以上前)
MZ3 見習いさん、おはようございます。
拝見しました。綺麗にとれるものですね。
墜落の検索にひっかかりたくないで撮影したいものです。
大変でしたね、ぷれすて5さん。ガンバです。
書込番号:1300953
0点


2003/02/12 18:31(1年以上前)
ありゃ、私の名前が・・・
新製品発表の時仕事してました。でも気になって仕事手付かずでしたm(_ _)m
MZ3 見習いさん
>私はどちらかと言うと変人の人間の部類に入ってます(^^;;
yakknさんのHPいつも拝見させてもらっていますが
http://village.infoweb.ne.jp/~fwiw6062/Home/local/subindex/aosubindex.html
私もラジコンヘリに憧れていた時がありまして3Dアクロ拝見しましたが本などで説明されていましたが本当に出来る人はいないと思っていましたが、動画みてとにかくちびりました。友人宅のPCのソフトでプロポ繋いで練習しましたが墜落しかしないのであきらめました。なので簡単なパラグライダータイプを購入しました。(本とは今でもヘリで空撮がしたいです)
ひさびさに検索したら似たような事をしている人を発見しました
http://www.page.sannet.ne.jp/sagae/skysurfer/
私の場合はチーズスパイシーが30秒で電源OFFになるのでシャッター押しっぱなしにすると電源が落ちない事を確認してシャッターONのまま飛ばす事にしました。上記URLの方のは私はちょっと真似できませんです
また直して使おうかなーなんて思っていますが、もうちょっと画素数が多くて軽いトイカメラ出るまで待ってます(それと安い事が大前提です)
書込番号:1302264
0点


2003/02/12 18:42(1年以上前)
新米パパMZ2 さん
>カメラ付き携帯電話のほうがかるいですし
いいアイディアですね。私カメラ付き携帯持ってないので分からないのですが遠隔操作でシャッターが押せればカメラ付き携帯買いたいです。
>墜落の検索にひっかかりたくないで撮影したいものです
本当ですよね、お金かかるし・・でも私は大丈夫と思っていたらすでに墜落してたりします。
書込番号:1302294
0点

あれれ(^^)、私の名前も。。ぷれすて5さんの写真はほんとうに良く撮れて
いて まさか トイカメラで撮影したとは思っていませんでした。
私は空撮をやったことはありませんがヘリは振動があるので防止機能にそうと
うお金と技術がいるのであまり経済的ではありません。
エンジン飛行機も振動面やまさかの墜落の安全面でどこでも飛ぶわけにはいか
ないのであれだけの画像が撮れればパラグライダータイプはとても良い選択
だと思います。・・ヘリや飛行機の飛んではいけないところでも飛べる?
だだパワーや飛行時間など非力なので制限がかなりありますよね。
私的には540クラス翼長2mぐらいの電動グライダーがむいていると思います
よ。・・こんな感じ
http://fine.tok2.com/home/AOHOMEPAGESUBINDEX/memo/aohp/hobbygazou/soarus01/soarus.htm
完全にプロペラを停止して滑空(無振動)できますし、飛行時間も15分ぐらい、それに風などにも比較的強い(グライダーですから。)
私、カイトの趣味もありますが(笑)、大型のカイトを高度100m以上揚げて
カメラを搭載してクルマ用のラジコンメカでシャッターを押して撮影した
というのは聞いたことがあります。(^^)
書込番号:1302633
0点


2003/02/12 22:36(1年以上前)
yakknさん こんばんは、私も一度は電動のグライダーを検討しましたが、会社の課長もラジコン飛行機をやっていまして、「ここでは木があって飛ばすのは大変だよ」と言われまして断念していました。道路使っても車が通らないから問題ないのですが「道路の幅ではちょっと難しいなー」とまた一言。yakknさんのような手で飛行機つかむと言う超神業ができれはいいのですが・・・・
とりあえずプレイステーションの1500円シリーズのヘリコプターは面白かったです(それなら墜落はしなかったです)
カイトってあの2本紐が付いている物でしょうか?
見ていて面白そうなんですよね(私)デジカメで空撮面白そうですね。それならここの山奥でも出来そうです。子供の為と言って買ってみようかなー(^^;;
書込番号:1303008
0点

こんばんは〜
空撮用はシングルラインの大きなカイトだと思います。
スポーツカイトなら少しレポートがあります。
http://fine.tok2.com/home/AOHOMEPAGESUBINDEX/memo/aohp/yasu/yasukite/kite.htm
>プレイステーションの1500円シリーズのヘリコプターは面白かったです
無料のラジコンシミュレーターはこちら
http://fine.tok2.com/home/AOHOMEPAGESUBINDEX/memo/webfms/geebeesn/index.htm
http://www.interq.or.jp/sun/cyber/top.html
なんでこんなものがタダなのか不思議です。(^^)
書込番号:1303198
0点


2003/02/13 08:17(1年以上前)
yakkn さん ご紹介ありがとうございます
またお金かけずに遊べそうです、実はこのあとかなりお金がかかったりして(汗)
私も昔面白いゲーム見つけましたので一応記入します
http://www1.jawink.ne.jp/koji-y/
ぜんぜんシュミレーターとは違うと思うのですが動作も軽く意外と暇つぶしになりました。
>なんでこんなものがタダなのか不思議です。
本当ですね。よく出来たフリーソフト見かけるとつくづくそう思います
書込番号:1303761
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/10/12 23:17:24 |
![]() ![]() |
10 | 2020/01/19 17:12:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/01/22 20:23:16 |
![]() ![]() |
24 | 2016/04/14 22:40:39 |
![]() ![]() |
11 | 2015/06/21 21:30:56 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/05 20:33:32 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/23 22:29:14 |
![]() ![]() |
0 | 2012/07/17 22:21:43 |
![]() ![]() |
5 | 2012/07/22 7:47:56 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/20 21:01:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





