『大変気に入ってます』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

『大変気に入ってます』 のクチコミ掲示板

RSS


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

大変気に入ってます

2003/02/27 13:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

今月頭にMZ3とMD1Gをあわせて購入、その後すぐにケンコ−の単眼鏡+三脚+予備バッテリ−1個を購入し、先週8泊9日で、アンコ−ルワット&クラビへの旅行に持参しました。説明書を読む暇もなかったのですが、ガンガン動画撮影してきました。カンボジアではプラグ形状が合わずに充電出来ませんでしたが、タイに入ってからは毎日夜充電して、翌日撮りまくり、ストレスも感じる事なく使用できました。同行した友人はオリンパスのカメディアを持ってきておりましたが、なぜかMZ3の電池と全く同型だったので、充電器に差し込んでみたところ、特に問題なく充電できました。その後も経過は順調のようです。さて実は私、まだ個人のPCをもっておりませんので、この機会に一気に購入しようと考えております。PCは東芝のdynabookC7/212CMHN(セレロン1.2GH、256MB)にしようかと思っております。用途はデジカメ静止画・動画編集・DVD
鑑賞・HP作成位です。他に東芝RD-XS30を持っているので、動画はDVDに保存も出来ます。どちらの編集が簡単なのかはよくわかりませんが、、。このような使い方(考え方)で何か間違っていたりとかしたら、教えて頂けますか?

書込番号:1345994

ナイスクチコミ!0


返信する
これホントさん

2003/02/27 17:59(1年以上前)

MZ3+MD1G+単眼鏡+三脚+予備バッテリー…
現在購入可能なMZ3のフルセットですね^-^ あとはケースかな。
「MZ3ぜんぶセット」でなんと5万円!
なんて。

そういえばオリンパスのどれかのリチウム電池は
MZ3と同じものってどこかで見た覚えがあります。
同じ3.7V、1090mAhであれば問題なく使えると思います。

さてさて、PCの件ですが、
RD-XS30をどのように使用してDVDに保存するのですか?
商品を見たところ、基本的にTV録画用みたいですよね?
dynabookC7/212CMHNにはビデオ出力端子はないみたいですし、
モニタに出力端子があるのかな?
このへん、素人なものでなんか根本的におかしいこと言ってたらすみません…

また、パソコンのスペックですが、
CPUは1GBもあればそこそこ使えるかと思いますが、
編集ともなればクロック数が高いほど快適だと思います。
それこそCPUの種類でも変わってきますから、
単にクロック数だけ比べても一概に言えないところがあると思いますけどね。
実際に編集を行っている人のスペックと使用感を聞いてみたいですね。

あとメモリは256MBではちょっと少ないかもしれません。
問題なく使えるレベルとは思いますが、
使っているうちにもうちょっと欲しいなと思うようになるかもしれません。

このへんを総合して、ホントは編集用としてマックもお勧めしたいですが、
全く使ったことがないのでしたらなかなか手が出ないですよね。
なので、性能はCPU1Gオーバーのものを選べばいいと思いますが、
拡張性を考えるとデスクトップの方がいいかもしれません。
あと、このダイナブックはUSB2.0に対応しているのでいいのですが、
今から買うならUSB2.0あるいはIEEE1394の端子があるものを買ったほうがいいですね。

えらそうに言ってますけど、そんな詳しいわけではないので、
他の人も意見も参考にしてください。

書込番号:1346420

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2003/02/27 20:50(1年以上前)

前々からオリンパスの新型とMZ3は電池は同じじゃないかといわれていますが、リチウムイオン充電池を専用以外のもので充電するのはやめておいた方がいいと思います。

 NiMH等と違って、リチウムイオン充電池は充電管理が非常にデリケートで、爆発炎上の可能性があるそうです。
 ですので、リチウムイオン充電池は汎用品がなく専用のものが使われているそうです。
 確実に同じという確証がない場合はやめておくのが無難です。

書込番号:1346787

ナイスクチコミ!0


NTTボクモさん

2003/02/27 20:59(1年以上前)

子供のビデオは、去年まで8m/mビデオでしたが、12月にMZ3とMD1GBを購入し、気軽に撮っています。8m/mでは、撮る気で出かけないとダメですが、MZ3は静止画・動画兼用なので、一つですんで機動力抜群ですね。保存は同じく東芝のRD-XS40にしています。動画を撮ってきたら、XS40につないで再生し、とりあえず録画しておきます。DVD-RAM1枚分(約2時間)たまったら、RAMに落としています。また取りためたS-VHSもRAMで保存中です。手軽で快適です。

書込番号:1346815

ナイスクチコミ!0


これホントさん

2003/03/01 02:05(1年以上前)

すみません、yjtkさんの言う通り、確実に同じという証明がなければ危険ですので、
そうでない場合は避けるのが無難だと思います。
紛らわしいことを言ってすみません>_<

ただ、[1205799]スペアバッテリ探してます に書いてあったのですが
オリンパスのLI-10BとSANYOのDB-L10は同じらしいので、
M-PONさんの友人のデジカメのバッテリはLI-10Bだったかもしれませんね。

書込番号:1350397

ナイスクチコミ!0


スレ主 M-PONさん

2003/03/01 12:51(1年以上前)

色々と参考になりました。ありがとうございます。
やはり簡単なのは、MZ3からXS30の外部入力へつないでMPEG2形式で保存。
このPCは主に静止画保存、加工中心に使ってみます。XS30を使っていて
DVD−RAMの読み込みができるPCが色々カタログ見てたんですけど、見つか
らなくて、、、MZ3購入と合わせて安いノ−トを探していました。

書込番号:1351291

ナイスクチコミ!0


MZ3購入者さん

2003/03/01 13:00(1年以上前)

>PCは東芝のdynabookC7/212CMHN(セレロン1.2GH、256MB)にしようかと>思っております。用途はデジカメ静止画・動画編集・DVD鑑賞・HP作>成位です。

これですね。
http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/dynabook/030122c7/spec.htm

書き込み番号 1346928 でも書いていますが、ノートはデスクトップに比べてグラフィックが弱いです。
この機種はビデオRAMは16Mしかないのでコマ落ち・カクカク等が発生する可能性があると思います。
高価な物だけに十分検討してからの購入をお勧めします。

私はこの機種を持っていないのではっきりとは言えませんが、同程度の機種をお持ちの方でビデオRAM16Mではどうなんでしょうか?

書込番号:1351307

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > DSC-MZ3」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
色調補正 0 2020/10/12 23:17:24
2台目のサンヨーデジカメ中古品!! 10 2020/01/19 17:12:22
取扱説明書の入手先について 7 2019/01/22 20:23:16
衝撃! 24 2016/04/14 22:40:39
白飛び 11 2015/06/21 21:30:56
MZ-3で天体写真 2 2013/05/05 20:33:32
バッテリー充電後 5 2012/08/23 22:29:14
Win7(64bit)のエクスプローラでMOVファイルをサムネイル表示 0 2012/07/17 22:21:43
金環日食 5 2012/07/22 7:47:56
とうとう壊れた? 2 2012/02/20 21:01:45

「三洋電機 > DSC-MZ3」のクチコミを見る(全 18564件)

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング