




新しくCFスロットがついたHDDが出たようです。
CF以外にも「マイクロドライブ」「SDカード」「スマートメディア」「メモリースティック」「USBペンドライブ」「MMCカード」が使えるようです。
また、バッテリーの餅も非常によくなったようです。
http://www.ikeshop.co.jp/ichioshi/memory_career/index.html
書込番号:1390403
0点

おおっ、これは良さそうですねー。
パソコンとの接続のUSBは2.0なのでしょうか?紹介のURLには載っていませんね。
実はつい先日、6タイプメモリーに使えるUSB2.0のカードリーダーを買ったばかりなのですが、早まったか!?
書込番号:1390439
0点

これは安くて対応メモリカードも多くていいですね。
しかも海外でも使えそうです。takuomix さん、ナイスな情報
ありがとうございます。海外旅行や出張にも便利そうです。
書込番号:1390453
0点

確かに便利そうだね。
でも、データ転送速度が700KB/秒って遅いような
パソコンへの接続がUSB2.0なのか気になりますね。
書込番号:1390479
0点


2003/03/14 01:33(1年以上前)
2時間のバッテリーでは15GB埋める前に干上がるでしょうねー。単三電池とかで外付け増設バッテリみたいにできると助かるでしょうが。
私は今のところモバイルノートのハードディスクに落とし込んでいるのですが、機動的とはいいにくいですから、将来的にはこのような物が安価で手に入ればいいですね。
書込番号:1390500
0点

sirokun さん
>2時間のバッテリーでは15GB埋める前に干上がるでしょうねー。
その前に、デジカメのバッテリーが干上がるでしょうね。(^^;;
書込番号:1390554
0点


2003/03/14 02:30(1年以上前)
MZ3見習いさん。うわー。根本的なこと忘れてました。一つ新しいアイテムが出ればまた別の問題がおきるのですね。まあCFスロット搭載HDDは携帯性と操作性の良さを求めるユーザー向きなのでしょうね。
書込番号:1390638
0点

サイトを見る限りでは、これ私の使っているPCI社のMRW-25Hという20GHDD
USBカードリーダーのデチューン版のような気がします。
MRW-25Hについては、 [1326485]お聞きしたいのですが。 のレスの中でレポートさせてもらってますので興味のある方は覗いてみてください。
書込番号:1390678
0点


2003/03/14 09:52(1年以上前)
srapneelさん、過去ログ検索できなかったのでメーカーサイトから見てみました。
これですね。
http://www.planex.co.jp/product/cfadapter/mrw25h.shtml
Memory Career はPCI社よりのOEM商品ですかね。瓜二つです。
一番の違いは実売価格ですか。MRW-25Hは3.5〜3.9万円、MEMORY CAREER は2.6万円くらいで約1万円程度安くなっています。
書込番号:1390992
0点


2003/03/14 11:00(1年以上前)
はじめまして。いつも新情報が無いかと覗かせて頂いております。
お陰でx7の単眼鏡を難波シティーのキタムラで手にいれました。
ところでこの件についてですが、私は3月末に発売された「シネマ
ディスク」を買いましたので下記のHPにない仕様を、参考までに
お知らせします。
先ずは大きさですが 本体 140x83x27mm 280g
バッテリーパック 102x65x14mm 120g(突起部を除く)です。
バッテリーは本体裏側に張り付ける感じで、親亀の上に小亀を乗せた
ようになります。合計245MBのCF動画ファイルのバックアップ転送時間は150秒でした。HDD30GBの商品表示で、実際は27.9GBです。
使い方はカタログのようにmpeg/jpegのテレビでの再生/閲覧やmp3の再生
(同一ホルダー内ファイルの連続・リピート・ランダム再生。ノートPC
用スピーカー等のミニピンジャックを直接接続)などが楽しめます。
USB2.0対応で外付けHDDとしての利用も期待できます。
バッテリーの使用時間については機会をみてお知らせします。
http://www.e-trend.co.jp/shop/pickup.php?item_11337=1
書込番号:1391106
0点


2003/03/14 11:15(1年以上前)

データ転送速度700KB/秒ということは、1GBのMDを読込むのに約25分ですか。
もう少し速い(せめて10分以内)と、いいですね。
書込番号:1391436
0点



2003/03/14 14:00(1年以上前)
PLANEXはOEMやるような会社じゃないと思うのですが。
OEM元はたぶんここです。
http://www.abocom.com.tw/product_detail.php?id=141
書込番号:1391444
0点


2003/03/14 19:56(1年以上前)
上記の「シネマディスク」のバッテリーについて、追加報告します。
フル充電状態でMP3を77分間の連続再生、電源オンのまま15分放置、
その後再度MP3を38分間再生、合計130分でダウン。最後の15分位は
少し不安定?。フル充電までの所要時間は、3時間10分。
因みにバッテリーの残量表示はありません。
規格は7.4V 1,800mAH リチウムイオン。
次はMPEG1の連続再生を試してみます。2時間位の映画が一本丸々
観れれば面白いかも…。
それと、上記の「3月末発売…」は2月末発売の誤りです。
参考になれば幸いです。
書込番号:1392240
0点

takuomixさん,サイト見てきました。
おっしゃる通り、ここが供給元っぽいですね。oputional 100G HDDってあるから、各社HDDを適当にのっけて製品化しているのかもしれませんね。
takuomixさん、MZ3ファミリーさん、過去ログが見当たらないとのことですので、再度書き込みさせていただきます。長文邪魔だと思いますがお許しを。使い勝手の参考になれば幸いです
MRW-25Hはバッテリー駆動2.5時間の可能な20GHDDですが「Tripper」などがCFスロットしか装備しないのに対して、3つのスロットとパソコン接続用とは別個のUSBコネクタでコンパクトフラッシュ・マイクロドライブ・スマートメディア・メモリースティック・SDカード・マルチメディアカード・USBメモリーに対応するのが特徴で、パソコンに接続した場合はHDDに加えてこの7つ、計8種類のデバイスをストレージデバイスとして使うことができます。
PC接続時に同時にストレージデバイスとして使えるHDD、USB以外の3種というのは
・コンパクトフラッシュorマイクロドライブ
・SDカードorマルチメディアカードorメモリースティック
・スマートメディア
の組み合わせです。これはそれぞれがスロットを共有する物理的な制約です。ですからPCのHDを経由せずにメモリースティックのデータをSDカードにコピーするようなことはできません。MS→PC-HD→SDの順にコピーすることになります。スロットの違うもの同士はダイレクトにコピー、移動できます。また、MRW-25H単体で使ったときにはボタン一発でメディアのデータを吸い出しますので、一度に使えるメディアは一種類です。(そうしないと、どのメディアのデータを吸い出せばいいのかMRW-25Hがわかりませんから。1枚吸い出したら、次のメディアと交換してまた吸出し、としていきます。3種類さしてボタン一発で順次吸出しという賢さはありません。
単体でHDのデータをメディアにコピーすることはできません。これができればMP3プレーヤーの20Gミュージックサーバーとしても使えるんですが・・・ざんねん。
欠点はUSB1.1にしか対応しないことでCFしか利用なさらないのであれば「Tripper」などのほうが優れていると思います。
私は出先でデジカメのSDカード、ビデオカメラのメモリースティック、USB端子付ICレコーダー、この3種のデータを落とさなければなりませんでしたのでこれしか選択肢がありませんでした。転送速度もHighspeedとしても12Mppsと速くはありませんが予備のメディアを持っていれば我慢できないほどではありませんので使い勝手には満足しています。私はこれとコンパクトディスク←XDメディアアダプタをもってこの間中国に行って、一緒に行った仲間のメディアがいっぱいになったら、山ほどの恩着せと引き換えに記憶容量を貸してやりました。
書込番号:1399254
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/10/12 23:17:24 |
![]() ![]() |
10 | 2020/01/19 17:12:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/01/22 20:23:16 |
![]() ![]() |
24 | 2016/04/14 22:40:39 |
![]() ![]() |
11 | 2015/06/21 21:30:56 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/05 20:33:32 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/23 22:29:14 |
![]() ![]() |
0 | 2012/07/17 22:21:43 |
![]() ![]() |
5 | 2012/07/22 7:47:56 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/20 21:01:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





