『MZ-3が壊れたら何を買いますか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

『MZ-3が壊れたら何を買いますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

MZ-3が壊れたら何を買いますか?

2007/10/22 16:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 Pin-chanさん
クチコミ投稿数:38件

最近、MZ-3の動作がおかしいです。
スイッチが入らなくなったり、メディアが入っていません、というメッセージが出たり。
おっかなびっくりしながら使っています。
もう5年も使用しているから仕方がないとは思いますが・・・
皆さんならMZ-3が壊れたら、現在発売されているもので何を購入されますか?
参考までに教えてください。

書込番号:6894152

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/10/22 18:03(1年以上前)

買いたいスペック
・動画撮影時光学ズームが使える。
・編集が楽なフォーマット
・画質はある程度あればOK。
・ファイルサイズは、100MB/分
・1280x720 30fps
CASIO TX-1、SANYO HD700、Kodak V1253(日本では未発売)
ですか。

書込番号:6894351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/10/22 18:28(1年以上前)

追加:
TX-1のファイルサイズは、最高画質で300MB/分ですが
LPモードで150MB/分程度なのでOKという意味です。

書込番号:6894447

ナイスクチコミ!1


VACATYONさん
クチコミ投稿数:174件

2007/10/22 23:24(1年以上前)

TX-1はCANONです。Pin-chanさん はMZ3しかお持ちでないのでしょうか。僕はMZ-3が壊れてもほかにも持っているので平気です。当面はカシオの名前も決まってない新しいやつ待ちです。

書込番号:6895664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2007/10/23 02:03(1年以上前)

>Pin-chan さん

>>皆さんならMZ-3が壊れたら、
>>現在発売されているもので何を購入されますか?

MZ3を
1)静止画撮影機(200万画素ですが)
2)超高速連写撮影機(200万画素ですが、0.06秒間隔も可)
3)露出マニュアル撮影機(滅多に使えませんが、1/10000秒のSSも可)
4)カラーイコライザー設定撮影機(動画・静止画)
5)VGAサイズで30fpsの動画撮影機
として使ってきました。
また、たまに
6)ワイドレンズショット機能(静止画)も使います。

このサイズでなく、大きい・重いを我慢しても、
一眼レフを含め、上記すべての機能を併せ持つ機種を見つけられません。

結局、何を諦めるか(2と4が特に難しい)考えた末に、
まだ完動品のMZ3を補完する機種として、
HD(HighDefinition=1280*720*30fps)の動画を撮影でき、
光学10倍ズームの、SANYO XactiDMX-HD1Aを購入(いまはHD2に変更)。

いま何か選ぶとしたら、
私は露出マニュアル必須、静止画重視なので、
重さを諦めてCanonのPowerShot G9、
静止画撮影機能がHD2(光学が5倍。MZ3からだったら問題なし)程度ですが、
アクアのよっちゃんさんが書いておいでの、SANYOのXactiDMX-HD700。


ちなみに、HD2をメイン、MZ3や一眼デジカメをサブとして使っていますが、
私にとって、MZ3に代わる機種は皆無です(現時点では)。

もし壊れたら…と心配です。

by 風の間に間に bye

書込番号:6896344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/10/23 20:16(1年以上前)

大歩危をやってしまった。
すいません。

書込番号:6898157

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pin-chanさん
クチコミ投稿数:38件

2007/10/24 09:42(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。
さすがMZ-3掲示板だと感じました。
アドバイスありがとうございます。
皆さんも悩んでおられるのですね。
XactiDMX-HD700も一ヶ月待てば価格がこなれて、使用報告情報も
入って来るでしょうから、だましだまし、待ちというところでしょうか・・・。
今のところ、MZ-3が生き返っているので。

書込番号:6900150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:31件

2007/10/31 22:31(1年以上前)


風の間に間に様
私はXactiDMX-HD700とXactiDMX-HD1Aを検討し、XactiDMX-HD1Aを購入しようかと思っています。

そこでもしよろしければ、参考までにMX-HD1AからHD2に買い換えた感想を教えていただけないでしょうか?

書込番号:6928583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2007/11/02 01:58(1年以上前)

>にっし〜〜 さん、お早うございます。

>>MX-HD1AからHD2に買い換えた感想

暗い状況だと、HD1Aではフォーカスが合いにくかったのですが、
HD2ではフォーカスが合いやすく、それだけで買い替えた甲斐がありました。

MZ3で撮れないような暗さでも、設定をきちんとすれば、HD2で撮れます。
(三脚立てて、絞り開放、SS15秒がMZ3にあり、それとの比較はしていません)

HD1Aは、VGAサイズ(640*480)だと60fpsで動画が撮れます。
5枚だったか、連写も可能です。
HD2に連写機能がないのは残念ですが、60fpsでも、VGAの動画を撮る気はないので、
私は、HD2に買い替えて満足しています。
(HD1Aの売却価格と、HD2の購入価格の差額は1万5000円くらい)

フォーカスの合いやすさ以外に、HD1Aとの違いで大きいのは色合い。
暖色系のHD1Aと寒色系のHD2と仰る人がいます。
確かにそういう感じがありますが、
私は、HD2の色合いをビビッドにしたことで、
HD1A(色合いノーマル)からの色合いの変化はそれほど気になりません。
むしろ、HD1Aの赤の色合い、また、主として白熱灯照明下での色合いに、困っていたので、
その点でもHD2にしたことで満足しています。
(人間の肌色が寒色系になって、それを許せない人はHD1Aのほうがいいのかも。私は気になりません)。

MZ3との比較で言うと、静止画の綺麗さ、10倍の光学ズームは嬉しい限り。
HD1AよりHD2が暗さに強くなったこともあり、
HD1Aでは、やむなくコニカ=ミノルタのDimegeA200を使うこともありましたが、
HD2に買い替えたことで、使う機会がめっきり減ったDimageA200も売却。
(超広角が必要なため、一眼デジカメと超広角レンズの購入価格を捻出)

うまく表現できなくて済みません。

by 風の間に間に Bye

書込番号:6933147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:31件

2007/11/04 03:54(1年以上前)

風の間に間にさん 

大変に貴重なコメントを、まことにありがとうございました。

実は寒色系のこともあってHD2を購入候補からハズしていたので、大変に参考になりました。

これまではHD1Aの購入を前提としていたのですが、暗い状況の撮影も大事なので、HD1Aは見送ることにしました。

「子供が遊んでいる写真」は連射が必須なのですが、HD2の連射の解像度が低いことが大変に残念でなりません。また家族写真にはリモコンがあったほうが便利なので、リモコンも欲しい状況です。

となると、5倍ズーム&リモコン別売ではありますが、HD700が現実的な候補として浮上してきました。
年を越えれば価格も落ち着いて来そうなので、それまでは情報をあつめることとして、まだまだMZ-3が現役となってしまいました。

また貴殿が三洋のHD2を評価されていることも、指針の上で大きな参考となりました。

まことにありがとうございました。

【ターゲット】
2才と4才の息子

【動画】
主:MZ-3
サブ:京セラSL300RT*(日常)
サブ:CG-65&SDR-S200(行事)

【静止画(連射)】
主:MZ-3
サブ:京セラSL300RT*

予算の使い道が何かおかしいのですが・・・

書込番号:6940871

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > DSC-MZ3」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
色調補正 0 2020/10/12 23:17:24
2台目のサンヨーデジカメ中古品!! 10 2020/01/19 17:12:22
取扱説明書の入手先について 7 2019/01/22 20:23:16
衝撃! 24 2016/04/14 22:40:39
白飛び 11 2015/06/21 21:30:56
MZ-3で天体写真 2 2013/05/05 20:33:32
バッテリー充電後 5 2012/08/23 22:29:14
Win7(64bit)のエクスプローラでMOVファイルをサムネイル表示 0 2012/07/17 22:21:43
金環日食 5 2012/07/22 7:47:56
とうとう壊れた? 2 2012/02/20 21:01:45

「三洋電機 > DSC-MZ3」のクチコミを見る(全 18564件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング