




今なぜか手元に富士FP700と三洋X100があります。この2台、同じ年に発売されているんですけどね。
その当時から富士と三洋の考え方はまるで対極にあったような気がします。その当時から富士のは爆遅で三洋は爆速。
その代わり富士のは150万画素で三洋は85万画素。
下の方に「三洋のファンはいない」と書いたような気がしましたが「三洋動画爆速デジカメ」のファンは確実にいますね。
この当時から使っている人はもう三洋のファンになっちゃいますね。そのくらい凄い>X100
残念ながらMZ3は1.5インチ液晶なのですが、X100は2インチ液晶ですからね。とにかくでかく感じます。
富士フィルムのFP700は名付けて爆遅デジカメ。撮影開始までの起動にかかる時間は14秒くらい。再生時に1枚画像を送るのに5秒以上かかっていますから。
これだけ遅いと「再生して楽しむ」なんてことはユーザーも考えないかもしれませんね。
だからM602みたいに「おもしろい」一台が発表されても、富士フィルムのユーザーは無関心なのかも。
その当時の富士のFP700からM602への進化率に対して、三洋のX100からMZ3への進化率はどんなもんだろうか・・・。
もっともっと進化出来るはずだから頑張って欲しいです。
書込番号:973668
0点



2002/09/30 01:15(1年以上前)
X100のもう一つの「凄さ」。
バッテリもち最悪。X100とSX150とMZ1で史上最悪決定戦でもやらせたい気分です(笑)。その点FP700は円筒型のリチウムイオン充電池採用。容量は3.6Vで1350mAhとMZ3のバッテリ容量を上回ったものが搭載されていました。
MZ3のバッテリ、本当に大丈夫のか?
発売されるまで安心出来ませんね(^^;
書込番号:973681
0点


2002/09/30 18:49(1年以上前)
>残念ながらMZ3は1.5インチ液晶なのですが、X100は2インチ液晶ですからね。とにかくでかく感じます。
MZ4は2.5インチ有機ELディスプレイなんか、どうでしょう?
液晶って結構、ネックになってて、年配(老眼)の方とか、液晶の字が見えなくて、「設定できない。」ってよく聞きます。
書込番号:974862
0点



2002/09/30 19:53(1年以上前)
2.5インチ液晶を採用するモデルとなると、今以上に、動画へ力配分を持っていかないことにはバランスが悪くなるかもしれませんね。
操作性の悪化につながるのはちょっと嫌だし。
バッテリはもっと大きなものを乗せないと駄目でしょうから、スペースをあけるために次はやっぱりSDメモリ採用かな。早く1GBのSDメモリが出ないかな。
書込番号:974960
0点

フジのM603は、なかなか悩ましいモデルですよね。
なんか怪しいし・・・
おもちゃっぽくていいですね。
自分はけっこうM605辺りになるといい製品になるような予感がします。
CCDも1/1.7型と、F601のだそうです。
元々F601のCCDはVGAの30fps可能な性能を持っていたとの話でしたが、なんせ上限128MBしかないスマートメディアなので、記録上の問題から、動画性能を落としていたとの話でしたよね。
そこでS602ではMD使用でVGAの30fpsを実現しました。
M603はこの延長上にあるのでしょうが、S602や、F601の動画の感じから考えると、画質は、やはりMZ-3のが一日の長があると思います。
ただM603は動画撮影用に、ズーミング時にレンズの作動音が入らないように静音設計になっていたり、別途大容量タイプバッテリーも用意する予定らしいなど、意外と凝ってますよね。
また、前述の用に大きな2.5型液晶を搭載していて、撮って、カメラでその場でみんなで見る!というコミュニケーション性能の方を重視しているのかなとも思えます。
考え方によっては、フジのデジカメ動画は、画質重視より、雰囲気を切り取れる程度の動画でいい、という考え方かもしれませんね。
記録時間も1GのMD使用のVGA,30fpsでフジは最大15分、サンヨーは12分。やっぱりサンヨーのが画質重視なのではないでしょうか?
ただ、フジのは、ちょっとしたアイディアで簡易ムービープレーヤーにもなれそうですよね。
こういう動画のありかたありだと思いますが・・・
自分は一時MZ-2をそういう使い方できないかと考えたことありました。
最近は撮ってばかりですけれどもね。
CFに好みのビデオクリップやCMとか入れて、持ち歩いて、暇な時に見るのも、どうってことないんですが、意外と面白いんですよね。
MZはビューワーも速いので、マルチ画面で、すぐ好きな動画も選んで見れます。これは、ちょっとテープのビデオには出来ない芸当です。
これで電池と容量が持てば、将来はMDにTV番組入れたりして・・・
なんかシャープあたりからそんな製品出ていたような気がしますが?
そう考えてしまうくらい、DVビデオみたく気合いがいらないで、簡単に持ち運べ撮れるデジカメの動画は魅力的です。
(静止画も魅力的ですが)
ちょとフジと比べると、MZ-3は真面目すぎるような気がしますが、なにはともかく、発売日である金曜日が待ち遠しいですね。
すぐ買ってしまいそうな自分が怖い・・・
では、また。
書込番号:975554
0点



2002/10/01 02:32(1年以上前)
>自分はけっこうM605辺りになるといい製品になるような予感
そこまで後継機が出るならば嬉しいんですけどね
>なんかシャープあたりからそんな製品出ていたような気がしますが?
http://www.sharp.co.jp/pav/
これですね。
しっかりもってますよ(笑)。
私はCFは128MBしかないので、出先でMZ3からこれにAV出力してMPEG4に変換してそれをPCに残そうかなと思っています。
音声がMP3のステレオ音ですからね。MZの電話音とは数ランクの差がありますね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020328/sfine.asf
がサンプルだけど。
2.5インチ液晶といわず、シャープ製の3インチ液晶で見やすいです。
安いところでは19800円らしいし。
書込番号:975664
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/10/12 23:17:24 |
![]() ![]() |
10 | 2020/01/19 17:12:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/01/22 20:23:16 |
![]() ![]() |
24 | 2016/04/14 22:40:39 |
![]() ![]() |
11 | 2015/06/21 21:30:56 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/05 20:33:32 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/23 22:29:14 |
![]() ![]() |
0 | 2012/07/17 22:21:43 |
![]() ![]() |
5 | 2012/07/22 7:47:56 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/20 21:01:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





