




購入検討中なんですが。。。教えて下さい。
トータル1時間以上※の長時間動画撮影を可能にしました。
※320・30fモード時の当社測定数値です。
とMZ−3のホームページにありますが、連続だと、どれぐらいまで撮れるのでしょうか?30分程度撮れるんならMDとセットで欲しい!!
書込番号:988049
0点


2002/10/07 19:22(1年以上前)
私の1GMDではフォーマット、デフラグ(ノートンユーティリティーで)、スキャンディスク何度試しても320・30fモード(ファイン)で1分から2分の間で記録終了になります。
書込番号:988059
0点


2002/10/07 19:46(1年以上前)
> HIROPPY2002さん
そんな特殊なケースを書いたら、くり吉さんがかんちがいしちゃいますって。
で、MD使用時に条件が良ければ30分連続で撮影出来ると思います。
しかし、30分程度で構わないのなら、512MBのCFを選択した方が賢明です。
MDには発熱の問題があるからです。
詳しい事は、何度もこの掲示板で書かれているので、「連続」というキーワードで検索かけてみて下さい。
CF使用時の連続撮影時間の実測値を報告されている方もいます。
書込番号:988104
0点



2002/10/07 20:14(1年以上前)
なるほど320・モードだったらMDでなくてもCFでOKだったんですね。
320*240 15fps 画質normalにてほぼ容量MAXである50分弱の
連続撮影が可能でした。と過去ログにありました。
長時間動画撮影=MDとかってに決めつけてかかっていたので、
目からうろこです。
よいアドバイスありがとう御座いましたフライヤーさん。
書込番号:988166
0点


2002/10/07 20:46(1年以上前)
> HIROPPY2002さん
デジカメ本体の方が、初期不良ってことはないのですか?
買った店か、店頭に置いてある所で、テストさせてもらっては?
過去に、テストしていたら、ごめんなさい(MZ3の記事は、すぐに流れるので確認が大変で…)
書込番号:988243
0点


2002/10/07 22:00(1年以上前)
ちなみに、320/15fpsや320/30fps/Normalのモードでの撮影には、高速なCFを必要としません。
640/15fpsや320/30fps/FINEのモードでは、連続で1分程度しか撮影出来ない場合があります。
しかし、640/15fpsや320/30fps/FINEのモードでは長時間撮影は無理です。
長時間の撮影が目的でしたら、バルクのCFを安く買うのも手です。
書込番号:988423
0点


2002/10/07 22:40(1年以上前)
1GMDで320/30fps/Normalモードカメラ放置状態で連続25分記録出来ました。
カメラを手持ちの場合は20分位かと。
書込番号:988487
0点


2002/10/07 23:03(1年以上前)
以前にも投稿しましたが私の1GMD(2枚とも)は320×240・30・fineで3分連続撮影できませんMZ2よりはすこし長く撮れますが原因がわかりません。
書込番号:988538
0点


2002/10/07 23:46(1年以上前)
試してみたんですが320x240/30fps/FINEカメラ手持ちで
連続撮影16分のところでバッテリーが切れてしまいました。
温度上昇警告表示は出なかったのでバッテリー不足でなければ
20分位は撮影出来たと思います。(今充電中)予備バッテリー買わねば!
因みに640/30fps/では手持ちで13分以上ほぼMAXで連続撮影出来ました。
書込番号:988608
0点


2002/10/07 23:47(1年以上前)
MZ3の場合、1秒間に30フレーム撮影可能(30frames/second)のスムーズな動画が、他機種(15fs・・・11月発売予定のSANYOの400万画素機DSC-AZ3も含めて)に対する利点に思われるので、ここでは30fs動画(3つの画面サイズがあります)に的を絞り、1GBのMicroDrive(MD)を使って私が試みた動画連続撮影データを紹介しておきます:
<640x480:30fs>
画面上での撮影可能時間目安:12分4秒
実測撮影時間:13分51秒
動画ファイルサイズ:954MB
<320x160:30fsで圧縮率はFINE>
画面上での撮影可能時間目安:28分21秒
実測撮影時間:29分23秒
動画ファイルサイズ:0.99GB
<160x120:30fs>
画面上での撮影可能時間目安:1時間39分47秒
実測撮影時間:1時間42分21秒
動画ファイルサイズ:0.98GB
((補足説明))
・・・上記のデータは、最高に撮影条件が良かった場合の理想値、ぐらいに思ってください。<640x480>の13分51秒という連続撮影時間は、涼しい夜に屋外で歩きながら撮影した時のデータです。<320x160FINE>の29分23秒及び<160x120>の1時間42分21秒(内蔵バッテリーではなくACアダプターを使って撮影)に至っては、室内で冷房機の冷風が直接本体に吹き付ける位置にMZ3を吊るした状態でのデータであり、現実的な動画撮影では高熱が邪魔してここまで長くはとても撮れません。実際、このテストの直前に机上にポンと置いたMZ3で連続撮影した<320x160FINE>の30fs動画は、撮影開始後20分頃に「高温警告アイコン(赤い温度計)」が出て、21分54秒で撮影終了になりました。
MDを搭載したMZ3での動画連続撮影は、熱処理次第。連続撮影した動画でMDを満杯させたければ、超強力小型扇風機でも三脚穴に装着しておく必要がありそうです。。。が、どうなんでしょうか、テスト目的は別にして、実際5分も10分もこのデジカメで動画を連続して撮影する必然性があるようには私には思えないのですが。後でオイシイ場面だけ編集して短くするための素材として最初は長めに撮影するにしても、小気味よい動画クリップ作成の下準備としては、2ー3分も連続して撮れれば十分のように(私は)感じます。
VGAサイズ(640x480)の30fsで連続2ー3分程度の動画を細切れに撮り溜める目的には、1GBのMDがよいと思います。価格的には340MBのMDが9千円前後でいい感じですが、動画はファイルサイズが大きいから、この容量では少し不安かもしれません(ノートPCなど同時に持ち歩いてこまめにデータを吐き出すようにすれば別ですが)。
もし同じ30fsでも<320x160>サイズでよい場合は・・・どうなんでしょう、高速型(25倍速あたり)のCompactFlash(CF)なら2ー3分の動画連続撮影はできるのでしょうか?MDは高熱化しやすく、高熱警告アイコンが出た後は(本体から取り出して冷やしてからでないと)動画撮影不能になることが多いので、この点では機械部品を内蔵しない純然たるメモリーのCFの方が有利な気がするのですが、実際30fsの<320x160FINE>でCFだとどれくらい連続して撮れるのでしょうか?私はCFを持っていないので他の人達の報告頼みなのですが、興味あるところです。SANYOサイトのSpec表の補注には「コンパクトフラッシュ使用時の640・30fモード連続動画記録時間は、64MB以上の推奨コンパクトフラッシュ(ハギワラシスコムZシリーズ)使用時でも、書き込みスピードの制限により30〜40秒程度となります」とありますが、<320x160FINE>30fs動画については記載がないのですよね・・・ちなみに、CFの代わりに「SDメモリーカード+CFアダプター」を使う試みは、やめた方がいいです。別スレッドに私自身の失敗実験報告(タイトル=「MZ-3にSD+CFアダプター」)がありますので興味があればご参照ください・・・
書込番号:988613
0点


2002/10/07 23:56(1年以上前)
・・・すいません、直前の投稿のサイズまちがいです:
<320x160>じゃなくて<320x240>でした。
書込番号:988631
0点


2002/10/08 00:25(1年以上前)
これだけ書き込み数が多いと、有用なレポートが後ろの方へ行ってしまって見れなくなってしまいますよね。
イシイ館長さんの報告によりますと、トランセンドの512MBのCFを使って、320/15fps/Normalモードで連続50分の撮影が出来たそうです。
640/30fps以外のモードは高速CFを使えば、容量の限り撮影出来ると考えて良いのでは?
書込番号:988716
0点


2002/10/08 07:25(1年以上前)
もしかして、1GBのマイクロドライブで長く動画が撮影出来ない人はパソコンでフォーマットしてませんかね?
お二人ともXPですね。
XPということはWINDOWS2000と同じということか。
FATサイズだかクラスタサイズだかがMZで使う時に最適なサイズになってない可能性も。
一度、WIN98などのパソコンでフォーマットしなおした方がいいかも?
カメラ本体の完全フォーマットってどこにいったんでしたっけ?<MZ3
書込番号:989085
0点


2002/10/08 07:28(1年以上前)
SX以来のFAQで、CFの場合は必ずカメラ本体のフォーマット機能を行うこと!!!というのがありますね。カメラ本体でフォーマットすることは、そのカメラに最適化されたフォーマット形式になりますから。
パソコンでフォーマットしたら絶対駄目っす。
CFに限らず、SD等も同じことがいえますが。SDは出荷時状態で使え!が
鉄則になっている気すらしますね。わざわざSDのためのフォーマットツールなるものが松下webに用意されていますから。
書込番号:989087
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/10/12 23:17:24 |
![]() ![]() |
10 | 2020/01/19 17:12:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/01/22 20:23:16 |
![]() ![]() |
24 | 2016/04/14 22:40:39 |
![]() ![]() |
11 | 2015/06/21 21:30:56 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/05 20:33:32 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/23 22:29:14 |
![]() ![]() |
0 | 2012/07/17 22:21:43 |
![]() ![]() |
5 | 2012/07/22 7:47:56 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/20 21:01:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





