『まだまだ、現役です』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:150万画素(総画素)/140万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/2型 DSC-SX550のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-SX550の価格比較
  • DSC-SX550の中古価格比較
  • DSC-SX550の買取価格
  • DSC-SX550のスペック・仕様
  • DSC-SX550のレビュー
  • DSC-SX550のクチコミ
  • DSC-SX550の画像・動画
  • DSC-SX550のピックアップリスト
  • DSC-SX550のオークション

DSC-SX550三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 3月18日

  • DSC-SX550の価格比較
  • DSC-SX550の中古価格比較
  • DSC-SX550の買取価格
  • DSC-SX550のスペック・仕様
  • DSC-SX550のレビュー
  • DSC-SX550のクチコミ
  • DSC-SX550の画像・動画
  • DSC-SX550のピックアップリスト
  • DSC-SX550のオークション

『まだまだ、現役です』 のクチコミ掲示板

RSS


「DSC-SX550」のクチコミ掲示板に
DSC-SX550を新規書き込みDSC-SX550をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

まだまだ、現役です

2006/12/17 20:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-SX550

スレ主 楽パソさん
クチコミ投稿数:4件

2000年10月に購入しました。
まだ、ユーザー居るのかな?
すでにSANYOのホームページからは消えていますが。
ズームが欲しくて、フジの2800やS304等も使ってみましたが、薄暗い室内では液晶画面が見づらくて困りました。
SX550では十分に見えているのに?
電池の寿命が短いのを除けば、SX550は今でもとても使い易いです。
最近は、CFも安くなったので“A−DATA”の1GBを購入しましたが、問題なく認識しました。
ちょっと撮っておきたい時にはとても良いカメラだと思います。
まだまだ手放せません。

書込番号:5771798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/20 00:14(1年以上前)

同感ですね。私のSX550も十分に第一線です。

この機種の系列は、SX550・560→MZ-1→MZ-2→MZ-3 のところで絶えてしまったようですが、SANYOにはもっとがんばって欲しいですね。

下の書き込みにもあったのですが、この機種は電池のフタの部分の破損が多いようです。

手前味噌ですが修理例を載せてみました。
どなたかの参考になれば。

書込番号:5780664

ナイスクチコミ!0


スレ主 楽パソさん
クチコミ投稿数:4件

2006/12/23 20:34(1年以上前)

あきもと_yさん、返信有難う御座います。
ホームページを拝見させて頂きました。
大事にご使用の様で、外観も綺麗ですね。
私のSX550は、まだ電池蓋は壊れてはいませんが、いつか参考にさせて頂くかも知れませんね。
確かに、蓋を閉める時に電池の反発が強くて、蓋が締め辛いです。
蓋を閉めた積もりで、浮いていたのに気付かないで歩いている時に、電池を落としてしまって、後ろの人に拾って貰ったことが有ります。
やはりSANYOの、カセットプレーヤーを持っていたのですが、これは、すぐに電池蓋が壊れました。
同じ様な作りでしたから。
しばらくは、ガムテープを貼って使っていました。
マウスの修理も、なるほどね。
ボール式も光学式も、スイッチは同じでしょうから、これもいつか参考にする日が来るかもしれません。
掲示板に投稿して、得しちゃいました。
有難う御座いました。

書込番号:5794773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/23 23:07(1年以上前)

ご覧いただき光栄です。

デジカメはSX550と、Panaの12倍ズーム「FZ-1」を併用してますが、何も考えずにシャッターを押して納得のいく写真が撮れるのはSX550のほうですね。
もちろん用途が違うのでこの比較に意味はないのですが、それを別にしてもSX550は私にとっては“最強のスナップショッター”(シューター?)ですね。

ただし実はもう一つだけ不具合があり、光ファインダーの中にごま粒大?のゴミが入ってしまったのです。もちろん一眼レフではないので撮影には影響しないのですが気になります。ちょっと分解しかけたのですが、かなり奥までばらさないと取り出せないようで、今のところ放置しています。

誰かこの部分を分解レポートしてくれないかな(^^;




書込番号:5795513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:15件

2007/04/06 16:01(1年以上前)

SX560のユーザーですが、同じように光学ファインダーの中にゴミが入り、我慢できなくなって、おととしサンヨーのサービスセンターに直接持ち込んだことがあります。

結局、ファインダー部分の交換になったのですが、光学ファインダーは細長い箱がいくつかくっ付いてるみたいな形状の一つの部品になっていて、それ以上は分解できなくなってます。

形としては密封されているわけではなく小さな穴が2ケ所開いているので、交換した古いほうのファインダーをもらって来て、その穴にブロアーを吹き付けてみました。そうしたら、もともとあったゴミは飛んだのですが、違うゴミが見えるようになってしまいました。

結局、光学系はちりやほこりの無い所で開けないとどうしてもゴミか入ってしまうので、それ以上分解できないようになっているみたいですね。

書込番号:6202791

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > DSC-SX550」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
まだまだ、現役です 4 2007/04/06 16:01:49
SX550の掲示板あったんですね! 2 2005/07/07 14:05:57
CF(SM版有) 0 2001/09/14 23:48:50
電源が入りません 6 2001/09/25 10:58:03
もう、これっきり 2 2001/09/11 17:50:10
やっと買ったぜ! 5 2001/07/18 0:17:54
ACアダプター 3 2001/06/18 21:25:06
550と560の違い 1 2001/05/28 1:05:56
QT->MPEGの一括変換について 1 2001/05/30 19:32:04
買いました 3 2001/05/02 15:08:42

「三洋電機 > DSC-SX550」のクチコミを見る(全 301件)

この製品の最安価格を見る

DSC-SX550
三洋電機

DSC-SX550

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 3月18日

DSC-SX550をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング