


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


このたび友人からデジカメ購入の選択を頼まれまして、色々と思案しています。その友人は私のMZ1のようなのがいいと言うので、手に入れば当然MZ3で決まりなのですが、当地スペインではどこにも見当たりません。かろうじてJ1を見つけたので、J1にしようかと思うのですが、2点ほど気になる部分があります。
ずばり、連写の性能がMZ1にさえ劣る点、そしてワイドレンジショットが無い点なのですが、MZシリーズから買い換えられた皆様、実際のところ、使用上の不都合感をどの程度感じていらっしゃいますでしょうか。やはり使用しているうちに慣れてしまうものでしょうか。友人はMZの連写とワイドレンジショットを経験したことがある訳ではないのでそれほど気にする必要もないのかとも思いますが、人に勧めるとなると多大な責任を感じてしまい、考え込んでいます。ちなみに比較対象機は(やはり動画機能は外せないということで)FujiのFinePixF700です。しかしFinePixはかなり高価(日本の販売価格の2倍近くします)なので、躊躇しています。記録メディアも高価ですし。
今後いずれは発売されると思われるJ3でこの2点が改良されるといいですね。MZ3の後継機の可能性はもうなさそうですし。C1はやはりあの形状では大袈裟に目立ち過ぎて恥ずかしい気がします。片手で撮るというのも不安ですし。
以上、長々と失礼しました。どなたかご意見を頂けますと幸いです。
書込番号:2111667
0点

連写は連写を必要とする人じゃないと価値が解らないかもですね〜。
ワイドレンジは空などの色が変になる時が多くて
結局あまり使わなくなってしまいました。
書込番号:2112012
0点



2003/11/11 21:02(1年以上前)
「からんからん堂」さん、コメントありがとうございます。やはり既に語り尽くされた感のある問題ですよね。他社の製品が法外な価格なのでもうこれに決めます。日本人みたいに細かな点を気にしないスペイン人の、しかも初心者ですからこれで十分でしょう。もしかすると機能が多過ぎて使い切れない可能性さえありますが。
ところで今年の春先でしたかフライヤ−さんが紹介されていた記事に出ていたサンヨーの新技術、どうなったんでしょうね。確か記録媒体(?)が新開発のものだったような記憶があるのですが。C1はSDカードですから違いますよね。ふと思い出したもので。
書込番号:2116475
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > Xacti DSC-J1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2009/05/12 17:58:23 |
![]() ![]() |
5 | 2009/12/18 23:55:26 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/05 16:51:52 |
![]() ![]() |
6 | 2006/02/23 17:20:20 |
![]() ![]() |
2 | 2006/07/26 23:27:24 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/26 23:32:18 |
![]() ![]() |
3 | 2005/11/20 22:55:14 |
![]() ![]() |
3 | 2005/05/04 6:24:38 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/06 22:05:04 |
![]() ![]() |
4 | 2004/11/12 0:07:38 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





