『Macでの動画再生』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Xacti DSC-J1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DSC-J1の価格比較
  • Xacti DSC-J1の中古価格比較
  • Xacti DSC-J1の買取価格
  • Xacti DSC-J1のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J1のレビュー
  • Xacti DSC-J1のクチコミ
  • Xacti DSC-J1の画像・動画
  • Xacti DSC-J1のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J1のオークション

Xacti DSC-J1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月中旬

  • Xacti DSC-J1の価格比較
  • Xacti DSC-J1の中古価格比較
  • Xacti DSC-J1の買取価格
  • Xacti DSC-J1のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J1のレビュー
  • Xacti DSC-J1のクチコミ
  • Xacti DSC-J1の画像・動画
  • Xacti DSC-J1のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J1のオークション

『Macでの動画再生』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xacti DSC-J1」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J1を新規書き込みXacti DSC-J1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

Macでの動画再生

2004/05/04 20:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

J1で撮った動画(640×480、30fps)をCD-Rに焼いて親戚に渡す予定です。
その親戚は、2-3年前のMacを使っているそうです。
2つ質問があります。
その1 Macの場合、滑らかに動画を再生するためには、どの程度のスペックが必要なのでしょうか。
その2 パソコンのスペックが十分な場合、CD-Rの動画ファイルをそのまま再生しても滑らかに再生できるでしょうか(私のWinXPパソコンではカクカクします)。

Macユーザーの方、教えていただければありがたいです。

書込番号:2768912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/05/04 20:15(1年以上前)

>私のWinXPパソコンではカクカクします

最初からXpの入っているPCならスペック不足
CD−Rの転送速度不足とは考えにくいのですが、
動画再生ソフトを変えられては如何かと思います。
HDDからでも、カクカクするんでしょうか?

書込番号:2768952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/05/04 20:36(1年以上前)

2〜3年前ならおむすび形のiMacの時代かな?
640*480の30fpsだとちょっと厳しいですね、
ひとつ下の320*240だったらCD-R直読みでも全然問題ないです、
CD-Rにhtml形式で焼いて配りました。

書込番号:2769029

ナイスクチコミ!0


auの三洋さん

2004/05/04 20:48(1年以上前)

OSX(10.3)ならPPCG4なら800Mhz、G3なら1Ghz程度あれば再生できるはず。
古いOSだともっと必要かもしれません。

書込番号:2769082

ナイスクチコミ!0


スレ主 SXJ1さん

2004/05/04 21:06(1年以上前)

ぼくちゃんさん、返信ありがとうございます。
私のPCでは、ハード上のファイルは問題なく再生できますが、CD-R上のファイルはカクカクします。MPEG1、MPEG2のファイルはCD-R上のものもそのまま問題なく再生できます。
安物のノートパソコンですので、安物のCD-Rなのかもしれません。
また、面白いところで、断片化した(と思われる)動画ファイルは途中で一瞬カクカクします。
容量に余裕のあるDドライブ(起動はCドライブです)にファイルをコピーしなおしたらこのカクカクは消えました。

書込番号:2769150

ナイスクチコミ!0


スレ主 SXJ1さん

2004/05/04 21:08(1年以上前)

好い加減チロキ さん 、返信ありがとうございます。
「CD-Rにhtml形式で焼く」というのはどういうことでしょうか?
一度試してみたいのですが。

書込番号:2769155

ナイスクチコミ!0


スレ主 SXJ1さん

2004/05/04 21:09(1年以上前)

auの三洋 さん 返信ありがとうございます。
参考になりました。
先方にPCのスペックを確認してみます。

書込番号:2769161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/05/04 21:21(1年以上前)

html形式で焼くって書きましたが、

これは、MacでもWinでも関係なく再生できるように、ホームページ形式で表紙や動画を配置してそれをデータとして普通にCD-Rに焼いただけです、

これだと使っているOS等に関係なくCD-Rのhtmlファイルをwebブラウザで開いてアイコンをクリックすればmovieファイルも簡単に再生できます。

書込番号:2769223

ナイスクチコミ!0


スレ主 SXJ1さん

2004/05/04 22:23(1年以上前)

好い加減チロキ さん
了解しました。ありがとうございます。

書込番号:2769515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/05/04 23:23(1年以上前)

3年前のMacを使ってます。
PPCG3で500Mhz、メモリ384MBです。
若干コマ落ちしますが、酷くもないので気にせず使っています。
参考まで。

書込番号:2769849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/05/04 23:28(1年以上前)

movファイルをそのままCD−Rに焼き、
Macでは、それをハードディスクにコピーしてもらう。
コピーしたものを、QuickTimePlayer(最新バージョンは6.5)で再生する。

CD−Rに入れたままの再生では、カクカクします。

Win機でも同様で、いったんハードディスクにコピーしたものでないと、
movファイルで、640×480・30fpsの動画はカクカクします。

ハードディスクにある動画がカクカクするなら、
PCの性能の問題。
といっても、メモリ不足のことが多いです。

私のWindows98SE(Pentium3-500)でも、
メモリが128MBの時は静止画だけでもフリーズしましたし、
動画もカクカクした動きでした。
メモリを増設したた、動きがスムーズになりました。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2769874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/05/04 23:32(1年以上前)

いま試したら、CD-Rでも、大丈夫そうです。
でも、うるさいです。
やはり、ハードディスクに移してからがいいですね。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2769903

ナイスクチコミ!0


スレ主 SXJ1さん

2004/05/05 08:38(1年以上前)

ムーンライダーズ さん 、風の間に間に さん、ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:2771072

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > Xacti DSC-J1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Xacti DSC-J1
三洋電機

Xacti DSC-J1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月中旬

Xacti DSC-J1をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング