


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J4


しばらくSANYOのデジカメから遠ざかっていたのですが、
(MZ1→MZ2→MZ3→売却)また最近動画デジカメが欲しくなりました。
J4の後継はもう出ないのでしょうか?
やはり生産合理性からラインナップを減らす傾向にあるのでしょうか?
書込番号:4030287
0点

サンヨーの動画デジカメはCシリーズのみになるんでしょうね。
書込番号:4030461
0点


2005/03/06 18:56(1年以上前)
このJ4カメラは、昔のドイツのミノックスカメラに似ていて、私の座右ならぬ服の左ポケットに、いつも入れて持ち歩いています。特にレンズ蓋兼用のスイッチの開け閉めの時の感触がよく、大変気に入っています。値段も安くなった(\28,800)ので買いましたが、満足しています。
書込番号:4030646
0点

個人的には、あると思ってます。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050301/san_9929.jpg
こんなのを見ながら、次はどんなデジカメだろうか?と
ワクワクしてます。(^.^;)
書込番号:4031795
0点


2005/03/07 08:27(1年以上前)
後継機に望むことは、内容を絞って高級化して欲しい。
自分写しのミラー(2,3回撮るだけ)や、音声、動画(他の機種に任せる)等はいらない。それよりも、絞り優先、シャッター優先機能とか、手持ちで撮ることが殆どなので手ぶれ補正は欲しい。
書込番号:4033657
0点

ミノックスを思わせる形とか、レンズ蓋兼用のスイッチの使いやすさといった点では、松建男さんに大賛成なんですが、名器MZ-3を買いそびれた愚か者としては、やはり動画にこだわってほしいですね。でもカシオの新製品の動画はかなりいいと言いますし、元祖動画デジカの名を守るためには、かなり思い切ったことが必要でしょう。HDD録画式の超小型ムービーカメラも増えてきそうですし、ここはひとつ、小さなSDカードでも長時間撮れるというJPEG2000の導入を決断してほしいところです。そうそう、「数撃ちゃ当たる」の超高速連写もぜひ復活を。
書込番号:4035636
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > Xacti DSC-J4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2014/10/03 21:14:18 |
![]() ![]() |
4 | 2012/08/21 12:11:53 |
![]() ![]() |
1 | 2009/11/03 16:55:48 |
![]() ![]() |
5 | 2010/08/25 15:13:51 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/27 14:08:30 |
![]() ![]() |
1 | 2007/07/17 21:32:21 |
![]() ![]() |
6 | 2009/11/02 21:47:35 |
![]() ![]() |
5 | 2007/05/13 15:26:41 |
![]() ![]() |
5 | 2007/06/18 16:59:23 |
![]() ![]() |
6 | 2007/03/10 1:38:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





