『外付けストロボ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:520万画素(総画素)/502万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮像素子サイズ:2/3型 サイバーショット DSC-F707のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F707の価格比較
  • サイバーショット DSC-F707の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F707の買取価格
  • サイバーショット DSC-F707のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F707のレビュー
  • サイバーショット DSC-F707のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F707の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F707のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F707のオークション

サイバーショット DSC-F707SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月 4日

  • サイバーショット DSC-F707の価格比較
  • サイバーショット DSC-F707の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F707の買取価格
  • サイバーショット DSC-F707のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F707のレビュー
  • サイバーショット DSC-F707のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F707の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F707のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F707のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

『外付けストロボ』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-F707」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F707を新規書き込みサイバーショット DSC-F707をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

外付けストロボ

2001/10/13 17:29(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707

カタログに、専用外付けストロボのガイドナンバー28で、撮影可能距離が1乃至9メートルという書いてありました。
これってどういうことでしょうか。GN28ならば、絞り解放、ISO100で28メートル届くのではと思うんですが。(GNとISOの条件設定は不確かなんですけど。

書込番号:327010

ナイスクチコミ!0


返信する
不確かですけどさん

2001/10/13 17:44(1年以上前)

GNってのは例えばISO100でGN28なら
絞り4の時、28/4で7mとか
そんなんではなかったですかね、
だから絞りが1でないと28mは無理のような気がしますが、
違ったらすいません。

書込番号:327036

ナイスクチコミ!0


名前が?さん

2001/10/13 19:01(1年以上前)

↑OKです。しかし
ストロボのGNはどこのメーカーも多めに(1.4倍)
主張しているので、GN28なら実力は20です。
ですからせいぜい4から5メートルしか撮影できないのです。

書込番号:327157

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky Zさん

2001/10/13 21:33(1年以上前)

ごめんなさい、F707が開放でf2.8(テレ3.5)というの忘れてました。
とすると、f2.8なら開放から2段絞るわけですから、28/4=7ですね。

 ところで、F707は、外部ストロボを使うためには、これも専用のケーブルがあるみたいですが、とすると、汎用の外部ストロボは使えないんでしょうか。

書込番号:327342

ナイスクチコミ!0


ayameさん

2001/10/14 14:23(1年以上前)

多分使えないでしょう。店頭で707を見てみましたましたが、ホットシューに接点らしきものが全く無く、ただの取り付けのためだけのホットシューになっているようです。
ですから、汎用ストロボを取り付けても信号のやりとりが出来ないわけなので、無理なのではと思います。

書込番号:328359

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky Zさん

2001/10/14 15:53(1年以上前)

ありがとうございます。

>ホットシューに接点らしきものが全く無く、ただの取り付けのためだけのホ>ットシューになっているようです。

 この点は、写真で見てそうだろうなと思っていました。
カタログを見ると、専用ストロボに接続コードがついていてその先には専用と思われるコネクタがついてます。ですから、汎用ストロボのシンクロコードのコネクタを専用のものに変換できる変換器がでないものかなと思っています。

書込番号:328459

ナイスクチコミ!0


かまさん

2001/10/16 19:51(1年以上前)

なぜにホットシューがありながらX接点が無いのが理解に苦しむ点です。
で、わざわざ別系統のケーブルで接続させる。 この時点で市販or手持ちの汎用ストロボの大半がアウトになってしまうと思うのですが...

書込番号:331373

ナイスクチコミ!0


かまさん

2001/10/16 19:52(1年以上前)

あ、SONYだからか...
納得。

書込番号:331374

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-F707」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F707
SONY

サイバーショット DSC-F707

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月 4日

サイバーショット DSC-F707をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング