


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F707


こんばんは。僕も707の購入を考えている一人です。
掲示板を拝見させて頂くと・・・・・。
中身もサポートも、みなさんの不満がちらほらと。
ひっくるめて・・・707は買いですか?否か・・・・。
教えて下さい。
書込番号:376827
0点

それらすべてを納得できれば買い、できなければ否、と考えればい
いのでは? 納得できるできないは個人の問題ですから。
書込番号:376890
0点


2001/11/15 21:33(1年以上前)
万人に対してパーフェクトなデジカメは
存在しません。(多分。)
超初心者!!さん が何に重点を置いているか
整理して、そして判断しましょう。
画質はハイエンド機ですから、まず問題ないと
思われますので(← 一般論です、あくまでも)、
あなたが、重視するのは画素数?、プランド?
それとも、ナイトショット機能?、形?
書込番号:376924
0点


2001/11/16 07:05(1年以上前)
私は、レンズ内のゴミという件も有ったので、例のフラッシュ撮影ブルー
問題と合わせて、新品と交換してもらいました。もうそろそろ、102300
以降の機種も出ていると思うので、買うなら型番をよく見た方がイイです
よ。私ので、1024000以降です。
F707の他500万画素機種に比べての弱点は・・・
1.メモリースティックなので容量128MBまで(高画素機には辛い)
2.ボディが巨大(E−20よりは小さいけど)
3.確かにフル機能満載だけど、他機種よりは何かモノ足りない
長所は、他の方が書いてらっしゃる通りで、暗所撮影能力は優秀ですし
ナイトショット機能等、F707でしか出来ない事も沢山有ります。
夜の撮影で、正確なピント合焦をお望みでしたら。最有力候補です。
書込番号:377381
0点


2001/11/16 08:52(1年以上前)
おらはプロのカメラマンではないし、
趣味で凝って写真撮ってるものでもないので、
細部のスペック的な良し悪しはわかりません。
でも、F707を買って、約1ヶ月、
いろいろ撮影してみて、
とても買ってよかったと思っています。
んー満足、満足。
P5を買おうと思っていたけど、
価格差に対してF707での満足感を
考えると707は買いだと思います。
書込番号:377429
0点


2001/11/18 05:05(1年以上前)
私はFUJI6800Z、FUJI6900Z、ミノルタディマージュ7、ソニーP5、現在ソニー707と買い換えましたが一番使いやすかったのと、被写体の自然な色を出したのはフジ6900Zでした。一番Xダントツではミノルタでした、購入して1週間で矢フオクで売りました。707はとにかく思い!ズーム全域でマクロが使えない!バッテリーの持ちは普通?、PCとの接続性も悪い!もうすぐ手放します、フジの6900Zの後継モデルが出るとの話もあり、ニコンのクールピックス5000も出そうですし、初心者なら、なおさら707はやめた方が無難です。
書込番号:380457
0点


2001/11/18 11:35(1年以上前)
現在のデジカメは、良いにつけ悪いにつけ個性的な商品が多いのです。
そのため、いろいろ不満を持って買い換えを繰り返す人も多いのではないでしょうか。
私もそんな1人でした。
でも、昨年某オークションでニコンD1を落札してから考えが変わりました。
D1はほとんど何のストレスもなく、まるで銀塩カメラのように扱うことの出来るデジカメでした。
でも、あんなに高価で・重いデジカメを常時使う気にはなれない。
そう考えるようになってから、デジカメは長所と短所をよく知って目的にあった物を使えばいいと思うようになりました。
例えば運動会を撮りたいのならオリンパスのE100が良いし、目的がはっきりしないけどいつも持っていたいのなら、富士の4700か、オリンパスのC40、コニカのKD200が良い。この3種類なら乾電池でも撮れるから。(フジの4700は電池の持ちに問題はあるけれど)
充電池でも良いのならSONYのP1などの一連のPシリーズのモデルやフジの4800・6800といった縦型モデルも良いなと思います。
それではSONYの707はどうかというと、何と言ってもあの個性的なデザイン。私はこれだけでも手元に置いておきたくなるほど気に入っています。
次に、ナイトショットなど遊べる機能満載で、多少不満があるけれど、いちよう強力なマクロ機能があること。
私のように時計の写真を撮っているなら707の広角マクロで充分ですが、花の写真を撮る人には望遠系のマクロの方が好まれるでしょうから、707のマクロはレンズ前2センチと言うスペックにだまされてはいけません。
反対に707の欠点はメモリースティックのために128Mまでしかメディアがないことと、かなり大きめなボディであること。
707に同じSONYのP1か、オリンパスのC40と言う組み合わせなら、使用目的に応じて2台のカメラを使い分けるとかなり完璧だと思うのですが、いかがでしょうか。
最後にSONYのサポートですが、20年以上前から、SONYのサポートはユーザー直で話をすれば信頼できるメーカーだと思っています。
MSXパソコンの時代、見込み修理をしてくれたことや、再修理の対応など概ね満足しています。
一度だけ、CDリピーターの修理で怒りが爆発した経験もありましたが・・・・
書込番号:380731
0点


2001/11/19 18:04(1年以上前)
ソニーのサポートセンターに、
取り外せなくなったF1000を持ち込んだことがあるのですが
簡単にその場で外してくれるのだろうと思ってたこっちも甘かったのですが
10日程預ける事になり5000円ほどかかりました。
他のカメラメーカーではちょっと考えられない対応に驚いた事がありますね。
以来F707もF1000の締め付けだけはしっかりとやるのが怖くて
いつもゆるゆるガタガタに取り付けています。
書込番号:382914
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-F707」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2019/12/27 18:48:53 |
![]() ![]() |
5 | 2015/10/09 21:51:12 |
![]() ![]() |
15 | 2014/06/02 0:15:21 |
![]() ![]() |
10 | 2013/12/01 13:35:56 |
![]() ![]() |
8 | 2013/11/01 22:44:09 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/17 20:00:36 |
![]() ![]() |
4 | 2010/04/04 20:04:44 |
![]() ![]() |
3 | 2009/04/05 23:05:20 |
![]() ![]() |
3 | 2006/02/15 22:24:38 |
![]() ![]() |
5 | 2005/12/17 20:46:10 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





