


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


学会・プレゼンテーションなどの会場で、スライド(プロジェクターなどにより)映写されたものを、20〜25mの部屋の最後部から撮影することができるでしょうか? やはり光学ズームがある機種がよいでしょうか? スーツのポケットに入れておける薄さが、気に入ったんですが・・・。 ほかによい機種があるでしょうか? よろしくお願いします。
書込番号:1256719
0点

あの〜〜 怒らないで聞いてください
最前列に行けない理由が何かあるのですか? Rumico
書込番号:1257017
0点


2003/01/28 23:32(1年以上前)
そうですね!最前列に陣取れば美味く撮れるんですよね。でも、座れない場合もあるだろうし・・・。 最後部の場合、400万画素で写し、トリミングすればよいのでしょうかね? 薄暗いところで、こんなことやったことのある方いませんかねぇ? Rumikoさんのお求めの理由は・・・ちょっと後頭部がうすい・・・なんてのを言わせたかったのかな? 男はつらいものがあるんですよ(^o^)・・・でもご心配なく、まだ大丈夫のハズです(F77で、撮ってみようかな・・・)。質問にも答えてくださいね。では。
書込番号:1257138
0点

F77のスペックを見ました 37mmのレンズですよね
会場全体のの明るさも考慮しなければいけませんが、そのプロジェクターの
画像が周囲と比べて極端に明るい場合は、かなり露出オーバー
に写ってしまうとおもうので、感度をマニュアルで200か400に設定して
露出補正を1.5段くらいマイナスに設定して撮影するのがいいのではないでしょうか、デジタルズームはやらないほうがいいとおもいます。
あっ フラッシュは当然、強制OFFです。
ズームがないのでやはりできるだけ前に出て ぶれないようにしてください
場合によっては 前のいすに肘をついて撮影すればぶれないでしょう
いずれにしろ テスト撮影は必須だとおもわれます。Rumico
書込番号:1257236
0点

すみません F77はスポット測光がありました。
まず最初に オートでスポット測光で映像を測り 撮ってみてください
案外それがいい可能性があります、それで露出補正で数カット撮れば
対応できるとおもいます。
書込番号:1257321
0点

あれ〜〜 よく読んだら まだ買ってなかったのね ガクッ
書込番号:1257358
0点


2003/01/29 01:01(1年以上前)
イカニモ・・・まだ買っていないのである(笑)。私にも写せるような気がしてきました。買う前に、この場で質問させてもらって、よかったと思っています。Rumicoさんは、お若い女性の方なのに、とっても詳しくご存知なのですね!ありがとうございました。
書込番号:1257507
0点

キヤノンのG2はいかが 暗い場所での1絞りは貴重よ
書込番号:1257525
0点


2003/01/29 02:14(1年以上前)
ルミ子さん!なんでこういうときにLC-5って言わないんですかッ。
それはともかく、28〜200mmのD7が安売りされてるそうなので
D7系関連スレをチェックしてみては。
書込番号:1257714
0点

LC−5はくせがあるから わたしみたいな人しか
使いこなせないの 普通の人はG2でいいわ
書込番号:1258146
0点

のどがイタイさんのような使い方をしてるものです。講演会では良く使っています。使ってみて、文字を判読するのには少々辛いです。20mも離れると雰囲気をつかむとか、プラゼンテーションの大きな文字は拡大して何とか読むことはできますが、つぶれて読めないことも多いです。特に暗いところでは周りの迷惑を考えると、フラッシュは焚けません。でも、明るいと子らであれば何とかなります。
私などは気に入るまで何枚も撮りますので何枚かに一枚は文字の判読ができる物がありますのでそれを使います。挑戦してみてください。他のメーカーの貴所を買われるのはそれでも結構ですが、高額ズームを学会等で撮影している姿を想像するとなんとも不気味な気がします。
F77のよいのは、回転式であることで講演者、プレゼンをしているものの邪魔をしないで済むのでこの機種を使っています。周囲に目立たず撮影できる。これがこの機種のよいところでしょう。
最終的には、触って気に入ったものをお買い求めください。
書込番号:1262239
0点


2003/01/30 21:35(1年以上前)
ズームならオリンパスのC-730UZがよさそうですが、
ポケットにいれるのはぎりぎり、まあはいらないこともないです!
320万画素で5万円代!まあ店頭でいろいろ店員に相談するのが
いちんばんいいですね!
書込番号:1262442
0点


2003/02/01 19:12(1年以上前)
こういう時は、フジのFP-F401が、いいんではないでしょうか?
結構小さいし、ズームもあるし、暗いところでも感度はいいですよ。
Rumicoさん、Niehneさん、goodideaさん、エムワイさん、他の皆さん、ご意見ありませんか?
書込番号:1267848
0点

画質にこだわるようならソニーのDSC-F77にこだわる必要はないと思いますよ。私がこの機種にこだわるのは、聴講席などに座って、周囲の人に撮影しているのを意識させない、(迷惑をかけない)、前に人がいるとき(邪魔な障害があるとき)この回転レンズが役に立つからです。どんな体勢からでも、撮影できる。顔の前にカメラを立ててLCDを見て撮影するというのはあまりスマートではないと思います。
基本的に画像は画像修正ソフト等を使って加工して使っていますので多少の画質の悪さは目をつぶっています。私の職場の中ではデジカメ所有者全員非ソニー製です。画質にこだわる人は特にその傾向が強いです。職場の人のを借りてみて自分のよりも画質がよいなと感じたことは何度もありました。ついでに書きますが、私はデジカメの他に銀塩の一眼(テレコン使用で〜400mm)とか他にもコンパクトカメラ(ズーム付き)も持っているので用途に合わせて使っています。ただ、室内で特に講演とかプレゼンしてるときなど銀塩カメラは使えないですね。そんなとき、ちょっとメモのために撮る。これがデジカメのよいところです。このあたりがデジカメ選択の別れ道ではないですか。忘れてまし購入のきっかけの一つに反応の速さと、バッテリーのもちのよさがありました。私は、海でも山でも持っていきますのでかなり過酷な条件でも撮影します。こんなときにバッテリーの持ちの良さは気に入ってます。
ちなみに、法律に触れるような撮影は、仕事がら断じてしませんが。(^_^;)
書込番号:1267955
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-F77」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2019/12/18 15:11:31 |
![]() ![]() |
13 | 2019/01/04 19:13:16 |
![]() ![]() |
15 | 2016/09/24 20:04:16 |
![]() ![]() |
1 | 2014/09/06 7:27:15 |
![]() ![]() |
18 | 2014/04/19 1:45:28 |
![]() ![]() |
7 | 2005/08/21 23:41:08 |
![]() ![]() |
5 | 2008/09/05 13:06:57 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/28 4:17:15 |
![]() ![]() |
8 | 2005/01/18 23:18:23 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/12 19:11:31 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





