『クレードルについて!』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F77の価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の買取価格
  • サイバーショット DSC-F77のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F77のレビュー
  • サイバーショット DSC-F77のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F77の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F77のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F77のオークション

サイバーショット DSC-F77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 9日

  • サイバーショット DSC-F77の価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の買取価格
  • サイバーショット DSC-F77のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F77のレビュー
  • サイバーショット DSC-F77のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F77の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F77のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F77のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

『クレードルについて!』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-F77」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F77を新規書き込みサイバーショット DSC-F77をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

クレードルについて!

2003/07/20 18:53(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 さいばさん

夏の旅行に備えて、これかおうかな?って思っています。
皆さんの評価が非常にいいので、楽しみです。

クレードルで充電ができるようなのですが、これって、USBにつないでるだけで充電可能なのでしょうか?
それとも、充電の際には、クレードルとコンセントを接続しておかないといけないでしょうか?
よろしければ、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1779259

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/07/20 19:01(1年以上前)

直接付属のコードの繋いでも充電可です。コードはクレードルに付属しているものです。USBにつなぐコードは別にあります。

書込番号:1779289

ナイスクチコミ!0


スレ主 さいばさん

2003/07/20 20:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そうですか・・・
クレードルとUSBケーブルだけでは充電できないんですね・・・
残念
USBから充電できれば、持ち運びも楽かと思ったもので・・・

情報、ありがとうございました。

書込番号:1779420

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/07/20 20:15(1年以上前)

リチウムイオン充電池の場合、メモリー効果はありませんが充電回数制限があるので
USBで繋いでいる時に充電するようになっていると、データ転送の度に充電回数が
増してしまう為と、PCに依ってUSB端子の供給電力に差がある為に付属の電源コード
を繋ぐ仕様になっているのだと思います。
持ち運びするのなら、クレードルを持って行くより電源コード(途中にトランス付き)を
持って行く方が便利だと思いますよ。仮にPCも持って行く場合なら、PCカードタイプ
のメモリカードリーダーで読み込み用にするとクレードルは持って行かなくても
良いですしね

書込番号:1779461

ナイスクチコミ!0


スレ主 さいばさん

2003/07/20 23:08(1年以上前)

ichibeyさんも情報ありがとうございます。

我慢できずに、いまさっき購入してきました!
帰りに、夜景などとりながら、ただいまもどりました。。。
なかなか、使い心地はいいようですね!
Nikonのものとかなり悩んでましたが、ここの掲示板で
光学3倍はなくてもいいってな感じでしたので、思い切って購入してよかったです。
基本的には、仕事で使う予定です。
会議などで、メモ代わりに使ったりしますので〜
ノートは、VAIOですから、Bruetoothタイプもかなり魅力的でしたが・・

本体と一緒に、コンセント持ち歩くことにします。。。

後ご存知でしたら、どなたかもひとつお願いしたいのですが・・・
充電池は、純正のものしか存在しませんでしょうか?
結構田舎にすんでいますので、なかなか純正パーツを置いている店がみつからなくって・・・
コンセントなども、汎用でべつにあればおしえていただければ幸いです。。

よろしくお願いします。。。

書込番号:1780147

ナイスクチコミ!0


スレ主 さいばさん

2003/07/21 00:07(1年以上前)

もひとつ気になる、ものをみてしまいました・・・
マルチ端子専用USBケーブルってのがあるんですね。。
これって、充電できたりしないのでしょうか?
やっぱり、どこにも書いてないから、できないのでしょうかね・・・
もしできるなら、そく注文しちゃいたいです。。。
お使いの方、いらしたらアドバイスお願いします!!

書込番号:1780423

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/07/21 01:39(1年以上前)

あまり気を回さないでそのまま純正を注文した方がいいですよ。
少々高くても私なら純正品を用意します。
USBの規格はご存じと思いますが、このクレードルに充電できるだけの配線がされているか判りません。
それに、F77のデジカメの充電端子は独自規格ですね。果たして希望のようになるかどうか。
とりあえず、説明書見て下さい。一応ここでダウンできます。
http://www.pdfsearch.sonydrive.jp/sd/cgi-bin/manual.cgi?PN=DSC-F77_J&PC=3078408031.pdf&MC=取扱説明書&FS=1657&DT=4&SF=1

書込番号:1780803

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/07/21 10:53(1年以上前)

F77購入おめでとうございます\(^o^)/
充電池は純正品しか一般的には入手出来ないと思います(オークション等を
探せばあるかも)が、リチウムイオン充電池は他の充電池(ニッカド、ニッケル水素)より
制御が難しく電池内に制御基盤も入っているので何かあったら困るので(無いとは
思いますが)純正品を使われた方が良いと思います。マルチ端子専用USBケーブルは
持っていないので充電出来るか判りませんが、PCのUSB端子はPCに依って
供給電流が少ないものがあるので充電はサポートしていない可能性が高いと
思います。

書込番号:1781634

ナイスクチコミ!0


お丸さん

2003/07/21 16:06(1年以上前)

マルチ端子専用USBケーブルとは、VMC-15MUのことですか。
これならば、データ転送しかできません。
F77は、クレードルでしか、パソコンとつなげないので、仕事中のデータ転送用に買いました。使ってみて、データ転送だけだったら、メモリースティックリーダーの方がよかったような気がしています。

書込番号:1782555

ナイスクチコミ!0


スレ主 さいばさん

2003/07/21 22:48(1年以上前)

goodideaさん、ichibeyさん、お丸さん。。
回答ありがとうございます。
変に気をまわさずに、予備のバッテリーを購入しようと思います。
いろいろありがとうございました〜

書込番号:1784132

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-F77」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F77
SONY

サイバーショット DSC-F77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 9日

サイバーショット DSC-F77をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング