



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


P1を購入して未だ数回しか使用していませんが、直ぐにバッテリー残量警告が表示されてしまいます。充電しても数分で満充電になり、撮影を始めるとまた直ぐに警告が出ます。これはバッテリーの不良でしょうか?一回完全に放電させればリセットされますか?詳しい方、又は、直った方いらっしゃいましたら、コメント下さい。
書込番号:396950
0点


2001/12/15 23:17(1年以上前)
過去ログを「バッテリ」で検索してください
バッテリ不良です。
ソニーのカスタマセンターに問い合わせましたが、
「バッテリか本体か充電器かの判断がつかないので、全て送ってくれ」
ととぼけていました。
量販店(買ったところ)へ持ち込むと、名前も聞かずに交換してくれました
バッテリの欠陥とのことでした
(ソニーのサポートページには載っていません)
書込番号:425566
0点


2002/01/27 23:23(1年以上前)
izさんへ
私もP1の不具合で悩まされています。ソフマップで購入し2回修理に出しましたが異常なしで返されましたが、いまだに不具合は出ています。
バッテリーの不具合とのことですが、詳しい情報を教えていただけませんか?
購入先などおしえていただきたいのですが・・・
しかし、SONYファンのわたしもP1にはがっかりさせられましたし、ソフマップの対応にもがっかりさせられました。こんなサービスしか出来ないようでは、この2社の将来は危ういでしょう。
今の世の中、この手の情報はすぐに広まりますからね。
書込番号:497443
0点


2002/01/29 11:20(1年以上前)
私の場合、スペアのバッテリーを持っていたのに、どちらのバッテリーでも同じ症状が出るのでサービスセンターに修理に出しました。1回目修理ではACアダプターが交換となり、このあとしばらく調子良かったんですが、4ヶ月位で同じ症状が再発し、2度目の修理に出したら、今度の修理内容がバッテリー交換(スペアを含め2個とも)とACアダプター接続端子の清掃という内容だったので、「2個のバッテリーが同時に壊れるなんておかしいじゃないか。原因は他にあるんじゃないか。」と技術責任者の人(受付のおねーさんでは話にならなかった)に問い詰めたところ、バッテリーに異常はなく、交換は念のためでACアダプターとP1とを接続する端子板に問題があったとのこと。ちゃんと保管していても、なぜか端子板が汚れてしまい、不具合が発生するようで、ここを清掃をすれば当面は大丈夫だけど、クロムメッキの不良が原因かもしれないので、メーカーでは現在ゴールドメッキのものに交換しているとのことでした。もちろん私の修理内容は端子の清掃だけだったので、すぐにゴールドメッキのものと交換してもらいましたよ。ここで交換してもらわなければ、しばらくしたらまた同じ症状がでたのかと思うと腹立ちますね。皆さんのACアダプターの接続端子も確認した方がいいですよ。端子板が銀色なら不良品の可能性大です。私のP1は、その後、今のところ調子いいです。
書込番号:500339
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-P1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2008/11/09 9:40:55 |
![]() ![]() |
1 | 2007/12/08 0:58:27 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/25 9:18:23 |
![]() ![]() |
5 | 2011/10/12 23:43:31 |
![]() ![]() |
8 | 2004/08/09 20:13:18 |
![]() ![]() |
4 | 2004/08/05 22:53:51 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/15 7:26:41 |
![]() ![]() |
3 | 2004/02/20 19:23:40 |
![]() ![]() |
1 | 2003/12/28 22:29:14 |
![]() ![]() |
2 | 2003/12/26 18:43:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





