



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P1


メモリ−スティックですが、パソコンに取り込む
ために、FDアダプタ−を購入しなければなりません。
結構な金額ですが、USB対応のメモリ−スティックリ−ダ−
でも問題ないですよね。(こっちのほうが安い?)
何か違いはあるのですか。
誰か教えて下さい。
P1とはあまり関係なくて申し訳ございません。
書込番号:51113
0点


2000/10/26 00:00(1年以上前)
MA+HIさん、こんばんわ。
もしUSBが使用できる環境なら、リーダの購入をお薦めします。
FDアダプタと比べても圧倒的に転送速度が速いです。
ノートPCならPCカードアダプタがイチオシですし、FDアダプタ
ーは最終手段として考えられた方がいいですよ。
☆☆デジカメワンダーランド☆☆
http://homepage2.nifty.com/dejikame/
書込番号:51117
0点



2000/10/26 00:08(1年以上前)
せなさん ありがとうございます。
リ−ダ−のほうを購入したいと思います。
書込番号:51121
0点


2000/10/26 10:26(1年以上前)
USBが使えるなら、付属のUSBケーブルを使えば良いのでは?
なんでアダプタやリーダが必要なんだろう?
おれが勘違いしてる??
書込番号:51252
0点


2000/10/26 12:19(1年以上前)
私も疑問に思ったのですが、
デジカメ本体からPCへUSB直結より
リーダーから読み込んだ方が早いのでしょうか??
書込番号:51275
0点


2000/10/26 13:25(1年以上前)
>デジカメ本体からPCへUSB直結より
>リーダーから読み込んだ方が早いのでしょうか??
転送速度は「本体USB≦USBリーダー」でしょうね。
USBリーダーのメリットとして
1.カメラ本体の電源を使用しない
2.メディアが同じなら他機種を購入しても使用できる
本体に付属しているのならともかく、別途購入品ならUSBリーダーを
購入するのがよいのでは?(値段との兼ね合いもありますが)
書込番号:51289
0点


2000/10/26 23:46(1年以上前)
みなさん、こんばんわ。
私の言葉が足りなかったみたいですね、ごめんなさい。
解釈としては、本体付属のUSBケーブル以外でPCで転送するとい
う想定で考えてました。
そうなると、懐古主義さんのおっしゃる通りなのです。
☆☆デジカメワンダーランド☆☆
http://homepage2.nifty.com/dejikame/
書込番号:51435
0点


「SONY > サイバーショット DSC-P1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2008/11/09 9:40:55 |
![]() ![]() |
1 | 2007/12/08 0:58:27 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/25 9:18:23 |
![]() ![]() |
5 | 2011/10/12 23:43:31 |
![]() ![]() |
8 | 2004/08/09 20:13:18 |
![]() ![]() |
4 | 2004/08/05 22:53:51 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/15 7:26:41 |
![]() ![]() |
3 | 2004/02/20 19:23:40 |
![]() ![]() |
1 | 2003/12/28 22:29:14 |
![]() ![]() |
2 | 2003/12/26 18:43:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





